2007年07月16日
新馬レビュー ナムラブレイブがスピードで圧倒!
この時期の函館の新馬戦は直接重賞に繋がる重要なレース。函館2歳Sを的中させるためにもきっちりとチェックしておきたいところです。
その函館新馬を今週勝ち上がったのはアグネスタキオン産駒のナムラブレイブ。シンボリクリスエス産駒のミッキーチアフルやヤマカツスズランの娘ヤマカツオーキッドなど評判になってた新馬を相手に終始スピードで圧倒する走りを見せ1番人気に応えました。
既にエイブルベガ、イイデケンシンが直行で参戦を表明し人気にも指示されそうですが、この馬も出走すれば人気の一角を担いそうな勝ちっぷり。
また小倉ではコロナドズクエスト産駒が2頭勝ちあがりました。これでエイシンパンサーに続いてこの世代3勝目。この先の新馬でも要注意かもしれません。
2回函館1日(7月14日)4R 新馬 ダ1000
ベストオブミー・・・★★★
ブライアンズタイム産駒。スタートはあまり速くありませんでしたが、ジワリジワリと押し上げハナを奪う。3馬身ほどリードを広げ直線に向くと、最後まで持ったまま2着に4馬身、3着以下を更に9馬身ぶっちぎった。少頭数の新馬戦で相手のレベルに疑問は残りますが、スピード能力はかなり高そう。
2回新潟1日(7月14日)6R 新馬 芝1200
メジロアリス・・・★★★
ダッシュをきかせハナを奪うとマイペースの逃げ。直線では2着馬もしっかりと伸びてきましたが、しぶとく伸びてそのままクビ差押し切った。馬体を併せてからの粘りもあり勝負根性のあるタイプ。アドマイヤコジーン産駒らしく厳しいペースを粘りこむ競馬が得意そう。
2回函館2日(7月15日)4R 新馬 芝1200
ナムラブレイブ・・・★★★
アグネスタキオン産駒で母父キンググローリアス。好スタートからハナへ。速めのペースで引っ張ってましたが手応えは楽。直線に入ると早めに突き放しにかかり、そのリードをゴールまで守りきった。少頭数ながら評判馬が揃ったレースをスピードで押し切る競馬。スピード能力はかなり高そう。
2回新潟2日(7月15日)5R 新馬(牝馬) 芝1400
ボーデンゼー・・・★★
マーベラスサンデー産駒で母父ナリタブライアンという泣かせる配合。好スタートから5、6番手につけそのまま直線へ。直線では2着馬との追い比べになりましたが、一旦交わすと最後まで抜かさせず半馬身差で人気に応えた。着差は僅かでしたが、勝負根性も上々。相手なりに走れるかも。
2回新潟2日(7月15日)5R 新馬 芝1600
マイネルプレーザ・・・★★★
外枠から好スタートを決めスーッと3番手へ。3コーナー過ぎで前2頭が離しに行ったが無理に追走せずに直線勝負。直線ではど真ん中から長くいい脚を使い1馬身1/4差を付けての快勝。結局逃げた人気薄が2着に残る展開、評判馬揃いの新馬戦を制したが位置取りが相当影響した模様。
2回小倉2日(7月15日)4R 新馬 芝1200
シゲルクシエラ・・・★★
道中は中団の内から徐々に前へ進出。3コーナーまでに2番手集団まで押し上げると4コーナーではコーナーを上手く回り単独2番手へ。直線で前に並びかけてからの伸びはイマイチでしたが3着馬が迫ってくると併せるように伸び始め、ゴール前で一伸びして差し切った。ちょっとズブそうな感じかも。
2回小倉1日(7月16日)4R 新馬(九州産) 芝1200
メッサーシュミット・・・★★
ちょっと遅れ気味のスタートも二の脚がめちゃんこ速くあっさりハナを奪う。スピード感溢れる逃げで縦長の展開に持ち込むと、直線では更に後続を突き放す大楽勝。九州産馬限定戦で相手のレベルはかなり低いと思われますが、この走りなら一般馬に混じってもいい勝負ができるかも?
2回小倉1日(7月16日)5R 新馬 芝1000
コウユーココロコロ・・・★★★
馬名の4/9がコでできているお洒落な馬。ポンと抜け出す好スタートでハナを切ると4コーナーでは絶好の手応えで直線へ。直線でも余裕の手応えで追い出し断然人気に相応しい勝ち方であっさりとデビュー勝ち。コロナドズクエスト産駒調子いいですねぇ。短距離中心に活躍できそうなスピード感。
2回函館1日(7月14日)1R 未勝利(牝馬) 芝1200
ディープキッス・・・★★★
連闘でマイナス10キロもお構いなし、キッチリ2戦目で面子の揃った未勝利戦を勝ち上がった。スタートは悪かったが、二の脚が速く内からすぐに逃げ馬の直後まで押し上げる。直線入り口で逃げ馬の外に持ち出すと、ジワリジワリと差を詰め抜け出した。そんなに決め手があるようには見えませんが、キッチリ相手なりに走れそう。
2回新潟1日(7月14日)1R 未勝利 ダ1200
セレスブレイク・・・★★
Fusaichi Pegasus産駒。2戦目で一変。好ダッシュからハナを奪う競馬。直線で2着馬に交わされた時は終了かとも思われましたが、そこから二の脚を使うとしぶとく差し返し2馬身半突き抜けた。6頭立て少頭数のダート戦ということでレースレベルに疑問も、なかなか味のある直線での伸び脚。
2回函館2日(7月15日)1R 未勝利 芝1200
トウカイブレイズ・・・★★
トウカイテイオー産駒で母父デインヒル。スタート後は控えて中団内からの競馬。4コーナーで早くもムチを入れられ、直線でもガンガン追われるとジワリジワリと脚を伸ばし半馬身差で2着馬を捻じ伏せた。ちょっと、というかかなりズブそうですが、追われれば追うほど伸びそうタイプ。時計の掛かる馬場で狙いたい。
2回小倉2日(7月15日)1R 未勝利 ダ1000
ドリームクラウン・・・★★
コロナドズクエスト産駒で母父ブライアンズタイム、ダート替りで初勝利。好スタートから押して押して3番手。直線では一瞬止まったかと思いきやゴール前でグインと加速、あっさり交わして1馬身1/4差での勝利。ややエンジンの掛かりが遅いタイプのようでこの距離は忙しかったかも。パワフルな馬でダート向きの印象。
競馬blogランキング
TOPへ戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
☆ナムラブレイブ☆
が勝ち、今期POG初勝利となりました。
とりあえず、今期1勝してほっとしました。
スピードがあるので函館2歳Sで荒れ馬場がどうかも、中央開催でも楽しみになりました。
強いレースでしたが、僕もスピード型の印象を受けました。函館2歳の時期は更に馬場が荒れて力のいる馬場なりますから、力のいる馬場に対応できるかが鍵になりそうです。
ただ、逆に京都や小倉はめちゃんこ合ってそう^^
函館のあと小倉を使っても面白いかもしれませんね。
PO最下位でコロコロを取ってました 笑
Aムーン
ゴドルフィンに移籍しちゃうんかなぁ・・・・
40億とはやってくれましたね。。
セレクトで大きな買い物連発してたのはもしや…。
もし海外に移籍しても馬を応援する気持ちは変わりませんが、海外のビッグレースは日本馬のまま制して欲しいというのが正直な気持ちです。断って欲しいなぁ…