2006年11月21日

新馬レビュー フサイチホウオー2連勝で重賞V

新馬戦でのレビューで今年唯一の★6個を献上していた馬フサイチホウオー
キャリア1戦での重賞勝利という大物っぷりに高評価をつけていた安堵感とライバルのPO馬であるという恐怖感を同時に味わいました。何とも複雑な気分。

父ジャングルポケッをはじめ、府中の鬼が多いトニービン系種牡馬の産駒。この馬も当然府中向きのハズ。どう考えても来年のダービーの有力候補…。
ダービー馬はダービー馬から!というのをみてみたいのが競馬ファンとしてはあるんですけどね。

それを観れる代償として幾らチョコが飛ぶのか…。怖いゲームです。POG。


5回東京5日(11月18日)5R 新馬 ダ1400
ディオスクロイ・・・★★★
フォーティナイナー産駒で半姉兄にデュアルストーリー、アドマイヤベッカム。まさにダートで走るために生まれてきたような配合の馬。2番手を楽に追走するスピードがあり直線でも楽な手応えのまま後続を突き放すなど終いの脚も上々。血統面からも距離延長は微妙ですが、ダートの短距離ならかなり活躍できそう。

5回東京5日(11月18日)6R 新馬(牝馬) 芝1400
ウインアンジェラス・・・★★★★
父はDanzig産駒のBertolini、母父Rivermanという配合。好スタートから楽に先頭に立ったが内の馬を行かせ2番手からの競馬。ゆったりとした流れをしっかり折り合い直線の瞬発力勝負へ。逃げ馬との追い比べを余裕を持って制した。Sペースとはいえアガリ3Fは33秒9。センスの良さ、スピード、瞬発力共に文句ナシ。

5回東京5日(11月18日)11R 東スポ杯2歳S 芝1800
フサイチホウオー・・・★★★★★★
ゆったりとした流れで掛かり気味に前へ、2番手で直線に向くと瞬発力勝負に突入。外から2着馬に並ばれたときは脚色から差されるかとも思ったが、並ばれるとあっさり突き放し最後は手綱を抑えて半馬身差捻じ伏せた。素晴らしい根性と瞬発力。キャリア1戦というハンデも全く問題ナシ、着差以上の強さを見せつけた。

5回東京5日(11月18日)11R 東スポ杯2歳S2着 芝1800
フライングアップル・・・★★★★
道中は中団の外で待機。直線では早めに外から勝ち馬に並びかけに行ったが、逆に突き放されての2着。位置取りの差もありましたが、今回は相手も悪かった印象。ただ札幌、福島と使い府中の瞬発力勝負で2着、パワーも瞬発力もかなりのレベルだと思う。他のコース、距離なら逆転できるかも。

6回京都5日(11月18日)5R 新馬(牝馬) 芝1400
ネヴァテルミー・・・★★
道中は中団よりやや前の外目を追走。直線で追い出されると力強い伸び脚を見せジワリジワリと差を詰める。粘る先行馬を交わし、伸びてきた2着馬を押さえ込むというなかなかの勝負強い競馬で快勝。あまり派手さはありませんが、タフな競馬に強そうなタイプで展開次第では上で穴をあけそうな予感。

6回京都5日(11月18日)6R 新馬 芝1600
ダノンフローラ・・・★★★★
ハイアーゲームの半妹でアグネスタキオン産駒という良血馬。出遅れて後方からの競馬になりましたが、道中外から中団まで押し上げる積極的な競馬。直線に入ると道中使った脚もなんのその、外からグングン加速。牡馬相手に鋭い決め手を見せ半馬身差の快勝。順調に成長すればクラシックでも。

6回京都5日(11月18日)9R もの木賞 ダ1400
クィーンオブキネマ・・・★★★
最内枠から好スタート、ダッシュも速くすんなりハナへ。道中は他馬を引き付けてマイペースの逃げ。4コーナーでの手応えも抜群で直線に入ると楽々突き放して2馬身差。やや展開も向きましたが、スーッとハナを切り楽に逃げれるスピードは素晴らしい。距離は短い方が良さそうですがマイルくらいならこなしそうな感じ。

5回東京5日(11月18日)2R 未勝利 芝1400
キングオブロマネ・・・★★
使われつつ徐々に良化。道中は中団の外から追走し、大外をぶん回しながらも直線では楽な手応えで前に進出。追い出してからの伸びは手応えほどでしたが余裕を持って差し切った。スタートの悪さや行きたがる素振りなどまだまだ良化の余地もあり今後の成長が楽しみ。

5回東京5日(11月18日)3R 未勝利 芝1600
ユウターヴェール・・・★★
トウカイテイオー産駒、マイネルソロモンの全弟という血統。同中は後方の内で脚を温存し4コーナーでも内々をまわり直線へ。直線で上手く馬場の真ん中に持ち出すとジワリジワリと脚を伸ばし差し切った。あまりスパッと切れるタイプではないようですが、長くいい脚が使える模様。

6回京都5日(11月18日)2R 未勝利 芝1600
キャッスルトン・・・★★★
道中は中団の内で待機し直線手前で大外へ。直線では長くいい脚を使いゴールまでグンと加速、内から豪快に差して来た2着馬を際どくハナ差交わしての勝利。ただ2着馬が抜け出したあと気を抜いたようにも見え、それがなかったらとも思えない事も…。なんにしろ末脚は確実で勝ち切れないまでも相手なりには走れそう。

6回京都5日(11月18日)3R 未勝利 芝2000
サムライタイガース・・・★★★★
Indian Charlie産駒のマル外。内枠からハナを奪いドスローに落としての逃げを打つ。折り合い面も問題なく抜群の手応えのまま直線に向くと、終いもきっちり伸びて楽々後続馬を完封した。物凄い脚を使った2着馬以外は直線で更に突き放しており、今の京都ならアガリ34.5秒も優秀。上のクラスでも楽しみ。


競馬blogランキング
TOPへ戻る

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. ジャパンカップイベント  [ 万馬券的中マニュアル ]   2006年11月21日 21:50
23日にジャパンカップイベントが開催される。 東京競馬場では、ウィジャボード・フリードニア外国馬2頭の公開調教が実施される。
2. 2歳勝ち馬評価(11/18出走馬)  [ POGの部屋 ]   2006年11月21日 23:29
<11月18日 東京1R 2歳未勝利 ダート1400m> 馬名    アポロダヴィンチ(父El Corredor母Cat Out) タイム   1.26.3 (良) 上3F     38.1 人気    1番人気(1.1倍) 着差    4 血統・・・★★★☆☆ 仕上が....
3. 東京スポーツ杯2歳ステークス 結果  [ 競馬予想ブログ 複勝馬券生活 ]   2006年11月21日 23:40
2006年11月18日(土) 5回東京5日 11R 第11回 東京スポーツ杯2歳ステークス(G3) サラ系2歳 1800m 芝・左 (混合)(指定) オープン 馬齢 本賞金: 3200、 1300、 800、 480、 320万円 発走 15:25 天候:曇   芝:良

この記事へのコメント

1. Posted by moviestar777   2006年11月21日 23:39
こんばんは。
フサイチホウオーはやはり強いですね。POGでも指名できるチャンスは十分あっただけに悔しいですね。トニービンの後継種牡馬がハズレばかりだっただけにちょっと疑心暗鬼でしたが、フサイチホウオーが重賞制覇にジャングルテクノも500万下クリアで、これからも楽しみな種牡馬になりましたね。
あとは土曜日の新馬戦ではダノンフローラのレースは印象的でした。あれだけ脚を使っていて、大外ぶん回しで差し切るとは、もしや大物かも。
2. Posted by ハロ   2006年11月22日 00:21
こんばんは、そしてお久しぶりです。
先日、僕のブログも10万アクセス達成出来ました。
なかなかコメントなどを残せずにすいませんでした。
amurouさんの予想はいつも見させてもらっています。自分の本命がデータに入っていなかったりするとかなり参ってました(笑)
そろそろSEEDも見てくれましたか?
本当に面白いので暇があったら是非見て下さいね!!
最後に本当に今までありがとうございました。
そしてこれからも宜しくお願いします。
3. Posted by amurou   2006年11月22日 12:54
moviestar777さん。こんにちは。
僕もトニービンの後継種牡馬がイマイチだったのでジャングルポケットは様子をみたんですが…。こりゃ大失敗でしたね。
これで更にいい繁殖も揃うでしょうし、トニービン系の後継として末永く活躍できるかも!

ダノンフローラは同日の牝馬限定戦を除外され混合戦にまわりましたが、全然関係なかったですね。むしろ1F伸びて競馬もしやすかったかもしれません。
お兄さんを彷彿とさせる末脚。是非オークスで観たいと思いました。
4. Posted by amurou   2006年11月22日 12:59
ハロさん、お久しぶりです。

こちらこそご無沙汰しておりました。10万アクセス達成おめでとうございます^^
後ほどそちらにもお祝いのコメントをさせて頂きますね。

夏頃からちょっと忙しい日が続いておりまして、最近映画鑑賞がなかなかできない状況です。
SEEDやまだ観れずに溜め込んでいる映画は年末にまとめて鑑賞する予定です^^

こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
5. Posted by tuumoo   2006年11月22日 21:02
ガハハ!!

今年のダービーはもらっちゃったかも?
POGを初めて苦節10年くらい、ついに悲願を達成する時がきました。

あとは、ニュービギニングが黒潮級であることを祈るのみです。
6. Posted by amurou   2006年11月22日 22:54
tuumooさん。改めておめでとうございました^^

やばいなぁ…。次走はラジ短。で、恐らく一息入れてTR使ってクラシック。何気にダービーまであと4戦とかですもんねぇ。順調にいけば本当にダービーあるんじゃないですか。

と言いつつも、ニュービギニングで阻止しますよ!まぁ黒潮級でもPOG的には十分過ぎるんでそれでもいいんですけどね^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
競馬ブログランキング
↓クリックしてくれたらこんなに嬉しい事はない!

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
↑戦いは非常さ…
MyblogList