2006年12月20日
ラジオNIKKEI杯2歳S 人気の2頭は勝ち切れない!かも。
登録馬19頭中10頭がホープフルSとのダブル登録。
なので有力馬が数頭中山に流れる事も予想されますが、それを考慮しても随分と素晴らしい面子が揃いそうな予感。
ひょっとしたら朝日杯よりも豪華なメンバーになるかも?
その中でも中心になるのはジャングルポケット産駒のフサイチホウオー。実際前走で朝日杯優勝馬を直接負かしていますし、もしここを勝って3戦3勝で2歳シーズンを終えるならば当然来年のクラシック最有力候補に。
また札幌2歳Sの勝ち馬ナムラマースも登場。この馬も札幌の3戦はとんでもなく強い内容でした。札幌2歳S優勝→ラジオたんぱ杯2着からはジャングルポケット、アドマイヤムーンが。ここで連対できれば来年も相当な活躍が期待できます。もしここも勝つようだと…。
重賞未出走馬の中にも評判馬が多数。重賞初挑戦で上記2頭を破れば一気に主役の座を奪い取る事も可能。来年のクラシックに向けて目の離せないレースになりそうです。
それでは過去10年の傾向からです。
上位人気の成績
1番人気
3、2、1、3、3、3、7、4、2、2着
2番人気
1、1、2、1、1、5、1、2、1、1着
3番人気
2、3、3、15、2、4、3、3、3、7着
4番人気
6、4、6、12、5、2、5、1、4、9着
上位3番人気までが好成績で特に2番人気が鬼。1番人気は3連複の軸としてはまずまずですが勝ちきれない模様。2、3着付けが面白いかも。
また3着以内30頭中26頭が4番人気以内。二桁人気が馬券に絡んだ事はなく紐も絞ったほうが良い感じです。
という事で4番人気以内から軸馬探し
何が出てくるかわかりませんけど、まぁこんな感じの馬が人気になるかなと。。たんぱ杯で4番人気以内に支持された馬のみのデータです。
前走朝日杯出走馬
4、2、3、1着
前走重賞連対馬
1、2、2、2、3、7、2着
前走OP特別連対馬
1、2、1、2着
前走500万特別勝ち馬
3、6、1、3、1、3、1、1着
前走500万下で負けていた馬
15、4、5、3着
前走未勝利戦(2回目の新馬戦)勝ち馬
6、3、5、5、9着
1戦1勝の馬
2、1、3、4、3、7着
朝日杯出走馬は今年は登録段階で既に不在。前走重賞連対馬は2着が多く勝ち切れない傾向。ちなみに唯一勝ったメジロブライトは前走デイリー杯2着。なので重賞連勝でここを勝った馬は過去10年では出ていません…。フサイチホウオー、ナムラマースには嫌なデータかも。
今日のまとめ
2頭の重賞勝ち馬はなんだか勝ち切れなさそうな予感が。
トニービン産駒はG毅隠馨|罍隠云,東京コースという府中の鬼。ジャングルポケットもデビュー当時こそ札幌で2連勝しましたが、その後は東京以外のコースは8戦8敗。そんな血統傾向を色濃く受け継いでいるとするならばフサイチホウオーも…。
ナムラマースも約3ヶ月振りの実戦、充分賞金は足りている馬ですしここを目一の仕上げでくるかどうか…。
この2頭が2、3着だとすれば1着は好走多い京都2歳Sステップのローズプレステージ、前走500万特別勝ちのアサクサキングスあたりでしょうか。
ナムラマース以外全部ライバルのPO馬なので本音ではナムラマースを応援したいんですけどね…。
競馬blogランキング
TOPへ戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
自分は、札幌2歳組が正直その後がサッパリなんで、ナムラマースは消そうかなと思ってます。
また、フサイチホウオーは強いんで、さすがに消せないかなと。
でも、同じように2、3着狙いで。。
規格外の場合も考えて、3連複も押さえますが^^;
ただ、ローズプレステージも勝ちきるといったイメージが無く、勝ちそうな馬が見当たらないです^^;
札幌2歳組ですが2、3着馬はG供■猫気之納板確保。4着馬も萩S勝ったのでそんなには悪くないと思いますよ^^
ただ僕も本命にはあまりしたくない馬ですけど…。
ホウオーは能力的にはこの面子でも頭1つ抜けてるような印象。あっさりもありそうですよね。いくら稼ぐ気なんでしょうか(汗)
ローズプレステージもおっしゃるとおり母系には勝ち切るイメージないんですねぇ…。
となるとアサクサか…。それとも1戦1勝の馬にタキオンみたいな馬がいるのか??
結構難解かもしれません。