2006年10月18日
菊花賞 サムソン、3冠馬へGO!
今年の菊花賞の中心は誰が何と言ってもメイショウサムソン。この馬から馬券を買うのか?それとも思い切って他の馬から行くのか?
前者なら点数をるか、紐荒れ狙い。後者なら手広く大穴狙い。サムソンの取捨で馬券の買い方も大きく変わるハズ。
果たして2年連続、そして史上7頭目の3冠馬は誕生するのでしょうか?
まずは上位人気の成績から(過去10年)
1番人気
1、5、2、6、5、4、中、3、7、1着
2番人気
3、3、1、2、1、5、11、4、4、4着
3番人気
8、1、5、1、2、3、3、9、11、3着
4番人気
10、12、6、3、11、12、16、2、2、6着
1〜3番人気が2勝ずつで5番人気以下が4勝と波乱含み。しかも5番人気以下が勝ったレースはここ5年で4回と最近に集中しています。
ただ1〜4番人気が1頭も複勝圏内に入れなかった事はなく、軸は人気馬から3連複の1頭軸で穴に流すのが良さそうです。
メイショウサムソン
2冠馬の成績(過去25年)
1、1、2、1、3、1着
3冠馬になるのは難しい!と言ってもここまで辿り着くのが難しいという事。春の2冠を制し無事ここまで駒を進める事ができた馬ならこの成績。
消すのは無謀。普通に軸。後は相手探しでいいんじゃないでしょうか。
と言う事で相手探し
まずはTRの成績から。
前走セントライト記念(過去10年)
1着馬
11、16、9、14、5、7、4着
2着馬
4、2、6、10、2、11、14、2、5着
3着馬
6、15、8、14、6、17、11着
4着以下
10、4、17、4、16、15、1、6、7、11、10、9、7、11、8、10、6、8、7着
前走神戸新聞杯(京都新聞杯が春移行後の過去6年)
1着馬
3、4、1着
2着馬
5、12、中、9、16、4着
3着馬
1、10、3、7、3着
4着以下
3、6、10、16、17、5、8、9、14、15、1、3、6、12、13、
15、16、17、1、2、5、10、13、8、2着
日本ダービー(過去10年)
2着馬
1、5、7、1、1、5、不、4、7、不、着
3着馬
9、3、6、2、不、不、不、1、11、4着
皐月賞(過去10年)
2着馬
2、12、5、8、不、5、13、9、4、4着
3着馬
9、不、2、1、不、4、不、不、不、2着
ダービー、皐月賞とも2〜5着だった馬
2、9、3、8、1、5、3、4、6着
セントライト記念組は何故か良く連に絡む2着馬トウショウシロッコ、皐月賞3着の実績があるフサイチジャンクに要注意。
神戸新聞杯組からは当然ドリームパスポートが最有力になるところですが、皐月賞→ダービーで着順を落としているのが少し気になります。昨年のシックスセンスもこのパターンで4着。またアドマイヤキッスともなんとな〜く被るんですよね…。
神戸新聞杯は4着以下からでも過去6年で6頭も馬券絡みしているレース。大袈裟にいうと神戸新聞杯の着順はあまり関係ナス。
と言う事で当然アドマイヤメイン、そしてアペリティフ。
メイショウサムソンからこの5頭が現時点での予想です。あとはオッズと相談して買い方を決めるだけ…かな??
3冠馬誕生を信じて頭付けで買いたいところですけど。
偉大なる三冠馬たち Road to the Triple Crown
競馬blogランキング
TOPへ戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ディープの三冠からもう一年ですか・・・。月日が経つのは早いっすねぇ。あの日は雨も降り寒かったですが1Rからファンファーレに手拍子が起こる程ある種異常な雰囲気だったのを覚えてマス。
僕も相手は4頭程に絞りました。amurouさんの相手候補とは3頭重なりあと1頭は新馬戦でリシャールを破ったあの馬。ここでも好勝負にはなると思いますが僕的には天皇賞に出てほしいかな。
ほんと早いですねぇ。流石に昨年ほどの異常な盛り上がりはみせないでしょうけど、本来は10年に1頭見れるかどうかの3冠馬。
その誕生の瞬間を是非見たいものです^^
被ってないのはセントライト経由の2頭かしら(笑)
シェンク、いよいよ明日わかりますね。天皇賞は微妙な立場なだけにこっちかなと見ています。来年も出れますし。
僕も本音では天皇賞で買いたい馬ですが、出るなら無視する訳には行きませんよね。
二年連続の三冠馬は誕生します!ただ二着以下が混戦になりそうです。穴はネヴァブションかなと思ってます。デルタブルースになるかなと。
アエローザ、シルクウィザードは回避なんですね。アエローザには期待してたんですが…。
ディープが秋天に出るとムーンには誰が?
しかし皐月やダービーは弥生賞、青葉賞と同距離のトライアルがあるのに、菊花賞トライアルはな〜んか参考になんないですよねぇ。僕の勝手な意見としては嵐山S復活希望(笑)!でもスピード競馬の現在では3000mのレースは場違いなのかな。
場違いついでにナゾさん情報からジョイフル京阪杯ですか。でもJCダートの裏だけに誰が乗るんだろ?
3冠誕生^^そう願いたいですよね!
穴でネヴァブションときましたか。結構この馬馬券で買ってるのでアエローザ回避ならこの馬狙ってみようかな…。
長距離で実績ありますし、いい末脚も持ってますよね^^
何気にセントライト着外というのがデータで気になるところではありますが。
ディープが秋天出たらムーンの鞍上…
全然考えてませんでしたがピンチじゃないですか(汗)
誰になるんだろうか…。もしや先生!?
やっぱり(笑)普通のレースのように予想すると実は僕も買えません。
でも菊花賞は普通に予想すると最近全然当たらないので、密かにこの2頭期待しているんですよ^^
僕も嵐山Sを復活させて欲しいデス!確かに海外もスピード競馬が主流ですが、長距離レースがなくなるのも寂しいですよね。
嵐山Sをステップに菊を勝った名馬が懐かしいです。
京阪杯ではジョイフルも鞍上未定になっちゃうんですねぇ。でも案外武さんジョイフルに乗ってたりして(笑)
菊は見に行きますよ〜(笑)サムソンは三冠濃厚ですよね(苦笑)あとはヒモ荒れを期待です、、、
競馬場に出陣ですか!
サムソンの3冠、濃厚だと思いますよ!歴史的瞬間がみれるといいですね^^
紐荒れは買える程度でお願いしたいですよね。
あまりにもな馬だとすっ飛んじゃうので(笑)
結局マルカシェンクは出てくるんですね
天皇賞なら期待ありだったのですが...
一度叩いてますし、おさえよかな
ペリエとルメールの来日遅れるようで、京都2週目からに、メガワンダー、ローエングリンには乗れないのね....
来ましたね。マルカシェンク。ドスローに流れてあがりの競馬になれば1発あるかもですね。
あらら。2人とも遅れるんですか…。天皇賞に間に合わないとは。
6回京都2週目。エリ女には間に合うようですが、天皇賞のメガワンダー、ローエングリン。そしてディープが出走した時のムーンは誰が乗るんでしょう。。
下手したら凱旋門三着の記録も危ない。
フランスは走行時計は遅れるし、薬物検出も遅れるなあ。
天皇賞は混乱を避けるために回避かな。残念。
え。コメントみて調べてみたら…。
禁止薬物ですか!
とりあえず原因がわかるまでは何も言えませんが。大変な事になっちゃいましたね(泣)
どうなっちゃうんでしょうね。。
これで天皇賞回避濃厚は確かかもしれません。ほんと残念。
しかしおっしゃる通りフランス競馬は発表も時計も遅い。特にドーピング関係の薬物検査がこんなに遅れるのは異常。ドバイでも似た事がありましたが、こちらはお金が賭かってる以上しっかりやらないといけませんよねぇ。
そうなんですよね。菊といったらダンス産駒。ただ母父ヌレイエフが少し引っ掛かります。あとぶっつけがどうでるでるかでしょうか。
ただ京都新聞杯の走りを見ると京都は合いそうですよね^^