2007年03月06日
新馬レビュー 桜は1強ムード?ウオッカ、2強対決を制す!
今年の3歳牝馬は高レベル。まぁ良く聞く言葉ではありますが、私も今年は例年以上に好メンバーが揃ってるような気がします。
その中でも特に評判の高かった2頭、ウオッカとダイワスカーレットが本番前にTRで激突。
結果は殆どの方が予想していたであろう2頭のマッチレース、それもクビ差という僅差での決着になりましたが…。
クビ差はクビ差でも着差以上の強さといいましょうか、全くの楽勝。ウオッカ凄い馬です。
この時期でこんなに強いな、と思った馬は私の中ではエアグルーヴ以来。お母さんが短距離馬だったのでオークスは何とも言えませんが、かなり世代では力が抜けた馬じゃないかと。
桜花賞ではどんなレースを見せてくれるのか?また鳥肌が立つような競馬を見せて欲しいものです。
1回阪神3日(3月3日)11R チューリップ賞1着 芝1600
ウオッカ・・・★★★★+★★★
どっしりと中団前目の外から前の人気馬を見るように追走。直線手前からグンと加速しほぼ馬なりのままダイワスカーレットに並び掛けると、軽く追い出しただけで楽々先着。終始余裕たっぷりの競馬で2着馬をまるで子供扱いする圧倒的な内容。ここ数年の3歳牝馬の中でもトップクラスの強さな気がする。
1回阪神3日(3月3日)11R チューリップ賞2着 芝1600
ダイワスカーレット・・・★★★★★★
途中からハナを奪い自分でレースを作る。逃げてアガリ33秒9、3着以下を6馬身ちぎる完璧な内容も、最後の追い比べで叩きのめされ大きいクビ差の2着。例年なら桜花賞でも圧倒的な人気に支持されるレベルの素質馬ですが、如何せん相手が悪かった印象。ただ本番前にこの競馬じゃ勝てない事が判明したのは収穫なのかも?
1回阪神3日(3月3日)11R チューリップ賞3着 芝1600
レインダンス・・・★★★
好スタートを切ったが控えて中団やや前目からの競馬。コーナーでも外を回さず直線でも馬群を突いたが、そこで前が壁になりスムーズさを欠く走り。そこから良く盛り返しハナ差で権利をもぎ取ったが、前の2頭とは6馬身差。不利がなければもっと差は詰められたとも思いますが、本番で逆転できる差にはちょっと思えない。まだまだ成長途中、本番までの上積みに期待。
1回阪神3日(3月3日)5R 新馬(牝馬) ダ1400
ブリュンヒルト・・・★★
フィールドオアシスの半妹でアグネスタキオン産駒、近親にアストンマーチャンがいる血統。道中は中団の位置を進み徐々に前へ、直線に入るとパワフルな末脚でゴール前グイッと一伸びし、クビ、クビ差の接戦をキッチリ差し切った。走りからも半兄同様ダートで活躍できそうな感じ。
1回阪神3日(3月3日)6R 500万下 ダ1800
トーホウレーサー・・・★★
少頭数の競馬でゆったりとした展開を脚を溜めながらの逃げ。直線に入ってからも手応えは十分であっさり突き放し3馬身半差を付けてゴール。展開、相手にも恵まれましたが、使われつつ力はつけている様子。逃げ馬なので展開次第ですが、上のクラスでも流れが味方すればいい競馬ができるかも。
1回阪神3日(3月3日)7R 500万下 ダ1200
マジックボンバー・・・★★★
道中は中団からの競馬。勝負どころで外に出され前に進出すると、直線では力強くグイグイ伸びる。ゴール前で外から断然人気の2着馬(出遅れましたが)を見事に差し切り初ダートで500万下条件を勝利。芝ではやや頭打ちの印象でしたが上でもダートならそこそこやれそうです。
2回中山3日(3月3日)6R 新馬 ダ1200
リボンノキシ・・・★★
好スタートを切ると素晴らしい二の脚で内からスーッとハナへ。道中はそのままスピードを活かしてレースを引っ張り、直線では2番手でマークしていた2着馬との追い比べ。ジワリジワリと差は詰められましたが、最後までキッチリ伸び切りクビ差退けてのデビュー勝ち。血統からも走りからもダートの短距離で活躍できそう。
2回中山3日(3月3日)7R 500万下 ダ1800
ドリーミーペガサス・・・★★★
今回も好位からの競馬、前の2頭を見ながら3番手を追走。直線手前から追い出されましたが、エンジンが掛かったのは直線半ば。相変わらず追い出してからの反応がやや鈍いものの、いざエンジンが掛かればあっさり突き放す鋭い末脚。まだまだ幼い印象ですが、かなりの素質馬。そろそろ芝でもみてみたい。
2回中山3日(3月3日)9R 黄梅賞 芝1600
シベリアンバード・・・★★★★
道中は4番手を手応え良く追走、抜群の手応えのまま直線に向くと、一気に抜け出し最後は押さえる余裕も見せて1馬身半差をつけた。かなりのスピードがありそうで、直線でみせた末脚もパワフル。ダートで初勝利をあげた馬ですが、むしろ芝の方がむいていそう。ただ距離はマイル前後がベストかも。
1回中京1日(3月3日)8R フリージア賞 芝2000
ヤマニンエクレール・・・★★★
7頭立ての少頭数にしてはやや速めの展開。道中は後方よりで追走していましたが、3コーナー手前から早めに前へ。4コーナーで先頭に並び掛けると、逃げ粘る2着馬との叩き合いを制し1馬身3/4差で勝利。ヤマニンシュクルの半弟ですが、姉とは違い平坦コースの軽い馬場が合っていそうな感じ。
1回阪神3日(3月3日)4R 未勝利 芝2000
ドーントレダー・・・★★★★
母パレイシャルアフェアのBT産駒。好スタートから好位へ、道中は随分と首が低いフォームで追走。勝負どころで追い出されると、今度はキッチリクビを使い、力強い走りであっさり抜け出した。一瞬の切れではなくグイグイとパワフルで長くいい脚を使うタイプの馬。力のいる馬場で良さそうな感じ。
2回中山3日(3月3日)5R 未勝利 芝2200
フェニコーン・・・★★★
好スタートから先手を奪うとやや速いペースでしたが手応え良くマイペースの逃げを打つ。直線半ばで差してきた2着馬に並ばれると、グイッと一伸びし最後はまた突き放して3/4馬身差を付けてゴール。本格化するのはまだまだ先でしょうが、父マンハッタンカフェ同様スタミナがありそうなので長距離で活躍できそう。
1回中京1日(3月3日)3R 未勝利 芝1200
メイショウバレーヌ・・・★★★
ポンっとロケットスタートを決め外枠でしたが難なくハナへ。開幕週で前が有利なのもありますが、直線でもしぶとく粘りそのまま半馬身の差をつけてゴール。ここまで1200〜マイル、更にダートも走り掲示板を外さぬ堅実な走り。決め手がなさそうな馬ですが、昇級しても相手なりには走れそうなタイプ。
1回中京1日(3月3日)4R 未勝利 芝2000
フミノパッション・・・★★★
中京でもマンハッタンカフェ産駒が逃げ切り勝ち。平均ペースでの逃げを打ち、後続に脚を使わせるような展開に。直線に入るとそれなりな伸びは見せていましたが、差してきた2着馬の方が脚色優勢。あっさり交わされるかと思いきや、並んでからがえらくしぶとく、結局抜かさせずに頭差押し切った。勝負根性が素晴らしい。
競馬blogランキング
TOPへ戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ダイワスカーレットはアンカツさんによると本番では前に馬を置いて速い流れの競馬をするみたいですよ。多分イメージ的にはダイワメジャーみたいな…
ただどの策を練ってもウオッカに簡単に玉砕されそうですが(^^;)
それくらい桜花賞はウオッカ1強ムードですね!!
その分皐月賞は面白そうですが。。o(^o^)o
ダイワのPOGですが、今回(チューリップ賞)の結果を真に受けている方が体勢しめてますが、はたして安藤勝JKのコメント等をみていると本番への布石を打っているようにしかみえないんですが。(贔屓目かもしれませんが)安藤勝JK三味線の予感が…
本番おもいっきり単勝負します。ダイワで
おー!ウオッカ★7つですか!今まで7つの評価はなかったと思いますがそれだけウオッカが凄いって事ですよねぇ!3冠の可能性も十分あると思いますし。
しかし昨年のカワカミプリンセスと言い最近の牝馬は素晴らしい馬がよく出現しますね!
明日は船橋でダイオライト記念
◎Mリード
○Sディール
▲Pラッシュ
3歳時から注目してたMリードに期待シマス!
ホントにウオッカは強かった!馬ナリでしたもんねぇ。2戦目をこぼしてなかったら今のとこ無敗だったんですが…。
そういえばこの馬のデビュー戦で2着だったのがレースドールなんですよね…。トホホ…。
>ダイワスカーレットはアンカツさんによると本番では前に馬を置いて速い流れの競馬をするみたいですよ
ダイワメジャーのような競馬。それが本来のこの馬の持ち味でしょうね。新馬戦はラストの5F全てで11秒台のラップで走っているように長くいい脚を使う馬。
今回は逃げ馬不在で自分で逃げた事と、Sペースのアガリの勝負になった事もツキがなかったのかもしれません。
本番はウオッカがどこで動くかで勝負が決まるかも?
アンカツさんは勝負師ですからねぇ。もしかしたらここは負けても(勝つにこした事はないですが)本番を見据えた走りをしたのかも。
今回の結果で“待ってヨーイドン”では勝てないのはわかりましたが、上のコメントでも書いたようなスカーレットの持ち味を出す競馬ではありませんでした。
本番は引っ張ってくれる馬もいるでしょうし、展開も向きそうです。
1強と呼ぶにはまだ早かったかも?
7つ★は昨年も含めてはじめてです^^
名馬でもよく特にあのレースは凄かった!ってのがあると思うんですが、ウオッカにとってそれがエルフィンSだと思っていたんですよ。
そしたら、それ以上のパフォーマンスを今回もですからねぇ。鳥肌立ちました。
そしてホント、最近は牝馬の活躍馬が目立ちますね!
まだまだ先ですがカワカミとの対決も凄く楽しみです^^
で。ダイオライト記念ですが。
◎ナイキアースワーク○マズルブラスト
▲マルブツリード△パーソナルラッシュで。
僕も3歳時から注目のNアースワークに期待デス!
ほんとウオッカ強かったですねぇ。上がって行くときの迫力は牝馬とは思えないですよ。
こんな馬と新馬戦当たっちゃたんですもんね…。1番人気は取れたけど。
レースドールは待望の帰厩です。ちょっと?実績的には差が開いちゃいましたが、オークスまでに何とかまた。
…なったらいいのになぁ。
今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
こちらこそありがとうございました^^
今後とも宜しくお願いいたします。
時々TBを入れさせてもらっていましたが、コメントはお初です。
この度ブログリストを追加したので、よろしかったらリンクさせてもらっても宜しいでしょうか?誰の参考にもならない様なブログではありますが、よろしくお願いします。
はじめましてです^^いつもお世話になっております。
リンクの件、ありがとうございます。こちらからもリンク&MyblogListに登録させて頂きました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
今週は所用で競馬が出来ないと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。
折角のTRをできないとは何とも残念ですねぇ…。
僕も不振続きで1週充電した方がいいのかもしれませんが(笑)
こちらこそどうぞ宜しくお願い致します^^
えーダイオライト記念はお互い素晴らしい外し方をしましたねぇ(笑)!
1、3着馬に4歳馬が入ったあたりダート界の世代交代が進むかもしれませんね。
では蹴球ネタを。
欧州CLバルサが敗退しましたねぇ。ま〜ホームで2失点したのが全てだったかも!?後はリヨンもまさかの敗退!ですが僕の好きなミランはまず大丈夫でしょう!まー日本では俊輔を応援するでしょうケド。
ダイオライトは何と言うかやっちゃいましたね…。
でもナイキは久々を考えると3着という数字は良かったかなと。今後に期待です。
ダートはこの世代かなり強そうな予感がしますね^^
バルサ。あのチーム状態じゃ仕方なしかなと。相手も相手ですし。
ただリヨンはショック…。もうちょっと見たかったですよね。
ACミランファンの日本人の方には複雑なCLなのかな?
僕は俊輔の活躍も見たいですが、ミランにこんなとこで消えてもらっても困る(笑)