2008年02月09日
共同通信杯、シルクロードS 最終予想
雪が心配ではありますが、明日の天気はどうやら晴れ予報。多少馬場は渋っても競馬開催に問題はなさそうです。
良かった良かった。それでは今年のクラシック予想の鍵を握りそうな重要な1戦共同通信杯から。
過去の傾向はこちらから→データ
過去11年東京芝で行われた9回で5頭が出走し4勝をあげているラジオNIKKEI杯の連対馬が今年は2頭とも出走。よほどの事がない限り2頭とも飛ぶということは考えづらい。
本命は素直にここから。安定感イマイチな勝ち馬サブジェクトよりも、負けて強しの2着馬サダムイダテンに◎。恐らく人気もこちらの方が上でしょう。1番人気は中山開催を除けば6連続連対中!
人気面のデータからも堅い!と思う。
対抗はサブジェクト。しかし上記の通り安定感イマイチ。飛んでもいいように2頭軸ではなく◎からのフォーメーションで勝負!
単穴ですが、データからはあまり前走OP特別組の成績が良くない。という訳で小倉の500万を勝ち上がってきたノットアローンを指名。使われつつ折り合いもつくようになってきた。能力全開なら頭もある!かも。
押えは府中替りが魅力、前走データもいいタケミカヅチ。あとは前走500万勝ち馬とショウナンアルバと一応OP好走馬ホッカイカンティ、スマートファルコンを押えて終了。
もう1頭の勝ち馬レオマオスターは府中の1800mが長い気がするので消し。イイデケンシンは来たら諦める。
買い目
◎サダムイダテン○サブジェクト▲ノットアローン
△タケミカヅチ、ショウナンアルバ、ホッカイカンティ、スマートファルコン
3連複1頭軸 ◎−○▲△△△△ 15点
3連単 ◎→○▲→△△△△
◎→△△△△→○▲
○▲→◎→△△△△ 24点
続いては2日たってもさっぱりワケワカメのシルクロードS。
過去の傾向はこちらです→データ
荒れるレースですが一応毎年4番人気以内の馬が連に絡んでいるということと、今年も1頭くらいは淀短距離S組が馬券に絡むんじゃないのかしら?という安易な予想で人気になりそうな前走淀短距離S出走馬から勝負。
最内枠を引いてしまったファイングレインより、ここ3走連続京都1200mに出走重賞でも1馬身差の競馬と安定したレースをしているクールシャローンに◎!前走半馬身差で負けているファイングレインとの斤量差も2キロ→3キロに広がってますし、単純計算でもこっちが狙い目かと。
相手は週中の見解どおりアストンマーチャン、アイルラヴァゲインを蹴っ飛ばして紐荒れ狙いで超手広く。
特に人気薄の中では前走2馬身チョイの差の7着、ハンデ54キロのサイキョウワールドが面白そう!
買い目
◎クールシャローン○サイキョウワールド▲ファイングレイン
△ペールギュント、テイエムノブシオー、アグネスラズベリ
△ステキシンスケクン、コパノフウジン
馬連 ◎−○▲△△△△△ 7点
3連複1頭軸 ◎−○▲△△△△△
2頭軸 ◎○軸で総流し 計35点
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
予想が難しい(>_<)
ディアとアサカは毛ヅヤが悪くてバッサリと・・・
いやあ、アサカデフィートには感動しました!
夜は駄目かとも思いましたが、一夜明けてこちらは全く積もってナス。
やろうと思えばできそうなんですけどねぇ。明日祝日なので無理せずなんでしょうか。
残念です。
アンカツさんはやはりサダムイダテンに乗りにくるようですが、騎乗機会1日へっちゃいましたねぇ。そして佐賀記念にも影響が…
天気のことなんで仕方なしとはいえ残念です。
シルクロードSの競馬会さんの理想の2頭は思いっきりノーマーク。
これは勝負ですね^^
痛み分けのない結末を希望します(笑)
佐賀記念遠征断念は残念ですが、大宴会とは随分と楽しまれてこれたようで何よりです^^
それにしてもアサカディフィートはお見事ですね!
普通の馬ならとっくに乗馬ですよ。ここまで大事に使って現役で活躍させてる関係者の方々も凄いと思います。
何か変則的3日間開催みたいになりましたね
シルクロードS
同じく◎はクール
穴はノブシオー、サイキョウかな
明日京都で単独開催するよりも売り上げとれそうですしね。なんだかそういう思惑も感じちゃいました。
シルクロードSは全く狙いどこ一緒ですね!
当てればでかい!美味しい鍋でも食べに行きたいもんです^^
今日は京都メインだけ買いました。
´き3連単ぐりと´きΓ穫∧で!
月曜日も競馬がありますね(笑)楽しみです。
アサカディフィートには言葉はないです。よくがんばってます、としか言えません。ただ、アサカディフィートががんばっているのは事実ですが、他の若い馬たちは何をしている?って感じです。
シルクロードSは自信がないので控え目に。1200で堅実なペールギュントとプリンセスルシータを買おうかなと思います。
通勤はバイク使ってるのでまさかの積雪に帰りは焦りました(笑)!何とか転ばずに帰れたのでひと安心。
東京は2週連続中止ですか〜。。過去にあったかなぁ!?しかしこれは仕方ないですね。あとアサカ爺さんはアッパレです!
シルクロードSはプリンセスルシータの単複とルシータからクールシャローン、サイキョウワールド、アイルラヴァゲインに少し流す予定デス。
こちらはまったり2場開催のお陰でついついいつもは手を出さないレースまで手をだしてしましました。
明日は控えめに買う予定ですが、中央も今日より楽しみなレースが多いですしおまけに佐賀まで!
まぁ当たればいいんですよね!頑張りましょう^^
確かに他の馬は何やってんの!って言いたい気持ちはわかりますねぇ。
小倉大賞典といえば中京開催でしたが、このレースをステップに宝塚まで制したサイレンススズカのような馬もいますしね。
マルカシェンクやニルヴァーナ、ダイドウに人気が集まったのはそういう今後の可能性に期待して。という票も入ってるのかもしれませんから。
中心馬がドバイ遠征で不在の間に1頭くらいは春のG気任癲という馬が出てきて欲しいもんですね。
無事に帰られたようで何よりです^^
しかし雪の日のバイクとは、想像するだけで怖いなぁ。
一昔前なら今日の東京の状態なら強引に開催してたかもですね。家の前は昼の時点で雪がまるでなかったですから。今回の2日連続での中止は月曜が祝日なのが大きかったのではないでしょうか。
シルクロードS…orz