2007年08月14日

新馬レビュー サブジェクト素晴らしい瞬発力で新馬勝ち!

毎年のように有力馬が勝ち上がる札幌芝1800mの新馬、未勝利戦。今年もいきなりフジキセキ産駒のサブジェクトが大物感満点の強烈な内容で新馬戦を勝ちあがりました。
お母さんのアインセラ(父Dixieland Band)は1200m〜1400mを中心に6戦4勝。その全兄チアフルマスターもダートの短距離中心に中央で6勝と活躍。なのでちょいと距離に不安があるような気もするんですが、レースをみるとそんな気配はまるでなし。
またダートでも半端なく強そうな血統背景。この馬、芝がいいのかダートがいいのか?またどんな距離がベストなのかもさっぱりわかりませんが、とにかくこの先も要注目な馬になるんではないでしょうか。

また新種牡馬のシンボリクリスエス、アグネスフライト、ラスカルスズカが揃って産駒初勝利!
札幌開幕週で大物候補がデビュー、新種牡馬の産駒も続々勝利。これにより2歳戦も益々勢いづいてきそうな感じです。

ちなみに私のPO馬ランチボックスはまたまたまた2着でした。。私のPOGライフもとっとと勢いづきたい…orz


3回新潟1日(8月11日)9R ダリア賞 芝1400
スズジュピター・・・★★★★
レコード決着になるなど展開も速かったんですが今回も難なく好位を追走してみせた。直線では馬場のど真ん中から力強い末脚。先行して粘る内の2頭をあっさり捕らえると1馬身3/4抜け出しての勝利。血統から相手なりに走る馬かと思いましたが重賞でも勝ち切れる決め手は十分ありそう。

3回新潟1日(8月11日)5R 新馬 芝1600
セレスハント・・・★★★
好スタートから先行集団の後ろの外目を追走。直線手前で手応え十分のまま前に並びかけに行き、力強い脚で最後までキッチリ伸びて押し切った。コロナドズクエスト産駒はこれでこの世代4頭目の勝ちあがり。半兄にエリモソルジャー、近親にエリモエクスパイアがいる血統で距離延長にも融通が利きそうな感じ。

1回札幌1日(8月11日)4R 新馬 芝1200
グリフィス・・・★★
アドマイヤベガ産駒で母父ノーザンテースト。好スタートから3、4番手の位置取りで進み4コーナーで追い出されると、直線では力強くスピードのある末脚でグイっと加速し抜け出した。1200mでのデビューでしたが距離は伸びてもいいハズで1600〜1800mでどんな競馬を見せるのか楽しみ。

3回小倉1日(8月11日)4R 新馬(牝馬) 芝1200
シゲルトンカーン・・・★★
好スタートから楽にハナへ。4コーナーで早くも後続との差を広げ直線入り口では既に4馬身ほどのリードがあった。最後は脚色が鈍りましたが直線半ばで勝負が決した感じで楽々と逃げ切り勝ち。ただ少頭数でレースレベルはかなり低そうでしたし斤量面でも恩恵アリ、今回はかなり相手に恵まれた印象。

3回新潟2日(8月12日)6R 新馬 芝1200
ローレルエルヴェル・・・★★
好スタートを切り内からじわっとハナへ。3コーナーで外から一気にこられ先頭を譲りましたがつられず自分のペースで2番手を追走し直線へ。直線では他の先行馬に追い上げられさすがに最後は一杯一杯なりましたが、しぶとく粘りクビ差で押し切った。ハデさはありませんがしぶとく勝負根性もありそうなタイプ。

1回札幌2日(8月12日)3R 新馬 ダ1000
マルマツフライト・・・★★
アグネスフライト産駒の初勝利。好スタートから内の馬を行かせすんなり2番手を追走。勝負どころで逃げ馬に並びかけると直線半ばで余裕をもって突き放し3馬身半の差をつけゴール。芝ではどうなるかわかりませんが、ダートの短距離なら上のクラスでも好勝負できそうなスピード感。

1回札幌2日(8月12日)4R 新馬 芝1800
サブジェクト・・・★★★★★
この距離の新馬戦らしくゆったりとした流れでしたがゆったりと後方を追走。4コーナーでも捲くって行かず、まさに直線だけの競馬。いざ追い出されると他馬とはまるで違う末脚を繰り出しあっさりと前を捕らえた。スローの瞬発力勝負を力のいる札幌であの位置取りから楽々差し切る瞬発力とパワー。これは大物。

3回小倉2日(8月12日)4R 新馬 芝1200
レッツゴーキリシマ・・・★★★
ゴウゴウキリシマ、ゴールドキリシマの半弟でメジロライアン産駒。スタートが速くスッと前につけ内の馬と併走しながらの逃げ。4コーナーでは馬場の悪い内目を避けたためコーナーワークで内を突いた馬に交わされましたが、直線力強い伸び脚でジワリジワリと差を詰めて差し切った。兄同様距離伸びて更に良くなるハズ。


3回新潟1日(8月11日)1R 未勝利 芝1000
フラミニアンウェイ・・・★★
ダッシュが速くスーッとハナを奪い外ラチ沿いに移動。他馬が追い出される中でも余裕の手応えで追い出しを我慢し、いざ追い出されるとあっさり突き放しスピードの違いを見せ付けた。前2走を見る限り思いっきり距離に限界がありそう、今回は距離短縮がプラスに働きましたが1200mに戻ってどういう競馬ができるか?

1回札幌1日(8月11日)1R 未勝利 芝1500
ヤマカツオーキッド・・・★★★
ヤマカツスズランの娘でDD産駒。3戦目、距離伸びての初勝利。好スタートからハナへ行くと軽快な逃げ。直線に入り一旦は差を詰められたものの、きっちりと二の脚を伸ばして突き放した。父の影響からかやはりこれくらいの距離の方がレースはしやすそうな雰囲気。まだ母に比べるとスピード面が物足りませんが1戦毎に徐々に良化してきている。今後の成長が楽しみ。

3回小倉1日(8月11日)1R 未勝利 芝1200
ギンザフローラル・・・★★
好スタート、好ダッシュで抜け出すも内から2頭にこられ道中は3頭で併走する形。直線では外から追い上げてきた2着馬と内から伸びてきた3着馬の間に入っての追い比べ。終始厳しい展開も何とかゴール前で振り切った。少頭数で面子にも恵まれましたがシンボリスクリスエス産駒もようやく初勝利。

3回新潟2日(8月12日)1R 未勝利 芝1600
リーベストラウム・・・★★★
道中は後方集団をじっくりと追走。直線で外に出され追い出されると素晴らしい瞬発力を見せアガリ33秒0の末脚で一気に内の先行勢を抜き去った。今回は斤量面での恩恵もありましたが、前2戦も勝てないながらもアガリは最速。コース、展開に向き不向きがありそうですが瞬発力勝負になればOPでも。

3回小倉2日(8月12日)1R 未勝利(九州産) 芝1200
テイエムセッペトベ・・・★
母父SSのテイエムオペラオー産駒。道中は2番手を追走、直線では4コーナーで内を突いた2頭と激しい追い比べ。ややペースも速かったようで、3頭とも一杯になりながらのゴール前でしたがしぶとい粘りで喰らい付きゴール前で競り落とした。なかなかの粘りと勝負根性も九州産馬限定戦の目イチの内容では…

3回小倉2日(8月12日)1R 未勝利 ダ1000
サンレイアイシング・・・★★
ラスカルスズカ産駒の初勝利。スタートは平凡でしたが、ダッシュが速く押して内からハナを主張。ピタリと馬体を併せられながらの厳しい逃げでしたが、直線に入ってからもよく粘り、先行勢の追撃を振り切った。上のクラスではスピード面で見劣りしそうですが、しぶとく粘りで相手なりに走りそうな感じ。

競馬blogランキング
TOPへ戻る


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by こんにゃく。   2007年08月14日 21:01
5 スズジュピターは凄い強い勝ち方に感じましたね〜
こんにゃくの期待の星っす
2. Posted by amurou   2007年08月15日 15:20
こんにゃく。さん、こんにちは。

コース経験の差、適性の差もあったかもしれませんが、初戦より内容もよくなっていたように感じました^^
今年の新潟2歳もギムレット産駒かもしれませんね^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
競馬ブログランキング
↓クリックしてくれたらこんなに嬉しい事はない!

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
↑戦いは非常さ…
MyblogList