2006年03月28日

3歳馬レビュー カワカミプリンセス、デビューから2連勝!

新馬戦が終わったので今週からは500万以上のみのレビューです。土日併せて8レース分を。

目立ったのはデビューから2連勝を上げたカワカミプリンセス。逃げて勝った前走とは一転、後方から素晴らしい末脚をみせて快勝。
ゴウゴウキリシマもそうですがキングヘイロー産駒は逃げても差してもいい脚を使える馬が多い気がします。お父さんもそうでしたし、こういうところも遺伝するんですね。

キングヘイロー産駒なので距離適正はさっぱりわかりませんが、マイルは楽に持つでしょう。オークス路線に行くのか、マイルCに行くのかは良くわかりませんが次走も大注目です。


3回中山1日(3月25日)5R 500万下 ダ・1800M
モンヴェール・・・★★★
ダートに戻り2勝目ゲット。ドスローの流れを2番手からの競馬。3〜4コーナーで押し出されて先頭に立つとコーナーワークでリードを広げ2馬身ほどリードを広げ直線へ。そのままリードを保って押し切った。流れは向いたが能力は高い。前走は負けたが芝でも良い脚を使えてる。芝に戻っても注意。

3回中山1日(3月25日)9R 山桜賞 芝・1800M
パッシングマーク・・・★★★★
逃げ馬が離して逃げる縦長の展開でしたがペースはスロー。3番手追走から3コーナーで差を詰める。4コーナーから追い通しでしたが直線でもバテずにグングン加速。長くいい脚を使えるようです。初戦で芝でもと評価した馬で芝替りはプラスに働いたハズなんですが…。馬券買ってないし…。

2回阪神1日(3月25日)7R 500万下 ダ・1400M
ホシシャトル・・・★★
道中は2番手から併せる形での競馬。直線で早めに抜け出すと最後はやや一杯になりながらも押し切った。使われながら徐々に良化してきましたが、今回は相手と展開に恵まれた印象。サンフォードシチーの半弟ですが、まだまだ成長途上の印象で現時点ではOPは厳しそう。

3回中山2日(3月26日)6R 500万下 ダ・1200M
サンデーフラッパー・・・★★+
スタートはさほど速くなかったが二の脚速く今回もハナを主張。2馬身ほどのリードを保ち直線に入るとジワジワリードを広げ最後は4馬身差の楽勝。今回は絡まれずに自分のペースで行けたのが良かった模様ですが、逃げられればかなりしぶとい。

3回中山2日(3月26日)7R 500万下 芝・1200M
スピンオフ・・・★★★
フィガロ産駒でマル地。勝ち切れないが掲示板は外さない安定した走りを見せ中央8戦目でようやくJRA初勝利。今回は相手にも恵まれましたがいつもより早めに競馬ができたのが勝因。スパッと切れる脚はなく昇級後はまたなかなか勝てない競馬をしそうですが力強く長くいい脚を使えるタイプ。

2回阪神1日(3月26日)5R 500万下 ダ・1800M
ツルマルスリー・・・★★★
今回はいいスタートを切れて好位3番手からの競馬。流れは少頭数のためSペース、きっちり好位で脚を溜められたのが大きい。瞬発力勝負ならこの相手では上位で直線での競り合いを難なく制し、差してきた2着馬も楽に退け2連勝。いい位置で競馬ができればOPでも楽しみ。

2回阪神1日(3月26日)9R 君子蘭賞(牝馬) 芝・1400M
カワカミプリンセス・・・★★★+
前走は逃げて突き放し差を詰められると更にもう一伸びという逃げて強い内容でしたので先行する競馬が合ってるのかと思ったら、今回は一転後方待機から直線一気の末脚。さすがキングヘイロー産駒と言ったところ。差してもゴール前でグイっと伸びる脚は変わらず、迫力満点の素晴らしい瞬発力。かなり強い。

1回中京8日(3月26日)9R はなのき賞 芝・1200M
フサイチダイナソー・・・★★★
気性が激しいようでここまでまともに競馬が出来ていなかったが、今回は内で控え直線でもラチ沿いからスルスル抜け出す強い競馬。ロスなく回れたのも大きいがまともに走れれば力がある事はわかった。スピードもあり勝負根性もありそう。ただ気分次第で凡走と好走を繰り返しそうなタイプで信用しづらい。


「20世紀の100名馬」血統表

競馬blogランキング
TOPへ戻る


newtype777 at 12:43│Comments(4)TrackBack(1)新馬レビュー 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 3歳馬レビュー  [ 競馬日記リローデッド ]   2006年03月28日 15:23
3歳馬レビュー カワカミプリンセス、デビューから2連勝! 先週の土・日の中から気になる馬がいたので、そいつを取り上げようと思う。 まず、上のブログのタイトルにもあるカワカ

この記事へのコメント

1. Posted by supple   2006年03月28日 18:36
amurouさんこんばんは
カワカミプリンセスいい走りでしたよねぇ

君子蘭賞は内枠の5番人気
サウスティーダの単勝を買っていました
当たったと活き活きしていたのも束の間
カワカミプリンセスの強襲にあいハズレました

ロングスパートで鮮やかな勝利
母父シアトルスルーに納得/勝つときのスケールの大きさも
来るときは1着の豪快娘とインプットしました
西浦厩舎・本田Jからもこんなイメージです

次走NZトロフィー希望です
2. Posted by amurou   2006年03月28日 18:52
suppleさん。こんばんは。
いい脚使ってましたね〜。サウスティーダは完全に勝ちパターンでしたよね。相手が悪かったというか何と言うか…。

僕もオークスよりはマイルCで面白そうだなと思います。

キングヘイローはナスルーラ系と合うのかな?ゴウゴウキリシマもそうですよね。
父の血統もスケール大きいですし、嵌れば凄い大物を出しそうです。
3. Posted by supple   2006年03月29日 11:41
amurouさんこんにちは
きっとナスルーラ系と合うんでしょうねぇ
POGでは手が出しづらいですが
馬券では要注意ですね

人気薄での激走がよくあるイメージですし
キングヘイロー同様/型にはめて予想すると
よくない感じですね
4. Posted by amurou   2006年03月29日 18:52
suppleさん。こんにちは。
POGでは手を出し辛いですよね^^

ただ馬券は意外性があるのでホント要注意。脚質転換や距離、芝、ダート替りで特に一発がある印象です。
カワカミプリンセスは今のところ正統派ですけど…。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
競馬ブログランキング
↓クリックしてくれたらこんなに嬉しい事はない!

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
↑戦いは非常さ…
MyblogList