2007年01月16日
新馬レビュー 良血馬トーセンキャプテンがデビュー戦勝利。
無傷の3連勝でクラシックの有力候補になったフサイチホウオー、また年明け早々にはタスカータソルテが福寿草特別を勝利、クラシック路線を賑わしてくれそうなジャングルポケット産駒ですが、先週は母サンデーピクニックの良血馬トーセンキャプテンがデビュー戦を勝利で飾りました。
2頭に比べるとレース振りにハデさはありませんでしたが、父ジャングルポケットを彷彿とさせる素晴らしい勝負根性を見せつけての快勝。使われた上積みもありそうですし次走も要注目な存在になりそうです。
何やらフサイチホウオーに春の時点での海外遠征の噂もありますし、この馬にも頑張って賞金を加算して欲しいところ。
ダービーで是非ジャングルポケット産駒を観たいですから。
1回中山4日(1月13日)3R 新馬(牝馬) ダ1800
グレースエポナ・・・★★
道中は中団やや前目の外を追走。3コーナー手前から徐々に前に進出し直線手前では先頭に並びかける積極的な競馬。流石に早めに仕掛けたせいか、最後は脚色が鈍りましたが、ゴール前で粘る2着馬を交わし3/4馬身差で勝利。強引な競馬でしたが今回は牝馬同士、力とスタミナで捻り伏せた。
1回中山4日(1月13日)9R 黒竹賞 ダ1800
マコトスパルビエロ・・・★★
行く馬がいなかった事もあり最内枠からハナへ。ゆったりとした流れに持ち込み脚を溜めて直線へ。直線では一旦並びかけられましたが、力強い脚で良く伸び最後は逆に差を広げてゴール。展開、枠、相手にも恵まれましたが、最後突き放したのは明るい材料。OPでも自分の競馬ができれば好走できるハズ。
1回京都4日(1月13日)4R 新馬 ダ1800
ギブソンガール・・・★★
マジックキスの娘で父はブライアンズタイム。道中は好位3番手を追走し3〜4コーナーから早めに追い出し直線へ。直線手前からバンバン鞭が入っていましたが直線でもバテる事なくしぶとく伸び、2着馬との叩き合いを制して勝利。近年産駒がダート馬化しているBT産駒、この馬も力強い走りからダートで良さそう。
1回京都4日(1月13日)5R 新馬 芝1600
トーセンキャプテン・・・★★★
ゆったりとしたペースもやや縦長の展開、そんな流れを好位の5番手から追走。4コーナーから早めに追い出され直線先頭に立ったが、ややイマイチな伸び脚。外から差してきた2着馬に交わされるかと思いましたが…。そこからエンジンが点火したのかグイっと一伸び。半馬身差で押し切った。素晴らしい勝負根性。
1回京都4日(1月13日)9R 白梅賞 芝1600
ブラックオリーブ・・・★★★★
今回はじっくり後方から競馬。内枠でしたが早めに外に持ち出し、絶好の手応えで4コーナーからひとマクリ。先行して抜け出す構えの1番人気馬を直線早めにとっ捕まえ、あっさりと3馬身抜け出しゴール。力も1枚上でしたが、マクった脚がとんでもなく強烈。どうやらこういう競馬の方があってるみたいです。
1回中山4日(1月13日)5R 未勝利 芝1600
サラトガティプトン・・・★★★
速いペースを好位集団の外から追走、4コーナーで早めに前に進出し3番手で直線へ。直線では離して逃げていた2着馬をジワリジワリと追い詰めて差し切った。スピード能力は高そうで長くいい脚を使えそうなタイプ。追い比べには向かなそうですがスピードで押し切る競馬ができれば。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ブラックオリーブはインパクトのある勝ちっぷりでしたね!Tグラマラスもクラシックを狙えそうな馬だと思いますがその馬をあっさりでしたからねぇ。でもこの馬もこの先鞍上が誰になるかわからないッス。
ところで来年のJBCの開催地が園田に決まったそうデス。まー嬉しい事なんですが果たしてあそこでホンマにできるんだろーか!?でもナンダカンダで生で見に行きそうな予感。
ブラックオリーブはまさかマイラー?なんてことはないですよねぇ。あまりに強かったので。ダービーに行ってもらわないと困る馬です。次走に注目!てとこですね。
ブラックオリーブ、ライバルのPO馬なので喜んでられないんですが強かった!
おっしゃるとおりタガノグラマラスを子供扱いした事も評価を再度高める要因ですが、あのマクリですよ。強烈そのものでしたね。
鞍上がどうなるかも注目ですが、やはり気になるのは距離。僕は決してマイラーだとは思わないんですが、実際あの競馬だとわからなくなっちゃいます。
おお!JBCクラシックはいよいよ園田ですか^^
いい事ですね。でも距離は微妙になっちゃうのかな…。
マイラーって事は血統的にはないハズなんですけど、強すぎて逆に心配になっちゃいますよね^^
でも、エリカ賞、ホープフルSは展開に泣かされた形でしたから負けたとはいえ2000mが長いとは思いません。
今回で合った乗り方みたいのがわかったと思いますし、次走は2000mでもまた違った結果になると思いますよ!