2011年01月
2011年01月06日
シンザン記念 過去の傾向から
年度代表馬にブエナビスタ選出。もうちょいと割れるのかなぁとも思いましたが、結構あっさりと決まったようです。異論はございません。
ただウオッカの連続受賞もあり、これで3年連続で牝馬が年度代表馬に。同じ男として牡馬にはもうちょっと頑張らんかい!とは思いますが…。今年の4歳世代に期待。
また私のPOG指名馬レーヴディソールも2歳女王に。こちらは2歳GⅠをとってる訳で当然といえば当然なんですが満票で獲得はやはり嬉しい。
毎年、毎年はぁぁああ!?って票を入れて興ざめさせてくれる記者の方がいますからね。ちょいと心配だったんですが今年は比較的まともな票の入り方だったように思いました。
さて。上に書いたことと思いっきり矛盾したことを書きますが、レーヴディソ-ルには今年年度代表馬級の活躍を期待!その為にはまず牝馬クラシックで活躍して貰わなくてはならないんですが…。その最大の強敵になりうる馬が今週の2重賞で出走予定。
まずはシンザン記念のドナウブルー。牡馬相手の重賞でどんな競馬を今回はみせるのか?
私の指名馬ヴィジャイも抽選通ったようですが…。これ通ったことを素直に喜んでいいのかしら?使うからには勿論応援しますし使いつつ成長してくれればとも思っていますがちょいと使いすぎな気も?
いろんな意味で怖くなってきた今年のシンザン記念。とりあえず過去10年の傾向です。
上位人気
1番人気
3、1、1、1、1、4、2、1、4、11着
2番人気
8、11、2、2、4、3、3、5、1、10着
3番人気
6、5、5、4、2、5、1、4、10、13着
4番人気
10、2、11、3、3、6、8、3、5、1着
人気馬の着順をみると比較的堅いレースにみえますが、1番人気が連を外した4回の馬連配当は32,230円、13,800円、8,040円に昨年の6,820円。実は堅いか荒れるかで両極端のレース。
1番人気が怪しいと思ったら思い切って大きいのを狙うのも手ですが、今年は…。
2歳GⅠ出走馬
朝日杯FS、阪神JFで掲示板に載った馬
11、1、2、3、1、7、1着
朝日杯FS、阪神JF6着以下の馬
10、3、7、15、1、5、1、6、3、4、5、10、5、7、4、5、10、2、9、12、13、4、11、12、14、6、7、10、12着
コースは違えど流石はマイルのGⅠ戦ということで掲示板に乗っていた馬はなかなかの好成績。ただ出走していただけでは大した買い材料にはならないようで、昨年は6着以下の馬が4頭出走し6、7、10、12着と惨敗しています。
ちなみに朝日杯FS6着以下から巻き返した5頭のうち2頭は朝日杯で2、3番人気に支持されていた馬。残りの3頭は人気薄ながらも前々走でOP連対や500万下を1番人気で勝利などといった実績を残していました。
不利もあり惨敗しましたが重賞連対歴のあるアドマイヤサガスは面白いかもしれません。
前走から
前走GⅡ、GⅢで掲示板
9、6、4、16着
前走GⅡ、GⅢで6着以下
9、13、16、3、5、7、10、2着
前走OP特別連対馬
5、11、6、3、4、1、2、8、3、11、2着
前走芝の500万特別連対馬
2、2、10、1、2、9着
2歳GⅠを除く重賞からは馬券になった馬は2頭しか出ていません。ちなみにその2頭ともラジオNIKKEI杯の出走馬。つまり11月以前の重賞出走馬は全滅。
レース実績よりもレース間隔重視かも。実際過去10年で馬券に絡んだ30頭中29頭が前走12月中のレースに出走。
ドナウブルーはほぼ12月といってもいい時期ではありますが…。
今日のまとめ
今年はGⅠ好走馬もいなければ前走OP特別で連対している馬もいない。重賞実績も必要のないレースですしデータからは500万連対馬でも十分勝負になりそう!ただ上のデータは500万特別の連対馬なんですけどね…。
でもまぁ平場とはいえ面子は揃ってましたしね!ヴィジャイも意外と勝負になるんでは?なんて希望が。
強敵になるのはやはりドナウブルー。朝日杯組からはアドマイヤサガス。その他の有力馬はレース間隔が開いていたり、距離が長そうだったりと付け入る隙はありそうなので新馬、未勝利組にも出番がありそうな気配です。
2011年01月04日
中山、京都金杯 最終予想
いよいよ2011年の競馬も開幕。昨年末はボコボコで金欠のまま年を越しましたが、年も明けて新たな気持ちでボッコボッコにされたいと、違った。JRAに預けていた貯金を引き出したいと思います。
それでは東西金杯。
1年の計は金杯にあり。縁起物のレースですしね、ここで初日を出しておきたいところ。それでは中山から。
中山金杯 データ
データからハンデ56キロ台の人気馬はよく飛ぶ。今年人気になっているコスモファントム、ナリタクリスタル、ケイアイドウソジンは見事に3頭とも56キロ。前走重賞で好走している馬も中山のOPで好走している馬も、過去の傾向をみるとさほど信頼できる成績をあげていません。
3頭もいますのでまとめて飛ぶ可能性も少ない気もしますが、軸は思い切って他の馬から。年明け早々でかいのを狙ってみます。
◎キョウエイストーム。2000mに実績はなく気持ち長い可能性もありますが、中山は鬼。ハンデ戦でこの単勝オッズなら不安要素も可愛くみえる。
人気のコスモファントム、ケイアイドウソジン、モエレビクトリーが逃げ・先行脚質のため展開も向きそうな予感。
〇は懲りずにセイクリッドバレー。相手なりに走れるタイプだったんですが、ここ数走は展開に恵まれず結果を出せず。相手なりにも走っていません…。ただ京成杯AH、富士Sは着順ほど負けていませんし、前走はアガリの競馬で位置取りが全て。それに相手も悪かった。
重賞でも連対実績のある中山で改めて見直したいところ。
▲ケイアイドウソジン。人気馬の中ではこれかなと。中山実績もありますからねぇ。展開が向かなさそうとはいえ中山金杯は逃げ・先行馬も結構残っていますし。。
押さえは残りの人気どころの中からコスモファントムとモエレビクトリー。穴で昨年の3着馬トウショウウェイヴと中山1-2-1-0のダイワジャンヌを。
買い目
◎キョウエイストーム〇セイクリッドバレー▲ケイアイドウソジン
△コスモファントム、モエレビクトリー、トウショウウェイヴ、ダイワジャンヌ
馬連 ◎-〇▲△△△△ 6点
3連複1頭軸 ◎-〇▲△△△△ 15点
3連単2頭軸マルチ ◎〇軸で相手▲△△△△ 30点
京都金杯 データ
かなり前が速くなりそうな面子だなぁと登録段階では思っていたんですが、出馬表をみたらジョーカプチーノがいないじゃないの!まぁそれでもまだ十分速くなりそうな面子ではありますが大分買いやすくなったことは確か。
ということで◎ガルボ。マイルCS出走、前走重賞好走、勢いのある3歳世代と3つ買い材料が揃いましたからね!思った以上に人気になりそうなのは予想外でしたが初志貫徹で。惨敗しましたがマイルCSでチョッ速の流れを経験してるのもここで活きてくるハズ。
対抗は京都4勝で6連対のダンツホウテイ。人気馬の前走ではアテにならない前走OP特別の出走馬ですが、人気薄でチョイチョイ穴を開けてるのが前走OP特別の連対馬。京都替りもマイルに距離短縮されるのもプラス。
▲リーチザクラウン。あまり人気では買いたくない馬なんですけど、常に人気ですからねぇ…。恐らくマイルが1番向く馬ですし、正直この相手では力が1枚抜けてる気がします。骨折明けの前走であれだけ走れるのなら58キロでもアッサリまであるのかなぁと。
またこのレースはハンデを背負ってる馬の方が走りますしね。
押さえはサンディエゴシチーにリクエストソング、ライブコンサートの3頭。中山の方で買い目が増えちゃったのでやや絞ってみました。
買い目
◎ガルボ〇ダンツホウテイ▲リーチザクラウン
△サンディエゴシチー、リクエストソング、ライブコンサート
馬連 ◎-〇▲△△△ 5点
3連複1頭軸 ◎-〇▲△△△ 10点
競馬blogランキング
TOPへ戻る
2011年01月03日
京都金杯 過去の傾向から
京都金杯は44頭も登録。1年の計は金杯にありなんていいますが、これじゃあ何が出るのかさっぱりわからず…。計画だの事前予想だのとか言える状態じゃありませぬ。
今日、明日とお出掛けなので何が出るか殆どわからぬまま明日の最終予想へ。
う~ん。1年の計は行き当たりばったりの運試しってことに。今年もまた波乱万丈な競馬ライフを送りそうな予感です。
馬券予想のことはひとまず置いといて、レースとしての注目は現4歳世代。
昨年末に古馬との混合重賞を勝ちまくったこの世代ですが、その勢いは年が明けても続いているのかどうか?
それでは京都金杯。過去10年の傾向です。
上位人気の成績
1番人気
1、1、5、2、1、9、6、2、4、2着
2番人気
14、3、9、5、9、6、3、10、3、5着
3番人気
3、2、1、4、4、4、13、1、2、14着
4番人気
10、4、2、10、12、10、4、4、7、13着
ハンデ戦にしては比較的上位人気馬が安定しており連対馬の半数が3番人気以内。ただし何故か2番人気の連対はなく4番人気も不振。ちょいと珍しい傾向というかオカルトチックな成績。
金杯ですからこういうのも鵜呑みにして買うと面白いかもしれません。
2、4番人気が不振なので1、3番人気が連に絡んでも紐荒れすることが多く、飛べば当然かなりの高配当に。中山金杯同様高配当が狙えるレースです。
ハンデから
ハンデ56キロ以上の馬の成績です。牝馬は+2キロで計算
1~4番人気に支持された58キロ以上の馬
1、3、1、2、4着
5番人気以下のハンデ58キロ以上の馬
13、12、8、7、13、15着
1~4番人気に支持された57、57.5キロの馬
9、2、9、9、12、9、13、1、2、4、10、2、2、5着
5番人気以下の57、57.5キロの馬
7、8、3、4、1、6、8、11、5、1、13、1、10、12、15着
1~4番人気に支持された56、56.5キロの馬
14、1、4、5、4、6、10、3、4、3、7、7、14着
5番人気以下の56、56.5キロの馬
9、15、10、14、15、12、14、3、13、2、11、1、5、7、9、11、12、15、8、5、8、11、16着
軽ハンデの突っ込みも多いですが傾向としてはハンデの重い実績馬の方が安定して走る傾向。4番人気以内の人気馬に関してはハンデが軽くなるにつれ信頼度が落ちており、56キロ台になると悲惨。。
こちらも中途半端なハンデを背負う、中途半端な能力の馬はぶっとびやすいので要注意のようです。
手頃なハンデ馬を狙うくらいなら思い切って軽ハンデへ。
1~4番人気馬の前走成績から
前走GⅠ出走馬
3、14、2、4、2、5、9、6、10、6、2、4、7、5着
GⅡ、GⅢで掲示板に載った馬
1、1、1、2、9、3、4、13、1、2、3、2、14着
GⅡ、GⅢで6着以下
10、4、12、4着
OP特別出走馬
5、10、4、9、4、10、13着
条件戦1着馬
3、1着
人気馬の前走は重賞好走馬の成績がダントツ。逆にOP特別出走馬や重賞出走馬でも結果を出せていない馬は軽視。またGⅠ出走馬も人気の割りにアテにできないことが多く割り引いて考えてもいいかもしれません。
マイルCS出走馬
前年のマイルCSで掲示板に載った馬の成績
1、3、14、4、9、1、6、5着
6~9着馬の成績
1、4、5、2、4、12、1、10、7、2、7、1着
10着以下の馬の成績
9、2、5、2、1、6、10、3、13、4、11、15、9、13、7着
前走、前々走でマイルCSに出走してた馬がよく絡んでいます。マイルCSで好走してた馬の成績は正直言って地雷としか言いようがありませんが、マイルCSで6着以下だった馬は人気薄での好走が目立ち穴でも最適。
マイルCSで走っていて人気がないタイプは積極的に紐で追加したいところです。
今日のまとめ
前走重賞で好走しマイルCSにも出走。おまけに絶好調の4歳世代。好走馬が少ないハンデ56キロ台というのが気になりますが、現時点ではガルボしか目に入りません!
シルポートとジョーカプチーノがいるのでかなりのHペースになりそうな予感。差し馬天国と予想し相手は後方待機の人気薄へ手広く行く予定。
ガルボが先行してHペースに巻き込まれたら終了なんですけどね。。池添騎手らしいので後方からの1発狙いに期待です。
競馬blogランキング
TOPへ戻る
2011年01月02日
中山金杯 過去の傾向から
明けましておめでとうございました。
飲んだくれてTVを観ながら競馬雑誌なんかを眺める。私は例年通りの堕落しきった正月を過ごしております。
この休み明けで何キロくらい太るんでしょうかね?
昔は結構簡単に絞れたほうなんですが最近は年の所為か…。
まぁいいや。正月くらいそんなの気にせず飲まないと。みなさんも美味しいものが食えるうちにガンガン不摂生な生活を送りましょう。
老人になってからでは遅いんです。歯が丈夫なうちに。脂っこいものが美味いと感じるうちに食べておかないと。後悔先に立たずです。
という訳でもの凄く早死にしそうなことを新年早々から言ってますが、美味いものを食べるにはまず当てないといけませぬ。
それでは金杯で乾杯といくためにも中山金杯過去10年の傾向です。参考データは東京開催を除いた9回分で。
上位人気の成績
1番人気
6、1、12、1、6、8、6、6、1着
2番人気
5、4、6、12、8、3、2、2、7着
3番人気
16、11、3、9、9、1、1、5、11着
4番人気
4、6、1、4、4、16、15、1、6着
9年中7年で4番人気以内の馬が勝利しているものの、人気馬の成績はご覧の通り…。お世辞にも良いとはいえません。人気馬が勝っても紐荒れが多く、人気馬が飛べば当然大波乱に。
人気馬から流しても人気薄から流しても紐は超手広く。穴狙いが吉であります。
上位4番人気以内の馬のハンデ別成績
58キロ以上
4、4、12、1着
57~57.5キロ
1、3、1、4、16、1、2、6、5、1着
56~56.5キロ
6、9、12、8、8、15、2、6、7着
55キロ
5、6、11、1、6、6、9、3、11着
54キロ
1、16、4、6着
53キロ以下
1着
人気馬の特に危ないハンデは56~57.5キロの馬たち。54、55キロの馬もさほど良くなく中途半端なハンデの人気馬は危険な香りがプンプンしております。
ハンデ戦なので1キロでも軽い馬を狙いたくなっちゃう気もしますが、人気馬から買うのであれば57キロ以上の馬が安心かも。
上位4番人気以内の馬の前走別成績
GⅠ出走馬
4、11、12、15、1、5着
GⅢで掲示板確保
5、1、4、6、1、4、9、9、8、16、1、2、6、1、6、7着
GⅢで6着以下
6、4着
中山のOP特別で掲示板
1、3、12、6、8、3、6、11着
中山のOP特別6着以下
16着
その他の競馬場のOP特別で掲示板
3着
1600万条件1着馬
6着
1000万条件1着馬
1着
過去の連対馬をみると重賞好走馬や中山のOP特別好走馬がよく絡んでいるので、前走それらで好走している人気馬なら安心だろうとついつい思ってしまいますが、どちらも率にすると大したことはありません。
むしろ危ない人気馬の宝庫。人気薄では二桁着順からの巻き返しも多いですしあまり前走成績は過信せず、中山実績や枠、調教などから絞っていった方がいいのかもしれません。
今日のまとめ
何が出るのか?人気になるのかもまだ読みづらい状況なので何とも言えませんが、今年はハンデ57キロ以上で前走好走している馬ってのが少ないんですよね。その内の1頭ゴールデンダリアは昨年人気でぶっ飛んでますし…。今年はもしかしたら人気馬総崩れの大波乱なんてこともあるのかも?
まぁ人気馬がたとえ堅そうでも、金杯ですから穴狙いで買うんでしょうけど。とにかく年明け最初の運試し!穴狙いでいってみます。