2006年04月12日
皐月賞 出走馬の新馬レビュー
データばかりでも飽きちゃうので出走馬の新馬レビューを挟んでみます。
週末の天気が気になる今年の皐月賞ですが、雨が降ったら混戦ムードに更に拍車がかかりそう。
個人的には是非、良馬場でやって欲しいのですがPOさんによっては雨乞いをしてる人もいるのかもしれませんね。
大阪杯で的外れな予想をしてるので雨は嫌だなぁ…。テルテル坊主でも作ろうかな。
アドマイヤムーン・・・★★★★★★
(エンドスウィープ×母父サンデーサイレンス)
世代トップクラスの瞬発力があり勝負根性も素晴らしい。抜け出してからソラを使う面やヨレ癖に不安は残しますが能力、完成度でこの相手でも1歩リード。札幌で好走しているように力強さも兼ね備えているので中山2000Mも絶好の舞台。目標や相手を間違えない限りここでも勝ち負けできる。中心。
インテレット・・・★★★+★
(アドマイヤベガ×母父リアルシャダイ)
この馬も切れる瞬発力が武器。初芝、重賞初挑戦で2着に突っ込むあたり能力も高いしダートもこなしてるように力強さもある。ただ、このメンバーを差し切るとなると現時点ではちょっと力が足りない印象。皐月よりもダービーで狙いたい馬。とは言え展開が嵌れば1発の可能性あり。
キャプテンベガ・・・★★★★+★
(サンデーサイレンス×母父トニービン)
デビュー2戦を見る限りはここに間に合わないと思っていたが成長力にびっくり。しかしまだまだ成長途中でこれからの馬。ここで狙うのは早い気がする。かなり切れる脚はありますが、まだやや非力なところがあり中山コースも不安。ただ思いっきりクラシック血統、兄弟や母を見ても格上挑戦でも苦にしない血統ですし大舞台に強そう。その辺りに期待。
グロリアスウィーク・・・★★★+★★
(スペシャルウィーク×母父フレンチグローリー)
流れ次第では先行してもいい末脚が使え、スピード能力も高い。能力は高いのですが気性面に不安があり安定感がない為かいつも人気はイマイチ。中団からも競馬ができ脚質に自在性もあるので乗り方次第ではここでも上位争いが可能。問題は気性面で力を出しきれるかが鍵。人気的にも紐で押さえたい。
故障の為回避
ゴウゴウキリシマ・・・★★★+★
(キングヘイロー×母父バイアモン)
ここ4戦は逃げ、先行で結果を出してきましたが、前走は先行して逃げ馬に突き放される完敗。距離も微妙に長い感じで、ペースが速くなりそうな今回この相手に逃げ、先行策では力負けしそう。追い込んでも競馬はできるタイプなので追い込んだ時思いっきり展開が嵌ればもしかしたら。
サクラメガワンダー・・・★★★★+★
(グラスワンダー×母父サンデーサイレンス)
前走は後ろ過ぎた位置取りも敗因の1つでしょうが、直線での伸びを見る限りは仕上がりきってなかったのが1番の敗因かと。それでいて4着なら力は見せたと言ってもいいかも。父譲りの素晴らしい瞬発力、パワフルなフットワーク、勝負根性は正に皐月賞向き。叩かれた変わり身があるならここは大チャンス。
北野ゼミPOG徹底講座 (2006-2007)
競馬blogランキング
TOPへ戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント

◎ムーン
○サクラ
▲リシャール
穴シンスケクン
やっぱりムーンはミスなくいけば一番強いと思います。相手はもしかしたら(騎手の好騎乗や武のミスなど)ムーンに勝てる可能性のある馬を選びました。サクラは内田騎手に乗り代わり、追ってグングン伸びてくるかもと思いますし、リシャールは逃げの作戦に戻して逃げ切りもありかと。シンスケクンは未知の魅力が買いですね。馬連メインでムーン二着付けの馬単で勝負する予定です!
やはり週末は雨なんですかね…(>_<)
ならば少額投資で穴狙いで行きますか!!amurouさん雨でもアドマイヤムーンからすか??
僕も贔屓目が入ってるかもしれませんがムーンが1番強いかと^^
ただ、何だか捕まえそこなったり、ゴール前で強襲されたりなんてシーンが浮かんじゃうんですよね…。これもPO馬だから弱気になってるのかもしれませんが…。
リシャールは今回かなり前に行くでしょう。逃げれるかはシンスケクン次第ですが、捕まえられないとしたらリシャール。差されるとしたら候補は多数いますがやはりメガワンダーが筆頭になりそうです。
雨なんですかねぇ。取り合えず今は雨予想まで考えると混乱しちゃうので良馬場前提に考えています。
雨でも…。アドマイヤムーンかなぁ。悩みどころですが…。多分変えません。