2006年06月18日
マーメイドS かっちょ悪い愚痴だらけの回顧
何と言うか…。ヤマニンシュクル全然駄目でしたね…。orz
馬場かハンデか?仕上がりか?
この相手なら多少不利な条件でもと思いましたが、4コーナーで早くも手応えが悪くなり直線もさっぱりの惨敗。
流れが向いてきたと思ったのはどうやら勘違いで、思いっきり散財してしまいました。
とりあえず予想結果です。予想
1着△ソリッドプラチナム
2着○サンレイジャスパー
3着▲オリエントチャーム
4着△マイネサマンサ
5着−シールビーバック
8着◎ヤマニンシュクル
11着△プリンセスグレース
◎馬の不安材料は予想で書いた通り事前に把握できていた。それでも“あえて”ヤマニンシュクルに◎を打ったのだから悔いはない!
と言い切れたらどんなに漢らしいだろうか…。
配当を見れば見るほど悔いだらけである。
タラレバは勝負事ではご法度なのは百も承知。ここでゴタゴタ言うのも情けない話ですが、もし仮にヤマニンシュクルを切っていれば?
繰り上がって◎○の2、3着馬から3連単マルチを流していたハズ。3連単30万馬券!なんでこんなにつくのか?お陰で日本戦の前にサムライブルーでござる。
まぁ、何回やり直しても◎はヤマニンシュクルだったでしょうから、30万馬券を逃したのは仕方ないにしても、先週の回顧でBOXが云々書いてるのに相変わらず軸から流しているあり様。ホント馬鹿なんでしょうね、俺。
3連複だけでも6頭のBOXにしておけば…。
あと千円札1、2枚分増やしているだけで今日は大儲けだったんじゃないのかと。
滅多に穴に指名した馬が馬券に絡まないんだからこういう少ないチャンスを少しでも活かさないといけないんですけどね…。
と言う事で来てたかも?と思っていた波はホントに来てたにもかかわらず乗ることができませんでした。というより波がでか過ぎてのまれてしまいました。合掌
また暫くチャンスが来るまで大人しく待ってる事にします。。
ノー・セカンドチャンス 上巻
本日は父の日ということで、ちょっくら実家に戻ります。
最近は親孝行をするようになりました。
そろそろ危なそうなので。。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
現地で見てましたが、ハンデ戦らしくゴール前は、迫力がありました^^b
ハンデ戦での勝利とはいえ、秋華賞でもこの末脚に期待する予定です。。
・・・カワカミプリンセスは強敵ですが。。
ソリッドプラチナムもの凄い豪脚でしたね。父の目黒記念までと大違い(笑)
シュクルはどうしたんでしょう?この相手に負けていては…。
心は日本戦と来週の宝塚記念です。
オリエントチャーム軸の3連複でしょうか。
これは痛いですね…。
ハンデ戦で穴から行く時は馬連やワイドで総流しもいいかもしれませんね。
1歩間違えばソリッドプラチネム−オリエントチャームで決まってトンデモない配当になっていたかもしれません。
◎ソリッドはお見事デス!しかしウィークさんは2、3着がノーマークでしたか。
どっちかは買えても相手が抜ける、両方買って手も軸が違う…。
競馬ってほんと紙一重。難しいものです。
しかしソリッドプラチナムは軽ハンデとはいえ古馬相手に見事な競馬でした。
直線平坦コースが合ってる気がするので秋華賞は1発あるかもしれませんね^^
それにしてもソリッドの末脚は素晴らしかった。一気に秋崋賞候補に躍り出ました。
ハンデ戦になったこと、ヴィクトリアマイルの設立で一流牝馬がでなくなったのは残念です。
来週はディープ観に京都行ってきます。天気が良ければいいのですが。
ステイゴールド産駒のこの馬が重賞初挑戦であっさり勝利。
そう考えると何だか違和感ありますよね(笑)
シュクルは結果ハンデが響いてしまったんでしょうか。直線では余力が殆ど残ってなかったように見えました。
日本…。orz
ブラジル戦で2点差以上取るより、昨晩1点取る方がどんなに楽だったか。
どうにか最終戦まで残しましたが…。厳しいですねぇ。
確かにヴィクトリアマイル新設のお陰で、来年以降も面子は揃わなくなりそうですね。
そして、そのヴィクトリアマイル出走組は全滅。ピークが前走にあった馬より、これから夏で稼ぎまっせ!の勢いのある馬に軍配があがりました。
ソリッドプラチナムはどうも平坦巧者な気がするのでローズSを人気でこけて本番穴で巻き返しのパターンを希望したいです(笑)
ディープの壮行戦ですね^^せっかくなので良馬場で観たいですしね!