2006年11月22日
新馬レビュー 良血ダイワスカーレット牡馬相手に楽勝デビュー
ダイワメジャーがマイルCSを勝ったその日、同じ競馬場の5Rで半妹、アグネスタキオン産駒のダイワスカーレットが新馬勝ち。しかも牡馬相手の2000mのレースをスケールの大きい勝ち方で。
血統からは2000m以上というよりも、2000mまでがベストのような馬ですがそれでいて評判馬相手に全くの楽勝。う〜ん強そう。
次走は未定らしいですが、初戦から強気のローテを組んでいる馬。いきなり阪神JFなんて事もあるかも?今後の動向に注目ですね。
5回東京6日(11月19日)5R 新馬 芝1600
ダノンデインヒル・・・★★★
デインヒル産駒、母の半兄にDarshaanがいる藤沢厩舎の良血マル外。スタートがあまり良くなく中団からになりましたが、道中外から上がって行き2番手の位置取りで直線へ。手応えは抜群で突き抜けそうな感じもしましたが、追い出されてからは手応えほどは伸びず。ただそれでもきっちり抜け出し2馬身半差。1回使って変われば。
5回東京6日(11月19日)6R 500万下 芝1400
アドマイヤホクト・・・★★★
前走の新馬戦でみせたレースと同じようなレース運びで快勝しデビューから2連勝。すんなり好位につけれるスピードと直線先頭に立ってからの粘りはかなりのレベル。500万下とはいえ評判馬は重賞、OPに集中するこの時期、この馬にとっては相手が楽だったのかもしれない。早くOP、重賞での走りをみてみたい。
6回京都6日(11月19日)4R 新馬 ダ1200
ローランバーク・・・★★
ニューイングランド産駒。スタートが合わなかったが大して遅れずすんなり中団の外目を追走。結構二の脚は速そう。そのまま外をまわり直線に向くとジワリジワリと差を詰めきっちり半馬身差し切った。走りは特にインパクトに残りませんでしたが、流星が大きく顔面真っ白。見た目のインパクトは強烈。
6回京都6日(11月19日)5R 新馬 芝2000
ダイワスカーレット・・・★★★★★
ダイワメジャーの半妹、アグネスタキオン産駒という超良血馬。緩い流れを2番手で待機、3コーナー手前で外からウインスペンサーがマクリに来た時に連れて先頭に立つと、そこからゴ−ルまで全て11秒台のラップを刻み楽々逃げ切った。兄同様切れより持久力で勝負できそうなタイプ。牡馬相手にこの距離でこの競馬は強いの一言。
6回京都6日(11月19日)6R 500万下 芝1600
ジャングルテクノ・・・★★★
7頭立てと少頭数ながらなかなかの面子が揃ったレース。道中は3、4番手で待機、直線手前で前2頭が外に出して開いた内を上手く突きコーナーワークで一気に先頭、おまけにリードも奪う。脚色は劣勢でしたが最後までよく粘り、2着馬の追撃を際どく凌ぎ切った。鞍上も好騎乗。
5回東京6日(11月19日)2R 未勝利(牝馬) 芝1600
カレンナサクラ・・・★★
メジロライアン産駒で母父ナリタブライアンという血統。前半は後方の内で脚を溜め折り合いに専念し、直線勝負に賭ける。内にいたので直線に入ったところでは窮屈な位置取りでしたが、徐々に馬場のいい外に出されると末脚が爆発。逃げ粘る1番人気をハナ差捕まえた。今後も展開に大きく左右されそうなタイプ。
5回東京6日(11月19日)3R 未勝利 芝1800
セレナミニヨン・・・★★★
ロイヤルタッチ産駒。道中は後方3番手で待機していましたが、外を回して4コーナーでまさかの大マクリ。2番手で直線に向くと早めに先頭に立ちリードを広げる。最後は流石に詰め寄られましたが、きっちりクビ差残して5戦目での初勝利。長くいい脚を使えるようで粘りもある。しかし府中であんなマクリをするとは。
6回京都6日(11月19日)2R 未勝利 芝1400
キングブレーヴ・・・★★
道中は5番手からの競馬。4コーナーでの手応えは抜群、同じようにいい手応えで追い出しを我慢する前3頭に並びかけて直線での追い比べ。力強い伸びでグイグイ差を詰め、前の3頭を余裕を持って交わし半馬身差で勝利。やや面子に恵まれた気もしますが、使われつつ成長している模様。上でも今後の成長次第では。
競馬blogランキング
TOPへ戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
スカーレットは強い勝ち方でしたね!最後の直線でウインスペンサーが交わす勢いでしたがそこからがしぶとかった!阪神JF直行を希望デス!因みにクイーンオブキネマが勝ったのはも「ち」の木賞ですよw
そのキネマは次走全日本2歳優駿に向かうそうです!
欧州CS俊輔凄すぎデス!セルティックはどこまで勝ち上がるんでしょうねぇ!逆にバルサは今日が正念場の戦いになりそうデス!
向こう少面で早めに行こうとしたウインスペンサーを行かせませんでしたしね。こんな長くいい脚を初戦から出せるんですから大した馬です。
そしてもちの木賞ありがとうございます(笑)
先取りし過ぎちゃいました。またやっちゃいましたよ。
全日本2歳優駿はビクトリーテツニーも出るようですね。楽しみです^^
俊輔のFK!凄かったですねぇぇ。記事みてビックリ!そして映像観て更にビックリ!!1位で通過できれば有利になりますから、次節も気を緩めずに頑張って欲しいです。
バルサは今年の4歳馬並に故障しまくってますよね…。
明日は交流重賞兵庫JG
◎トロピカルライト
○トップザバトン
▲タッカーテンビー
△ワイルドイリーガル
トロピカルの前走が強かったですが馬場も悪くなりそうだし混戦でしょうねぇ。
昨晩はグリーンチャンネル見ながら記事作成中に謎のネット接続ダウン。あきらめてルーターやらモデムやらの電源を落として寝ました。朝には復活してました。遅ればせながらの2歳馬レビューです。
ついにスカーレット一族で成功するときが来ました。ここまで指名するたびにコケてました。(スリリングサンデーの2勝が最高)牝馬クラシックはダイワスカーレットで制覇、短距離路線はクーヴェルチュールで制覇、牡馬クラシックはクルサードとヴィクトリーで制覇。勝手な妄想で楽しんでしまいました(笑)
「POGの部屋」なんてタイトルのブログ更新してて、POG全くダメでしたでは、来年はブログ続けられないかもなんて思いましたが、なんとか来年も続けられそうです(笑)
ラーション戻ってくれますかねぇ。来てくれると嬉しいですが。
リヨンはかな〜りいいとこまで行きそうな予感がします。ジュニーニョはもっともっと有名になってもいい選手。大活躍して貰いたいです。
兵庫JG。古馬の浦和記念すら全くいいとこなく外しているので、2歳戦は当たる気がしませんが、ここは穴狙いで地方馬中心に行きたいです。
◎トップサバトン○タッカーテンビー▲トロピカルライト
△ゴールデンウィーク、ワンティタッチ
馬券はBOXで勝負^^
もう既に十分過ぎるほど活躍馬を抱え、有力馬も順調に勝ち上がってるじゃないですか^^
問題はウチですよ。新馬レビューをやったり、POGには力を入れてるのにまだOP馬が1頭もいないこの状況。助けて下さい。
ダイワスカーレット、この一族はやや切れよりスピード、持続力で勝負する馬が多いので、こういう勝ち方ができる馬は大成しそうですね。
直線が長くなって、急坂はそのままのリニューアル阪神のマイル。思いっきり合いそうな気がします。
でも来年の桜を勝つのはレースドールですよ(笑)