2007年01月22日

新馬レビュー オーシャンエイプス、トップガン産駒に超大物候補登場!

モチがまさかの出世レース若駒Sを制覇。それも評判のDD産駒3頭を2〜4着に従えて。。

確かにSペースの逃げという事では展開に恵まれましたが、早めにこられ直線併せる形になっての粘りこみは評価していいのではないでしょうか。
と、いいつつも★3個ですけど。
理由は今回が目一杯に見えてしまって、これ以上の活躍が想像できなくて。。何ですが、そもそもここでこんなに走るとは夢にも思っていなかった馬。
もしかしたら次走も今回同様あっと驚かせてくれるかもしれません。

そしてこの日の京都では若駒S以上のインパクトをあたえてくれた馬が1頭。新馬戦を勝ったマヤノトップガン産駒オーシャンエイプスです。
実際レースを観れる方は是非、自分の目でも確認して欲しいと思うほどの圧倒的な内容。ほんと強い!まだこんな馬がいたんですね、ビックリですよ。

まぁただ私が今週1番驚いたのは日曜に会ったクルサードPOのヤツレタ顔でしたが…。


1回中山6日(1月20日)3R 新馬 ダ1800
ドリーミーペガサス・・・★★★
Fusaichi Pegasus産駒、かなりきっついクロスが掛かっているので体質、気性的に不安は残りますが、調教でも猛時計を出していた大物候補。道中は好位3、4番手を追走。直線追い出されてからややもたつきましたが、エンジンが掛かってからはあっと言う間に突き放し4馬身差の楽勝。まだまだ上積みもありそうですし芝での走りも楽しみ。

1回中山6日(1月20日)6R 500万下 ダ1200
ワンダフルドーラ・・・★★★
好スタートで1馬身ほど抜け出したが、控えて3番手からの競馬。終始楽な手応えで追走し、直線手前では馬なりで先頭に並びかける。追い出されてからも手応えどおりの伸びをみせ瞬く間に後続を突き放した。最後は7馬身差の大楽勝。血統からもダートの短距離馬。今後はどういう路線でくるのか?

1回中山6日(1月20日)9R 菜の花賞(牝馬) 芝1600
ピンクカメオ・・・★★★★
好位の内を追走し直線へ。相変わらずスピードに乗るのが遅いところはありますが、併せて追ってグイグイ加速。外から並んできたイクスキューズを差し返し、内で粘るショウナンタレントを捻じ伏せた。力強く勝負根性も素晴らしい。流れに乗れればどんな相手でもしぶとく喰らいつけそうなタイプ。

1回京都6日(1月20日)6R 新馬 芝1800
オーシャンエイプス・・・★★★★★★
マヤノトップガン産駒で母父ノーザンテースト、叔父にゴールデンキャストがいる血統。道中は随所に若さをみせながら中団の外を追走。4コーナーを抜群の手応えのまま上がって行くと、直線馬なりのまま後続を8馬身ぶっちぎる。ムチも入れずに他馬とは1秒以上も速いアガリ34妙3の末脚を披露。母系から、また圧倒的なスピードからも距離延長に不安は残りますが能力は相当。

1回京都6日(1月20日)4R 500万下 ダ1200
コンゴウダイオー・・・★★★
すっかりダートの短距離馬に。500万下でも4度の2着があるように、このクラスでは安定勢力。ようやく順番が回ってきた印象。成績どおり決め手を欠くところがあり、今回もジワジワ伸びてきた。距離延長に不安がありますが、ダートなら上のクラスでも大崩れなく走れそうな気もします。

1回京都6日(1月20日)9R 若駒S 芝2000
モチ・・・★★★
スローに落として逃げ、アガリ3Fの勝負に持ち込んだが、直線手前で既に並びかけられる。瞬発力勝負では分が悪いと思っていたんですが、並ばれてからが半端なくしぶとい。最後まで抜かさせず、差してきた2着馬の追撃もハナ差凌いで粘りきった。展開には恵まれたものの並んでからの粘りは驚異的。さすが餅。

1回中山6日(1月20日)5R 未勝利 芝2000
ジョイザラス・・・★★
道中は中団の後ろを追走していましたが、3〜4コーナーで外から一気のマクリ。逃げ馬が4コーナーで競争中止したため内の先行馬がやや遅れたのもあり、直線入り口で先頭に並びかける。一旦は並んだ2着馬に離されたもののしぶとく喰らい付きゴールまで差し切った。勝負根性とマクリの脚はなかなか。

1回京都6日(1月20日)5R 未勝利(牝馬) 芝1600
ウィンナワルツ・・・★★★
名牝ダンシングキイの最後の娘、父はアグネスタキオン。初戦はいいとこなく惨敗しましたが2戦目でキッチリ変わり身を見せた。レースは速いペースを後方、馬群の中で脚を溜めて直線勝負。外からグングン脚を伸ばしゴール前で更にグイっと加速し抜け出した。展開に恵まれたものの最後の脚には見応えアリ。次走も期待。

1回小倉1日(1月20日)2R 未勝利(牝馬) 芝2000
ラブカーナ・・・★★
オース産駒で母父Caerleon、7戦目での初勝利。道中は中団のやや前を追走、直線で追い出されると加速までにやや時間は掛かりましたが、そのまま先頭に。既に勝負は決まっていましたが先頭に立ってから鋭い末脚を3馬身半突き放した。いい末脚を使いましたが、出走馬のレベルはかなり低く上で通用するとなると。

1回小倉1日(1月20日)3R 未勝利 芝1200
カシマゼロワン・・・★★
マイネルラヴ産駒で近親にサクラエキスパートなどがいる血統。コース替りがプラスに働いたようで4戦目での初勝利。中団やや前の内を追走し4コーナーから徐々に外へ持ち出す。追って追ってゴール前で一気に脚を伸ばし、内で粘る2頭を強襲、差し切った。ただこのレースもやはり相手には恵まれた印象。

1回小倉1日(1月20日)4R 未勝利 芝1800
オートドラゴン・・・★★★
道中は中団のやや前目から内を通って徐々に前へ。直線手前の勝負どころでは前も塞がり外にも出せずと窮屈な位置取りになりましたが、直線で馬群がバラけると間を割って豪快な末脚を披露。粘る2着馬を余裕をもって半馬身交わし初勝利。力強い瞬発力は上のクラスでも十分通用するレベルだと思います。


競馬blogランキング
TOPへ戻る


トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. オーシャンエイプス  [ シャイニングライト〜鉄板必勝軸馬〜 ]   2007年01月23日 17:25
先週の一番の注目馬はやっぱりオーシャンエイプスでしょう。父:マヤノトップガン 母:リターンキャスト1月20日の京都6Rでデビュー。鞍上はもちろん武豊。2着のタマモウェーヴとの差は8馬身。またしても怪物登場!といった感じでしょうか。武豊のオフィシャルHPの日...

この記事へのコメント

1. Posted by シルル   2007年01月22日 21:03
こんばんわ。オーシャンエイプスはヤバいらしいですね(笑)。一昨年はディープだけを追ってればよかったけど、去年、今年と入れ替わり立ち替わり良い馬が出てきますね。面白いけど大変。冷静に能力を見極めるか、お気に入りを見つけてひたすら追い続けるか、その段階ですら悩んでしまう・・・
2. Posted by ヅカ   2007年01月22日 21:34
こんばんはぁ、amurouさん^^
やはりオーシャンエイプスの評価高いですね〜
私も星いくつにしようか検討中ですw

ベッラレイア(牝)はどう感じました?
3. Posted by amurou   2007年01月22日 22:46
シルルさん。こんばんは。
オーシャンエイプスはかなり強いと思われます。感じとしてはダンスインザムードの新馬戦と似てるかな。
個人的にはマイラーじゃないかと思うのでクラシック路線が適距離じゃないとすると春不発も考えられますが、順調なら将来凄く楽しみですねぇ。

今年の3歳も混戦模様ですが、きっとTRが終わった時点でお気に入りの馬も見つかると思いますよ^^
本番までは馬券中心にお互い冷静に行きましょう!
4. Posted by amurou   2007年01月22日 22:55
ヅカさん。こんばんは!
オーシャンエイプス、相手のレベル云々はありますが、あの競馬だと評価低く付ける方が難しいですよね。素直に見たまんまの高評価にしました。

ベッラレイア、この父系は祖父から京都は鬼なのでまだ初戦からは何ともいえませんが、瞬発力だけみれば牝馬の中ではトップクラスじゃないでしょうか。
当然高い評価をつけてありますよ^^
5. Posted by ウィーク   2007年01月22日 23:19
amurouさん、どうもです!

土日とも京都で観戦でしたが、ともに期待の新馬がでてきたかなと思いました。
・・・特に土曜日は、若駒に出ても十分勝負になるのではと思える内容で。。
新馬戦の内容だけなら、この世代で1,2を争うかと^^
4コーナーで、何かおかしいのがいるぞと思いました(笑)
次が楽しみです・・・トップガンが好きだったんで、頑張って欲しいです!
・・・POG的にも大丈夫ですし(苦笑)
6. Posted by 太郎   2007年01月23日 00:55
クルサードはもうちょい切れるタイプとみていたんですが、やはりダンスの仔ですね。
それ以上に、直線入り口で前に置いていかれたことが敗因ですかね。反応が良くないのか。
陣営も中間、軽めの調教を続けて、+2キロですから体調維持が精一杯だったみたいですね。
東上と速かったホープフルSの疲れが抜けなかったのかな。
7. Posted by ナゾ   2007年01月23日 08:13
おはよーです
オーシャン、マイル辺りで大活躍しそうな感じしますね
 
やっとエアシャムスがデビューするようですね
8. Posted by amurou   2007年01月23日 10:58
ウィークさん。こんにちは。
トップガン産駒からこういう馬が出てくるのは嬉しいですね^^
POG的にも大丈夫ですし(笑)
世代トップクラスの新馬戦の内容というのは僕も同意見です。
実際初戦で★6個を献上したのはホウオーに続いて2頭目でした。
今のまま、きさらぎ賞に出てもいい勝負ができるのではないでしょうか。
次走どこになるかわかりませんが、楽しみな馬ですね^^
9. Posted by amurou   2007年01月23日 11:05
太郎さん。こんにちは。
クルサードは、う〜ん。。僕ももっと切れる馬だと思っていたんですが…。
こうなるとやはり中間の調教内容にも敗因があったのかもしれませんね。

お姉さん同様、また父からも本格化するのにはもう少し時間もかかりそうです。
ここから春までにグンと良くなる馬もいますのでまだ見限るには早いとは思いますけど、ホープフルは自信の東上で不発。そして確実に賞金加算を狙った今回もハナ差で失敗。
いやな流れになってきましたねぇ。
10. Posted by amurou   2007年01月23日 11:09
ナゾさん。こんにちは。
オーシャンエイプスはこれで距離持ったらバケモノですね。そういう期待も勿論していますが、血統的に1600〜2000mくらいまでがベストなのかなぁと思います。

エアシャムス!やっとです^^
待ってましたよ〜。かなり乗り込んでいますし最近は好時計で走ってますんで、この血統でも初戦から大期待デス!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
競馬ブログランキング
↓クリックしてくれたらこんなに嬉しい事はない!

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
↑戦いは非常さ…
MyblogList