2007年03月07日
新馬レビュー アドマイヤオーラ、打倒ホウオーの1番手に浮上
アドマイヤオーラが皐月賞の最重要TRを制しました。これで4戦3勝2着1回。重賞2勝という素晴らしい成績でクラシックへ。
2着ココナッツパンチの見方次第で、この評価がガラリと変わりそうなレースでしたが、私は“キャリア1戦の馬に首差まで迫られた”という見方ではなく、上位4頭の中で1番厳しい展開にいたこの馬が最後まで交わされなかった事を評価したいと思います。最後も余裕はありましたしね。
ただこの競馬でフサイチホウオーに勝てるかとなると…。やってみないと勿論わかりませんが、勝負根性の塊であるホウオーに並びに行くような競馬は分が悪い気が。
折角、スンバラシイ瞬発力のある馬なんで脚を溜めて外から一気にスパッと!の方がいいように私は思うんですけどね。
まぁフルゲートの皐月賞でそれをやるのも十分過ぎるほどリスキーですけど…。
2回中山4日(3月4日)11R 弥生賞1着 芝2000
アドマイヤオーラ・・・★★★★+★★
思ったより速めのペースになりましたが、やや前目の5、6番手からの競馬。前走シンザン記念のレビューで速いペース、アガリの掛かる展開でどうなるか?と書いたんですが、これくらいの流れなら全く問題ない模様であっさりクリア。相変わらず並んでからの勝負根性も素晴らしい。
2回中山4日(3月4日)11R 弥生賞2着 芝2000
ココナッツパンチ・・・★★★★
切れモノ2頭を相手にアガリ最速を記録し、僅か1戦のキャリアで皐月の権利をゲット。道中は後方で脚を溜め直線外からパワフルな追い込みを見せたが、いざ並んでからが交わせそうで交わせず…。とは言えキャリアを考えると大健闘の内容。ただこれで本番もキャリア2戦で挑戦するハメに。また激走の反動も心配。
2回中山4日(3月4日)11R 弥生賞3着 芝1600
ドリームジャーニー・・・★★★★+★★
直線で不利を受けたのも痛かったが、脚色を見ると2着馬の方が良かった。差は詰まっていたとは思いますが、不利がなくても交わせていたかどうかは疑問。朝日杯で使った鬼脚は出せていなかったと思う。もっと後ろで脚を溜める競馬の方が合っているのかも?単純に距離かもしれませんが…。と言っても叩き台、悲観する内容でもないんですが。
2回中山4日(3月4日)6R 新馬 芝2000
シグナリオ・・・★★★★
緩い流れでしたが後方で待機、4コーナーでは外を回さず馬群の中を突いて直線へ。外から鋭く追い込んできた3着馬と併せる形にになりましたが、ゴール前でグイッと伸び突き放すと逃げ粘っていた2着馬も捕らえてゴール。ジャングルポケット産駒らしい力強く豪快な末脚でデビュー戦を勝利。次走も楽しみ。
2回中山4日(3月4日)7R 500万下 芝1200
グレイトフルタイム・・・★★★
内からスーッとダッシュをきかせ、ハナに立つとスピード感溢れる逃げを打つ。直線に入ると早めに突き放しにかかり、直線半ばで2馬身ほどのリード。早めに飛ばした分、終いが甘くなり最後は2、3着馬に際どく迫られましたが、何とかクビ差残して2連勝。かなりのスピードがありますがあまり制御はできていない様子。
1回阪神4日(3月4日)5R 新馬 ダ1200
マルターズマガン・・・★★
More Than Ready産駒のマル外。スタート後押してハナを主張しマイペースで逃げる。直線でも最後まで脚色は衰えず、道中ずっと2番手でマークしていた2着馬を逆に2馬身半突き放しての勝利。典型的なダートの短距離馬の印象。スピードもあり、直線での粘りもまずまず。
1回阪神4日(3月4日)6R 新馬 芝2000
フェルヴィード・・・★★★
最内枠からハナを奪いSペースび落とし直線での瞬発力勝負に持ち込む。直線では4コーナーから2番手に付けていた2着馬と叩き合いながら後続を引き離すと、2着馬との競り合いも最後まで抜かさせずにハナ差押し切った。Sペースにしてはアガリ時計平凡も並ばれてからしぶとく勝負根性がありそう。
1回阪神4日(3月4日)7R 500万下 芝1800
クレスコワールド・・・★★★★
8頭立ての少頭数で緩いペースでしたが道中は後方をゆったり追走。3〜4コーナーで外を通り一気にまくると先頭に並びかけて直線へ。先行していた断然人気の2着馬をあっさり抜き去ると、その後もグングン加速。結局2着に2馬身差、3着以下を更に5馬身突き放す大楽勝。前走小倉で見せた瞬発力は阪神コースでも陰りなし。OPでも要注意。
1回阪神4日(3月4日)9R 雪割草特別 芝1400
キングスベリー・・・★★★
二の脚がえらい速くスピードのある馬。あっさり先行できれば上でもと前走時に書いたのに買ってないし…。今回はスタートも良く楽に2番手へ。道中の追走も楽で手応えも絶好。直線逃げ馬を交わすのに苦労はしたものの、しぶとく喰らい付きゴール前で捻じ伏せた。短距離馬だと思っていましたが、案外距離も持つかも?
2回中山4日(3月4日)5R 未勝利 芝1600
ヘイアンレジェンド・・・★★★
Hペースを見越してか、スタート後直ぐに控え後方で待機。4コーナーでもまくって行かずに直線に全てを賭ける競馬。思いっきり展開が嵌りましたが、直線入り口で後方3番手から12頭牛蒡抜き。速いアガリの展開になるとどうなるか?ですが、流れが向いたにせよ今回は素晴らしい追い込みをみせた。
1回中京2日(3月4日)3R 未勝利(牝馬) 芝1800
ブリトマルティス・・・★★
道中は先行集団の後ろ、外目を追走。3コーナーから早めに前へ進出、4コーナーでは4頭並んだ1番外を走っていたのでかなり外をまわってしまいましたが、直線に入るとジワリジワリと脚を伸びし、2着馬との叩き合いを頭差制した。特に切れるイメージはありませんが、なかなか長くいい脚を使えるようです。
1回中京2日(3月4日)4R 未勝利 芝1200
シャペロンルージュ・・・★★
サクラバクシンオー産駒。外枠からでしたが、好スタート好ダッシュを決めハナへ。道中での手応えも良く直線でもまだまだ楽な手応え、いざ追われるとあっさり後続を引き離し2馬身半差を付けて勝利。ただ前が残る馬場、上位人気の3頭が揃って差しに回ってくれたのもこの馬には味方した模様。
競馬blogランキング
TOPへ戻る
2着ココナッツパンチの見方次第で、この評価がガラリと変わりそうなレースでしたが、私は“キャリア1戦の馬に首差まで迫られた”という見方ではなく、上位4頭の中で1番厳しい展開にいたこの馬が最後まで交わされなかった事を評価したいと思います。最後も余裕はありましたしね。
ただこの競馬でフサイチホウオーに勝てるかとなると…。やってみないと勿論わかりませんが、勝負根性の塊であるホウオーに並びに行くような競馬は分が悪い気が。
折角、スンバラシイ瞬発力のある馬なんで脚を溜めて外から一気にスパッと!の方がいいように私は思うんですけどね。
まぁフルゲートの皐月賞でそれをやるのも十分過ぎるほどリスキーですけど…。
2回中山4日(3月4日)11R 弥生賞1着 芝2000
アドマイヤオーラ・・・★★★★+★★
思ったより速めのペースになりましたが、やや前目の5、6番手からの競馬。前走シンザン記念のレビューで速いペース、アガリの掛かる展開でどうなるか?と書いたんですが、これくらいの流れなら全く問題ない模様であっさりクリア。相変わらず並んでからの勝負根性も素晴らしい。
2回中山4日(3月4日)11R 弥生賞2着 芝2000
ココナッツパンチ・・・★★★★
切れモノ2頭を相手にアガリ最速を記録し、僅か1戦のキャリアで皐月の権利をゲット。道中は後方で脚を溜め直線外からパワフルな追い込みを見せたが、いざ並んでからが交わせそうで交わせず…。とは言えキャリアを考えると大健闘の内容。ただこれで本番もキャリア2戦で挑戦するハメに。また激走の反動も心配。
2回中山4日(3月4日)11R 弥生賞3着 芝1600
ドリームジャーニー・・・★★★★+★★
直線で不利を受けたのも痛かったが、脚色を見ると2着馬の方が良かった。差は詰まっていたとは思いますが、不利がなくても交わせていたかどうかは疑問。朝日杯で使った鬼脚は出せていなかったと思う。もっと後ろで脚を溜める競馬の方が合っているのかも?単純に距離かもしれませんが…。と言っても叩き台、悲観する内容でもないんですが。
2回中山4日(3月4日)6R 新馬 芝2000
シグナリオ・・・★★★★
緩い流れでしたが後方で待機、4コーナーでは外を回さず馬群の中を突いて直線へ。外から鋭く追い込んできた3着馬と併せる形にになりましたが、ゴール前でグイッと伸び突き放すと逃げ粘っていた2着馬も捕らえてゴール。ジャングルポケット産駒らしい力強く豪快な末脚でデビュー戦を勝利。次走も楽しみ。
2回中山4日(3月4日)7R 500万下 芝1200
グレイトフルタイム・・・★★★
内からスーッとダッシュをきかせ、ハナに立つとスピード感溢れる逃げを打つ。直線に入ると早めに突き放しにかかり、直線半ばで2馬身ほどのリード。早めに飛ばした分、終いが甘くなり最後は2、3着馬に際どく迫られましたが、何とかクビ差残して2連勝。かなりのスピードがありますがあまり制御はできていない様子。
1回阪神4日(3月4日)5R 新馬 ダ1200
マルターズマガン・・・★★
More Than Ready産駒のマル外。スタート後押してハナを主張しマイペースで逃げる。直線でも最後まで脚色は衰えず、道中ずっと2番手でマークしていた2着馬を逆に2馬身半突き放しての勝利。典型的なダートの短距離馬の印象。スピードもあり、直線での粘りもまずまず。
1回阪神4日(3月4日)6R 新馬 芝2000
フェルヴィード・・・★★★
最内枠からハナを奪いSペースび落とし直線での瞬発力勝負に持ち込む。直線では4コーナーから2番手に付けていた2着馬と叩き合いながら後続を引き離すと、2着馬との競り合いも最後まで抜かさせずにハナ差押し切った。Sペースにしてはアガリ時計平凡も並ばれてからしぶとく勝負根性がありそう。
1回阪神4日(3月4日)7R 500万下 芝1800
クレスコワールド・・・★★★★
8頭立ての少頭数で緩いペースでしたが道中は後方をゆったり追走。3〜4コーナーで外を通り一気にまくると先頭に並びかけて直線へ。先行していた断然人気の2着馬をあっさり抜き去ると、その後もグングン加速。結局2着に2馬身差、3着以下を更に5馬身突き放す大楽勝。前走小倉で見せた瞬発力は阪神コースでも陰りなし。OPでも要注意。
1回阪神4日(3月4日)9R 雪割草特別 芝1400
キングスベリー・・・★★★
二の脚がえらい速くスピードのある馬。あっさり先行できれば上でもと前走時に書いたのに買ってないし…。今回はスタートも良く楽に2番手へ。道中の追走も楽で手応えも絶好。直線逃げ馬を交わすのに苦労はしたものの、しぶとく喰らい付きゴール前で捻じ伏せた。短距離馬だと思っていましたが、案外距離も持つかも?
2回中山4日(3月4日)5R 未勝利 芝1600
ヘイアンレジェンド・・・★★★
Hペースを見越してか、スタート後直ぐに控え後方で待機。4コーナーでもまくって行かずに直線に全てを賭ける競馬。思いっきり展開が嵌りましたが、直線入り口で後方3番手から12頭牛蒡抜き。速いアガリの展開になるとどうなるか?ですが、流れが向いたにせよ今回は素晴らしい追い込みをみせた。
1回中京2日(3月4日)3R 未勝利(牝馬) 芝1800
ブリトマルティス・・・★★
道中は先行集団の後ろ、外目を追走。3コーナーから早めに前へ進出、4コーナーでは4頭並んだ1番外を走っていたのでかなり外をまわってしまいましたが、直線に入るとジワリジワリと脚を伸びし、2着馬との叩き合いを頭差制した。特に切れるイメージはありませんが、なかなか長くいい脚を使えるようです。
1回中京2日(3月4日)4R 未勝利 芝1200
シャペロンルージュ・・・★★
サクラバクシンオー産駒。外枠からでしたが、好スタート好ダッシュを決めハナへ。道中での手応えも良く直線でもまだまだ楽な手応え、いざ追われるとあっさり後続を引き離し2馬身半差を付けて勝利。ただ前が残る馬場、上位人気の3頭が揃って差しに回ってくれたのもこの馬には味方した模様。
競馬blogランキング
TOPへ戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 胸を張って本番へ行きたい。(Aオーラ/弥生賞) [ W-impact ] 2007年03月07日 22:47
堂々と皐月賞に向かう
アドマイヤオーラ武豊
『意識的に早めの競馬をしようと思っていました。』
『次を考えながらレースが出来ました。一走毎に
良くなっている。』
本番では逆転を・・・
ココナッツパンチ吉田豊
『勀
2. 差せるものなら差してみろ!(ローゼンクロイツ/中京記念) [ W-impact ] 2007年03月07日 22:47
レコード復活!
ローゼンクロイツ/藤岡
『流れも向いたが、4コーナー手応え抜群。』
『追い出してからの反応もしっかりしていた。』
内容、高評価
シルクネクサス幸
『4コーナーで先頭に。交わされた後もバテない。』
??H??H
3. フィリーズレビュー・中山牝馬S 【競馬で小遣い稼ぎ】 [ 競馬で小遣い稼ぎ!プロ顔負けの競馬予想でリーマン脱出を目指すブログ ] 2007年03月08日 13:03
どうやら関東地方の桜の開花が18日ぐらいになる模様だ、例年よりも半月以上も早まることになる、この異常のような温暖化、さまざまなところで被害をもたらさなければいいが。 さて、先週の弥生賞が終わりこれである程度春のクラシック戦線の形相が見えてきた。まずフ...
4. ファルコンSの検討 [ はちまんの競馬と囲碁 ] 2007年03月08日 15:51
最初の注目馬は、唯一の3勝馬アドマイヤホクト。前走クリスマスローズSは強かったで
5. ココナッツパンチの情報 [ ココナッツパンチの情報 ] 2007年03月10日 07:08
ココナッツパンチの情報ならおまかせ!
この記事へのコメント
1. Posted by S.O 2007年03月07日 23:35
どーもでーす!
オーラはやはり強いと見ていいですよね?今のところとくに注文はないですし。ただ昨年のムーンのような本番は4着というパターンは勘弁です(笑)
ニュービギニングは次は毎日杯のようですがここが本当の試金石になりそうですね。
オーラはやはり強いと見ていいですよね?今のところとくに注文はないですし。ただ昨年のムーンのような本番は4着というパターンは勘弁です(笑)
ニュービギニングは次は毎日杯のようですがここが本当の試金石になりそうですね。
2. Posted by amurou 2007年03月08日 13:29
S.Oさん。こんにちは!
レス遅くなってスミマセン。
強いと思います!好位からでも競馬できそうな器用さもありますしね^^
ただその器用さが本番裏目に入るかも?という不安はありますが。上にも書いたように最大の持ち味は末脚だと思っているので…。
まぁ強引にマイナス材料を探せばってところですけど。
ニュービギニング!試金石は既に2戦消化して結果も出ちゃったような気もしますが、何てたってPO馬。
是非、少しでも本番に期待が持てる競馬をして欲しい!!気合が入ります。
レス遅くなってスミマセン。
強いと思います!好位からでも競馬できそうな器用さもありますしね^^
ただその器用さが本番裏目に入るかも?という不安はありますが。上にも書いたように最大の持ち味は末脚だと思っているので…。
まぁ強引にマイナス材料を探せばってところですけど。
ニュービギニング!試金石は既に2戦消化して結果も出ちゃったような気もしますが、何てたってPO馬。
是非、少しでも本番に期待が持てる競馬をして欲しい!!気合が入ります。
3. Posted by ティー坊 2007年03月08日 15:58
僕はアドマイヤオーラを応援してます。だって、POG馬だから。
4. Posted by amurou 2007年03月08日 20:04
ティー坊さん。こんばんは。
PO馬がクラシックの有力候補として参戦予定!POとしては応援せずにはいられませんよね。
羨ましい限りです^^
PO馬がクラシックの有力候補として参戦予定!POとしては応援せずにはいられませんよね。
羨ましい限りです^^