2008年08月05日
函館2歳S 過去の傾向から
世代初の重賞函館2歳S。出走馬の多くがキャリア1戦、2戦の馬で1勝馬が殆ど。
こういうレースに過去の傾向などあるのか?と言われると微妙なところですが、まぁ何も無いよりは多少はマシなんじゃないかと。
ハッキリ言ってしまえば気休め程度のデータですが、函館2歳S過去10年の傾向です。
上位人気の成績
1番人気
12、4、2、2、8、5、2、3、14、6着
2番人気
1、1、5、4、4、1、9、11、6、3着
3番人気
10、13、1、1、7、2、4、1、9、7着
4番人気
3、7、7、8、6、3、7、7、5、9着
1番人気0勝、1、2番人気の連対率も3割程度…。やはりというか人気はアテにならず?
ただ1〜3番人気で合わせて10連対はしてるんですよね。つまり連対馬の半分は1〜3番人気。アテにならないようでなるのかも?
複勝圏内に1頭も上位3番人気までの馬が来れなかったのは過去10年で2回。とりあえずは上位人気から3連複1頭軸紐荒れ狙いというのが良さそうです。
ラベンダー賞
1着馬
1、4、5、4、1、6、1着
2着馬
3、1、3、2、7、10、11着
3着以下
8、14、15、6、11、7、10、10、4、5、12、14、16、9、2、4、5、7着
ラベンダー賞連対馬が馬券になる確率はちょうど5割。人気になることを考えるとこの確率が高いのか低いのかの判断は難しいところですが、実力関係がわからない2歳最初の重賞ということを考えれば軸にしてもいいかな?という気も。
キャリアと人気から
1〜4番人気でキャリア1戦の馬
1、3、10、4、13、5、7、4、8、7、8、1、3、2、9、3、7、11、5、9、14、3、6、9着
1〜4番人気でキャリア2戦以上の馬
12、1、7、1、2、1、2、4、6、2、5、4、7、1、6、7着
5〜9番人気でキャリア1戦の馬
9、10、5、9、7、8、9、1、10、13、2、6、1、3、8着
5〜9番人気でキャリア2戦以上の馬
2、5、6、8、2、3、6、8、3、4、6、8、9、3、7、10、13、1、2、3、5、4、6、3、8、5、9、10、2、4、8、1、5、10着
危ないのはやはりキャリア1戦の馬たち。1〜4番人気に支持されても24頭出走し僅か3連対!
ただ、ここ5年で5連対しているようにキャリア1戦の馬が全くこない訳ではないので消すのは危険ですが、人気になっている馬を軸にするのはハイリスク・ローリターン。今年はラベンダー賞連対馬が2頭とも登録しているようですし、あえてキャリア1戦の馬を軸にする必要はないかと(PO馬でもない限りは…)
今日のまとめ
ラベンダー賞連対馬のどちらかを軸に。ですが普通に好位追走から突き抜けたナムラミーティアでいいんではないかと。既にキャリアも3戦していますし。
相手は手広く、人気薄のキャリア2戦以上の馬を狙って。と思ったんですが今年のキャリア2戦以上の馬って殆どラベンダー賞組で前走未勝利勝ち馬が1頭しかいないんですよね…。ラベンダー賞3着以下の馬の成績はというと…
キャリア1戦の馬を中心に相手を選ぶか?ラベンダー賞で3着以下の馬を狙うか???
難しいところですが、とりあえずシシャモチャンには重い印を打つ予定。
こういうレースに過去の傾向などあるのか?と言われると微妙なところですが、まぁ何も無いよりは多少はマシなんじゃないかと。
ハッキリ言ってしまえば気休め程度のデータですが、函館2歳S過去10年の傾向です。
上位人気の成績
1番人気
12、4、2、2、8、5、2、3、14、6着
2番人気
1、1、5、4、4、1、9、11、6、3着
3番人気
10、13、1、1、7、2、4、1、9、7着
4番人気
3、7、7、8、6、3、7、7、5、9着
1番人気0勝、1、2番人気の連対率も3割程度…。やはりというか人気はアテにならず?
ただ1〜3番人気で合わせて10連対はしてるんですよね。つまり連対馬の半分は1〜3番人気。アテにならないようでなるのかも?
複勝圏内に1頭も上位3番人気までの馬が来れなかったのは過去10年で2回。とりあえずは上位人気から3連複1頭軸紐荒れ狙いというのが良さそうです。
ラベンダー賞
1着馬
1、4、5、4、1、6、1着
2着馬
3、1、3、2、7、10、11着
3着以下
8、14、15、6、11、7、10、10、4、5、12、14、16、9、2、4、5、7着
ラベンダー賞連対馬が馬券になる確率はちょうど5割。人気になることを考えるとこの確率が高いのか低いのかの判断は難しいところですが、実力関係がわからない2歳最初の重賞ということを考えれば軸にしてもいいかな?という気も。
キャリアと人気から
1〜4番人気でキャリア1戦の馬
1、3、10、4、13、5、7、4、8、7、8、1、3、2、9、3、7、11、5、9、14、3、6、9着
1〜4番人気でキャリア2戦以上の馬
12、1、7、1、2、1、2、4、6、2、5、4、7、1、6、7着
5〜9番人気でキャリア1戦の馬
9、10、5、9、7、8、9、1、10、13、2、6、1、3、8着
5〜9番人気でキャリア2戦以上の馬
2、5、6、8、2、3、6、8、3、4、6、8、9、3、7、10、13、1、2、3、5、4、6、3、8、5、9、10、2、4、8、1、5、10着
危ないのはやはりキャリア1戦の馬たち。1〜4番人気に支持されても24頭出走し僅か3連対!
ただ、ここ5年で5連対しているようにキャリア1戦の馬が全くこない訳ではないので消すのは危険ですが、人気になっている馬を軸にするのはハイリスク・ローリターン。今年はラベンダー賞連対馬が2頭とも登録しているようですし、あえてキャリア1戦の馬を軸にする必要はないかと(PO馬でもない限りは…)
今日のまとめ
ラベンダー賞連対馬のどちらかを軸に。ですが普通に好位追走から突き抜けたナムラミーティアでいいんではないかと。既にキャリアも3戦していますし。
相手は手広く、人気薄のキャリア2戦以上の馬を狙って。と思ったんですが今年のキャリア2戦以上の馬って殆どラベンダー賞組で前走未勝利勝ち馬が1頭しかいないんですよね…。ラベンダー賞3着以下の馬の成績はというと…
キャリア1戦の馬を中心に相手を選ぶか?ラベンダー賞で3着以下の馬を狙うか???
難しいところですが、とりあえずシシャモチャンには重い印を打つ予定。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 【函館2歳S(2008年)】登録馬の血統 [ 【血統フェスティバル】blog ] 2008年08月05日 20:46
【函館2歳S】過去5年の1〜3着馬の血統・レース内容から注目馬を探します。今年の登録全馬の血統も掲載。
2. 函館2歳Sの過去傾向 [ 競馬予想@競馬で儲けよう ] 2008年08月06日 08:58
函館2歳Sの過去5年間の実績と血統傾向です。
【函館2歳Sの過去5年間の実績】
過去5年の実績では1番人気は1回も勝っていないですね。
2着も1回のみ。3着以内に入らなかったのも3回もあります。
ここ2年は3着以内にも入っていません。
荒れてる重賞ですね。
...
3. 08函館2歳Sデータ(1) [ Celtic Moon ] 2008年08月06日 20:57
競馬データ・サイン馬券で予想するサイトあります 競馬ブログ
元ジョッキー・現役トラックマンのブログがあります 人気blogランキングへ
出...
4. 2008年函館2歳ステークスデータ分析 [ 激走!データ競馬ブログ ] 2008年08月08日 00:50
2008 函館2歳ステークス データ
2008年8月10日2回函館8日
第40回函館2歳ステークス(G3)函館芝1200m 2歳
函館2歳ステークスは2歳馬の一番最初の重賞です。
開催時期が1997年に札幌と函館の開催時期入れ替えにより、
早く行われるようになりました。
函館2歳ス....
5. 第40回函館2歳ステークス(Jpn [ しげぽーね@eBet ] 2008年08月09日 01:32
オリンピックの最中ですがその合間の時間に競馬はいかがです。このレースは過去2着馬から出世している馬が多いようです。しかし1着馬の中にも2004年のアンブロワーズのように後の阪神JFの2着になったような例もあります。
第40回函館2歳ステークス(Jpn