2007年12月10日

新馬レビュー アルスノヴァ牡馬相手にエリカ賞を勝利!

過去の勝ち馬にはタヤスツヨシ、アドマイヤベガ、クロフネ、キングカメハメハなど。500万特別とは思えないほどの出世レースであるエリカ賞ですが、今年このレースを制したのはなんと牝馬のアルスノヴァでした。それも1番人気での優勝!
牝馬でエリカ賞を勝った馬といえば最近ではアドマイヤグルーヴを思い出します。お兄さんのドリームジャーニーと違い距離は長い方が良さそうな印象。この馬もオークスで人気を集める馬になるかもしれません。

ちなみにゴール前クビの上げ下げで僅差の2着に敗れたのは私のPO馬ランチボックス…。
勝ち馬と違って2着馬にはクラシックで活躍した馬が見当たらず…。ジンクスなんか気にしない!とは言いつつもやはり勝って欲しかった。。

そしてこの日の新馬戦にはドラ1のヴェルザンディも出走しましたが、超スローの瞬発力勝負で切れ負けし3着。。う〜ん。
何ともツライ土曜の2歳戦になってしまいました。


5回阪神3日(12月8日)9R エリカ賞 芝2000
アルスノヴァ・・・★★★★+
好スタートを切りましたが控えて4番手の内で待機。平均ペースをじっくり脚を溜めながら追走。4コーナーで外に持ち出し追い出されると、3着馬との追い比べを外から捻じ伏せ、先行抜け出して良く粘っていた2着馬もゴール前で際どく捕らえた。牡馬相手にこの距離を2連勝!当然オークス候補。

5回中山3日(12月8日)7R 500万下 ダ1200
ダイワシークレット・・・★★★
好スタート、内の馬を行かせて2番手から抜群の手応えで追走。直線でも良く伸びた逃げ馬でしたが早めに並んで競り落とし、楽に3馬身突き抜けた。1300、1400mではバテてるように距離に限界があるタイプ。ダートの1200mがベストなんでしょうが、OPでこの条件は番組が…

3回中京3日(12月8日)10R つわぶき賞 芝1200
メイプルストリート・・・★★★+
スタート後ダッシュがつかず、道中は2、3馬身離れた最後方をポツンと追走。4コーナーでは大外をぶん回して中団まで進出すると直線では一気の末脚で差し切った。小回り中京でこの競馬。今回の相手とは力が1枚も2枚も違ってた。逃げてよし、差してもこの末脚。重賞でも要注意。

5回阪神3日(12月8日)4R 新馬 ダ1800
メイショウクオリア・・・★★★★
好ダッシュを見せ楽に先行、2番手の位置取り。3コーナーで既にムチが入っていましたが、追って追って追われまくると直線でエンジン全開。楽なペースで逃げ直線でもよく伸びた断然の1番人気を直線半ばで叩きのめしてのゴール。3着以下に大差をつける強い2着馬を力で捻じ伏せる強い内容。ダートで大活躍の予感。

5回阪神3日(12月8日)5R 新馬(牝馬) 芝1600
リトルアマポーラ・・・★★★
マイル戦なのに1000m通過1分4秒4と超Sペース、展開を外目の4番手で追走。当然の如く直線での瞬発力勝負になりましたが、追い出されると直線で半ばでグッと加速し逃げ粘る2着馬をきっちり差し切った。まだ遊び遊び走ってるような感じで、競馬馴れしてくればもっと切れそうなイメージ。

5回中山3日(12月8日)5R 新馬 ダ1800
ドリームマイスター・・・★★
アジュディミツオーの全弟。スタート後気合いを付けられどうにか先行5番手の位置取り。3コーナー手前から早くも前に進出し、3着馬と2頭で併走するように直線へ。直線半ばでバテた3着馬と違い最後まで余裕たっぷり、結局3馬身差での勝利。まだまだこれからの馬といった印象ですが、後々ダートで活躍していそう。

3回中京3日(12月8日)4R 新馬 芝1800
ムードインディゴ・・・★★★
道中は中団の内でじっくりと待機。ペースは緩かったのですが、4コーナーでこの馬より後ろの馬は早くも脱落、その為コーナーをロス無く回しながら直線入り口ではスムーズに外に出す事ができた。直線での伸びは素晴らしく先行して抜け出していた2着馬をゴール前でキッチリ。DD産駒らしく長くいい脚を使いそうなタイプ。

5回中山3日(12月8日)6R 新馬 芝1200
タニノゴッドマザー・・・★★
タニノエタニティの半妹でニホンピロニール産駒、近親にタニノギムレットがいる血統。押してハナを主張しレースを引っ張る。直線に入るとしぶとい伸び脚を披露、内、外の馬に交されるかと思いましたが並ばれてからがしぶとく根性でクビ、クビ差の接戦をモノにした。あまり切れそうな馬ではありませんが根性は抜群。

5回中山3日(12月8日)3R 未勝利(牝馬) 芝1800
マイネウインク・・・★★
7戦目で初勝利。ゆったりとした流れを内の4番手でじっくり脚を溜めながら追走。直線入り口で馬場の真ん中に出されると軽快な伸び脚で突き抜け、楽々と瞬発力勝負を制した。ただ今回は相手にもだいぶ恵まれた感じで、上のクラスだとちょいとパンチ不足な印象。

5回阪神3日(12月8日)3R 未勝利 芝1400
ユキノサッシュ・・・★★
13番人気の馬が逃げ、11番陰気のこの馬が2番手。前2頭はかなり可愛がって貰ったようで緩い流れを手応え抜群で進む。余力十分のまま直線で早めに先頭に立つとあとはゴールまでしぶとく粘りこみ、2着馬の追撃もクビ差で凌いだ。かなり展開は向きましたが、なかなか堅実に走れそうなタイプ。

 

競馬blogランキング
TOPへ戻る


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by UPUP   2007年12月11日 09:39
ようやくアリューバニヤンが勝ち上がってくれました☆
ただ、キングスエンブレムはやはり芝だと少し厳しいようで、嬉しいことと悲しいことがまじった土曜日でした(笑)
ヴェルザンディはもう少し時間かかりそうですね。
今年中にデビューできただけ、よしとしておきます(笑)
2. Posted by 湘南人   2007年12月11日 09:39
こんにちは。
アルスノヴァは強かったですね。
ひょっとしたらダービー候補なのかもしれませんよ。
距離を重視するならオークスのステップに皐月賞を使うとか。
まずはさらに賞金の上澄みが必要。次はどこに出るのでしょうか。
3. Posted by amurou   2007年12月11日 17:55
UPUPさん、こんばんは^^
アリューバニヤンぶっちぎりでしたね!まさかダートの1200mで初勝利をあげるとは思いませんでした。
芝で駄目って馬ではないと思うので、次どういうレースを使うかも楽しみです。
キングスエンブレムは懸念していた速いペースで伸びず。。
ただキャリア1戦だったことを考えれば、まだ芝で見限るのは早いと思いますよ!
とりあえず、次が試金石かな!?

そしてヴェルザンディ…。こちらも次が重要なレース。こっちはダートという道がないだけに切実です。
4. Posted by amurou   2007年12月11日 18:01
湘南人さん、こんばんは。
ひょっとしたらダービー候補。ホントあるかもですよね^^
これまでの戦績を見ても牡馬なら立派なダービー候補になりますし。
ただDD産駒はあまりダービーでは好成績じゃないんですよね、ひょっとしたら賞金加算に失敗→夏の札幌で加算→菊花賞馬だったりして(笑)

とりあえず、変に距離短縮せず長めの距離中心に使って欲しいですね^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
競馬ブログランキング
↓クリックしてくれたらこんなに嬉しい事はない!

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
↑戦いは非常さ…
MyblogList