2006年03月20日
新馬レビュー フサイチジャンク4連勝で王手!
皐月賞TR若葉Sではフサイチジャンクが人気のSS産駒対決を難なく制しデビューから無傷の4連勝で皐月賞に王手!
まあ、このレースに関しては土曜に記事を書いてますので詳しい感想はこちらで。
阪神芝2000Mの新馬戦を勝ったアエローザ。この馬が現3歳、新馬戦デビューの最後の大物候補になりました。
ダービーを目指すにはかなりデビューが遅く春のクラシック路線では厳しい気もしますがかなり強そうです。マイルCに出れたら面白いかも…。
日程的、賞金的に次走落とすと厳しいかもしれませんがちょっと注目してみたい馬です。ちなみに馬名は“風のように”という意味。
2回中山7日(3月18日)6R 新馬 ダ・1200M
コスモミルクマン・・・★★
フサイチコンコルド産駒で母父Secretariat。叔父にヒシマサルがいる血統。新馬戦らしく短距離ながらも縦長の展開。スタート良く2番手につけると4コーナーで先頭に立ち直線では力強い伸び脚で2馬身差で押し切った。スピードもあるし最後まできっちり伸びていた。ダート向きですが昇級後も楽しみ。
2回中山7日(3月18日)7R 500万下 ダ・1800M
ジョウテンロマン・・・★★★
芝で初勝利をあげましたがSS産駒らしい切れは見られず、どちらかというとパワー型。前走からダートを使いましたが現状ではダートの方が向いている印象。道中は4番手の外で2着馬を見る形で追走。直線入り口で先頭に並びかけ、長い叩き合いをクビ差制した。ダートならかなり活躍できるかも。
1回阪神7日(3月18日)5R 新馬 芝・2000M
アエローザ・・・★★★★★
父フレンチデピュティで母父SS。道中はドスローの流れを3番手の内で待機。直線で外に出し追い出されると物凄い切れ味を見せて一瞬で交わし突き抜けた。素晴らしい瞬発力と力強さもあり昇級後も即通用。流石にこの時期デビューですと春のクラシックは厳しいでしょうがTRなら十分狙える。
1回阪神7日(3月18日)6R 500万下(牝馬) ダ・1200M
ヒトリムスメ・・・★★★
スピードがあるので芝もこなせると思いましたが前走のチューリップ賞ではバテて見せ場なく殿負け。今回はまたダートに戻り持ち前のスピードを生かして逃げて突き放した。どうやらダートの方が良さそうですね…。短距離向きのスピードがありますが距離はマイルくらいまではこなせそうな感じ。
1回阪神7日(3月18日)7R 500万下 ダ・1400M
セイウンワキタツ・・・★★★★
2勝目を上げるのに随分と時間が掛かりましたが、既にOPでも好走しておりここでは力が違った。今回は2番手追走から早めに先頭に立ち直線では更に突き放す強い内容。芝のOPでは差して勝ち切るまでの瞬発力はありませんが、今回のように早めの競馬ができれば。
1回阪神7日(3月18日)11R 若葉S1着 芝・2000M
フサイチジャンク・・・★★★★★+★
馬場状態を考えると結構速いペース。道中は慌てずどっしり後方から4コーナーで2着馬を見ながら外から進出し直線できっちり捕まえた。まだ余力は残してる感じ。鋭い瞬発力も使えるし、こういう馬場を難なくこなすパワーもある。勝ち方に派手さはないが強い内容。
1回阪神7日(3月18日)11R 若葉S2着 芝・2000M
キャプテンベガ・・・★★★★+★
道中は勝ち馬より2馬身程前の位置で待機。4コーナーで外を回し勝ち馬が来るのを待ってから追い出しを開始したが…。末脚勝負で外から捻じ伏せられ完敗。ただ徐々に成長しているとは思うし今後の成長にも期待できる。もしかしたら結果を見ると馬場も堪えたのかも。そう思いたい。
1回中京5日(3月18日)10R フリージア賞 芝・2000M
ホーマンアラシ・・・★★★+★
マイペースで逃げる事に成功。とはいえ初勝利をあげた時のようなスローに落としての逃げではなくなかなか速いペース。直線入って早めにリードを広げ後続馬の追撃を振り切った。OPクラスでは決め手に欠けますが大崩れなく相手なりに走れる。血統的にもまだまだ成長が期待できる馬、重賞でも要注意。
風のように―四季折々に寄せて
競馬blogランキング
TOPへ戻る
まあ、このレースに関しては土曜に記事を書いてますので詳しい感想はこちらで。
阪神芝2000Mの新馬戦を勝ったアエローザ。この馬が現3歳、新馬戦デビューの最後の大物候補になりました。
ダービーを目指すにはかなりデビューが遅く春のクラシック路線では厳しい気もしますがかなり強そうです。マイルCに出れたら面白いかも…。
日程的、賞金的に次走落とすと厳しいかもしれませんがちょっと注目してみたい馬です。ちなみに馬名は“風のように”という意味。
2回中山7日(3月18日)6R 新馬 ダ・1200M
コスモミルクマン・・・★★
フサイチコンコルド産駒で母父Secretariat。叔父にヒシマサルがいる血統。新馬戦らしく短距離ながらも縦長の展開。スタート良く2番手につけると4コーナーで先頭に立ち直線では力強い伸び脚で2馬身差で押し切った。スピードもあるし最後まできっちり伸びていた。ダート向きですが昇級後も楽しみ。
2回中山7日(3月18日)7R 500万下 ダ・1800M
ジョウテンロマン・・・★★★
芝で初勝利をあげましたがSS産駒らしい切れは見られず、どちらかというとパワー型。前走からダートを使いましたが現状ではダートの方が向いている印象。道中は4番手の外で2着馬を見る形で追走。直線入り口で先頭に並びかけ、長い叩き合いをクビ差制した。ダートならかなり活躍できるかも。
1回阪神7日(3月18日)5R 新馬 芝・2000M
アエローザ・・・★★★★★
父フレンチデピュティで母父SS。道中はドスローの流れを3番手の内で待機。直線で外に出し追い出されると物凄い切れ味を見せて一瞬で交わし突き抜けた。素晴らしい瞬発力と力強さもあり昇級後も即通用。流石にこの時期デビューですと春のクラシックは厳しいでしょうがTRなら十分狙える。
1回阪神7日(3月18日)6R 500万下(牝馬) ダ・1200M
ヒトリムスメ・・・★★★
スピードがあるので芝もこなせると思いましたが前走のチューリップ賞ではバテて見せ場なく殿負け。今回はまたダートに戻り持ち前のスピードを生かして逃げて突き放した。どうやらダートの方が良さそうですね…。短距離向きのスピードがありますが距離はマイルくらいまではこなせそうな感じ。
1回阪神7日(3月18日)7R 500万下 ダ・1400M
セイウンワキタツ・・・★★★★
2勝目を上げるのに随分と時間が掛かりましたが、既にOPでも好走しておりここでは力が違った。今回は2番手追走から早めに先頭に立ち直線では更に突き放す強い内容。芝のOPでは差して勝ち切るまでの瞬発力はありませんが、今回のように早めの競馬ができれば。
1回阪神7日(3月18日)11R 若葉S1着 芝・2000M
フサイチジャンク・・・★★★★★+★
馬場状態を考えると結構速いペース。道中は慌てずどっしり後方から4コーナーで2着馬を見ながら外から進出し直線できっちり捕まえた。まだ余力は残してる感じ。鋭い瞬発力も使えるし、こういう馬場を難なくこなすパワーもある。勝ち方に派手さはないが強い内容。
1回阪神7日(3月18日)11R 若葉S2着 芝・2000M
キャプテンベガ・・・★★★★+★
道中は勝ち馬より2馬身程前の位置で待機。4コーナーで外を回し勝ち馬が来るのを待ってから追い出しを開始したが…。末脚勝負で外から捻じ伏せられ完敗。ただ徐々に成長しているとは思うし今後の成長にも期待できる。もしかしたら結果を見ると馬場も堪えたのかも。そう思いたい。
1回中京5日(3月18日)10R フリージア賞 芝・2000M
ホーマンアラシ・・・★★★+★
マイペースで逃げる事に成功。とはいえ初勝利をあげた時のようなスローに落としての逃げではなくなかなか速いペース。直線入って早めにリードを広げ後続馬の追撃を振り切った。OPクラスでは決め手に欠けますが大崩れなく相手なりに走れる。血統的にもまだまだ成長が期待できる馬、重賞でも要注意。
風のように―四季折々に寄せて
競馬blogランキング
TOPへ戻る