2008年03月16日
フィリーズレビュー、中山牝馬S 惨敗回顧
大惨敗。来週に引きずらぬよう早めにそしてあっさりと回顧。
フィリーズレビュー。予想
1着−マイネレーツェル
2着△ベストオブミー
3着−レジネッタ
4着×ラベ
5着×ビーチアイドル
6着▲エイシンパンサー
9着△ミゼリコルテ
10着◎エイムアットビップ
14着○エーソングフォー
完全に差し馬の、そしてスプリンター向きの流れになったのではないでしょうか。そういう馬を狙ったつもりでしたが、◎○は揃って惨敗。1着馬は無印…。ハァァ
馬券はさておき1、3、4着馬が前走エルフィンS組という結末。エイムアットビップは恐らく懸念されていた熱発の影響があっての惨敗と思われますので単純に力の比較はできませんが、これでアーリントンCで惨敗し評価を下げているポルトフィーノも有力候補に再浮上。
エイムアットビップも一叩きされ巻き返しが期待できると思いますし、桜花賞はいい意味での混戦模様になったかなと。
まぁちょっと本番には直結しなさそうな流れだったので、基本はやはりJF組だとは思いますが。
大波乱の結果ではありましたが、本番が楽しみになったのでまぁ良しとしましょう!ゴール前は見応えもありましたしね!
そうでも思わないと…orz
中山牝馬S
1着△ヤマニンメルベイユ
2着−マイネカンナ
3着○キストゥヘヴン
4着▲ニシノマナムスメ
5着−ハロースピード
6着◎コスモマーベラス
10着△イクスキューズ
11着△アルコセニョーラ
前走重賞出走馬が過去10年で19連対。このデータを重視し買ったらこれですよ。。トホホ。
なんて回顧したらいいのやら。
ただ出走馬の半数が4歳馬、またSS系の種牡馬を父に持つ馬も半分を占めていた今年の中山牝馬Sで6歳マックイーン産駒のヤマニンメルベイユが勝ったのはなんか嬉しい気分。
それしか感想が出てきません…orz
4歳馬、SS系がワンツースリーとかの方が回顧もしやすいし、なんとなく次に活かせる気がするんですけどね。
改めて思ったのはホント牝馬は難しい!来週もあるけどどーしたもんか。
トラックバックURL
この記事へのコメント
中山牝馬Sですけどさっきは名前は挙げませんでしたが、実はヤマニン、マイネも買ってまして3連複をとりました!直線は大興奮でしたよ。欲を言うともっと配当がつくと思ってました(笑)
フィリーズレビュー、こんなのとれません。ゴール前は何が何だか。今年は牡馬も牝馬もわかりませんね。サニーブライアンの世代から競馬を見始めましたが、こんなに意味不明な世代は初めてです。いったい競馬界に何が起きているのか…。
やりましたねぇ!確かに人気を見るともっとついてもという配当かもしれませんが、いやいや羨ましいですよ^^
配当はハンデ戦だったし穴狙いの人も多かったのかな?
サニーブライアンの世代。実は僕は牡馬路線はこの年に近い感覚を持っています。
ライアンの仔メジロブライトがクラシックの主役でしたがスプリングSで敗戦。
弥生賞はランニングフリーの産駒が勝利…。
クラシックの蓋をあければ皐月賞は二桁人気のサニーブライアンが…。
でもこの世代からはサイレンススズカみたいな馬も出てるんですよね。サニーブライアンはダービーでも強い競馬をしました。
なので低レベルといわている昨年や今年の世代からもまだ大物が出ると楽観的(希望的?)にみております^^
お互い厳しい週末でしたねぇ。僕はエイムは頭か惨敗かと思っていたのである程度この着順も覚悟しておりました。
恐らく熱発の影響で息がデキきってなかったんじゃないかと。叩かれた次走は巻き返しても不思議じゃないと思います。
軸にはしませんけど(笑)
中山の方は完全にお手上げでした。
馬券のことは考えずに柴山騎手とマックイーン産駒の勝利を祝福。あとは酒飲んで忘れます。
来週ですよ、来週!来週はお互いいい結果で回顧しましょう^^