2007年01月17日
新馬レビュー ローブデコルテ、紅梅Sで賞金加算に成功!
過去、勝ち馬からスティルインラブ、スイープトウショウを輩出している紅梅S。今年は阪神JF4着のローブデコルテが後方から差し切り見事に賞金加算を成功させました。
ちょっと相手なりに走っちゃうというか、勝ち切れない馬にみえたので、ここでの賞金加算はかなり大きいと思います。
また、そのローブデコルテと人気を分けていたニシノマナムスメは道中最後方付近から4コーナーで大外をぶん回し直線だけで3着に追い込みました。キャリアが浅い分道中ついていけなかったのかもしれませんが、まさに負けて強しの内容。ニシノフラワーの娘という血統からも是非桜花賞に出てきて欲しい馬ですね!ちょっと反動も気になりますが次走も大注目。
1回中山5日(1月14日)5R 新馬 ダ1200
ナイツブリッジ・・・★★★
カイトヒルウインドの半妹でGrand Slam産駒。やや出遅れ気味でしたが、楽に追い上げ中団へ。3〜4コーナーにかけて外からまくると直線では1頭違う脚色で突き放し4馬身差の圧勝。乾いた力のいりそうな馬場でしたが素晴らしいスピード感溢れる走り。距離延長は微妙な感じですが芝でも走れそうな予感。
1回中山5日(1月14日)6R 新馬 芝1800
ウエスタンヒート・・・★★★
ブラックホーク産駒で母父ウォーニングという血統。超スローの流れを2番手から、4コーナーで先頭に並びかけ2馬身ほど後続を離して直線へ。展開を考えるとかなり可愛がって貰った印象でしたが、直線での末脚は鮮やか。一気に突き放して直線半ばで勝負を決めた。短距離血統ですが案外距離が持ちそうな走り。
1回中山5日(1月14日)7R 500万下 芝1200
サクラゼウス・・・★★★★
やはり短距離がいいようです。昇級戦でもスピードの違いを見せ付ける走り。あっさりハナを奪う二の脚の速さ、自ら速いペースをつくり出し直線手前での手応えも絶好。直線でも早めにリードを広げ難なく2馬身差で逃げ切った。スプリント路線ならかなりの活躍が期待できそうです。
1回中山5日(1月14日)11R 京成杯 芝2000
サンツェッペリン・・・★★+★
使われつつ力をメキメキ付けてきた。前走は超Hペースを追い込み、今回は一転逃げる競馬で完勝。展開、相手にも恵まれた重賞制覇ですが、逃げても末脚はしぶとく伸び直線突き放しての2馬身差。スパッと切れる脚はありませんが大崩れなく走れそうなタイプ。今後も更なる成長があれば…。
1回京都5日(1月14日)3R 新馬 ダ1400
ジャイアントラック・・・★★★
Dynaformer産駒のマル外で母父Diesisという血統。好スタートを切ったが控えて逃げ馬2頭の直後、内で待機。4コーナーで馬群が詰まり直線では捌き辛い位置にいましたが、馬群を割って追い出されると瞬く間に抜け出し3馬身突き抜けた。レースセンスが良く瞬発力も上々。芝でもと思わせる好内容のレース。
1回京都5日(1月14日)9R 紅梅S(牝馬) 芝1400
ローブデコルテ・・・★★★+★★
ようやく再評価する事ができました。相手なりに走るようなところがあるので今回も勝ち切れない競馬かと思いましたが、Hペースを後方で待機すると直線では力強い末脚を繰り出しグングン加速。見事賞金加算に成功。アガリが掛かる展開になったのも味方したとは思いますが、キッチリ勝ち切るあたりに成長の跡を感じます。
1回京都5日(1月14日)5R 未勝利 芝2000
ザレマ・・・★★★
マルカシェンクの半妹でダンスインザダーク産駒。道中は好スタートから2番手をキープ、4コーナー途中で先頭に立つと直線では突き放す一方で5馬身差の圧勝。兄と違って切れ味ではなく、持続力で勝負するタイプに思えます。前走取りこぼしたように上のクラスでは決め手が課題になるかも?距離はえらい持ちそうなので順調に賞金加算できればオークスで面白そうです。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
クラシックは武さんが乗るのでしょうか?
ローブデコルテは次走チューリップ賞ですから、ここで乗るという事はかなり可能性高そうですよね。
また3着ニシノマナムスメもエルフィンSを武さんで予定しているようです。
次走次第でしょうが、この2頭が現時点ではかなり有力かもしれません。