2009年08月04日
函館2歳S 過去の傾向から
やってきました世代初の重賞。デビューから間もないこの時期に行われるとあって出走馬の殆どがキャリア1、2戦。1度競馬を使われてガラっと変わる馬も多く、当たり前ですが1戦、2戦でその馬の能力を量るのはほぼ不可能。何戦も見てる馬でも余裕でわからない私ですから尚更です。
おまけに函館2歳だというのに今年は札幌開催。過去のデータ(データと呼べるようなものはできませんが)は参考にできるのか?できないのか…。
とにかく無いよりはマシかなということで、函館2歳S過去の傾向からです。結果によってはデータがなかったほうが良かったと!いうことにもなりかねませんけど。
上位人気の成績
1番人気
4、2、2、8、5、2、3、14、6、2着
2番人気
1、5、4、4、1、9、11、6、3、1着
3番人気
13、1、1、7、2、4、1、9、7、14着
4番人気
7、7、8、6、3、7、7、5、9、7着
1番人気は2着が4回あるものの0勝。2、3番人気が代わりに3勝ずつしていますが大敗も多く、上位3頭の連対率は共に5割以下。人気馬はあまり信頼できません。5〜7番人気が合わせて7連対もしており、7番人気まではさほど変わらないと言ってもいいかも。
オッズを考えると狙いは断然5〜7番人気。上位人気馬より中位人気に注意!
ラベンダー賞
1着馬
1、4、5、4、1、6、1、2着
2着馬
3、1、3、2、7、10、11、11着
3着以下
6、11、7、10、10、4、5、12、14、16、9、2、4、5、7、4、5、7着
ラベンダー賞組で狙えるのは連対馬の2頭で3着以下は大きく割引き。その連対馬も複勝率は5割ほど。人気になるステップですが単純に2頭に1頭はぶっとぶ計算です。
キャリアと人気から
1〜4番人気でキャリア1戦の馬
4、13、5、7、4、8、7、8、1、3、2、9、3、7、11、5、9、14、3、6、9、1、14着
1〜4番人気でキャリア2戦以上の馬
1、7、1、2、1、2、4、6、2、5、4、7、1、6、7、2、7着
5〜9番人気でキャリア1戦の馬
10、5、9、7、8、9、1、10、13、2、6、1、3、8、3、5、6、13着
5〜9番人気でキャリア2戦以上の馬
2、3、6、8、3、4、6、8、9、3、7、10、13、1、2、3、5、4、6、3、8、5、9、10、2、4、8、1、5、10、11、着
同じ1〜4番人気馬でもキャリアが2戦以上の馬は8連対、キャリア1戦の馬は出走頭数は多いのですが3連対という成績。ここ5年で5番人気以下を含めてキャリア1戦の馬が4勝していますのでまるで軽視はできませんが、軸にするなら2戦以上の馬を選んだ方がいいのかなぁと。
またどうせキャリア1戦の馬を狙うのなら1〜4番人気馬よりも5〜9番人気の馬の方がオッズ的にも面白いかもしれません。
今日のまとめ
今年はラベンダー賞連対馬が2頭揃って登録していますので、傾向としてはどっちかが馬券に絡むのかなと。ただ勝ち馬のキョウエイアシュラはレース後に腹痛で危うく死にかけるアクシデントあり、2着馬のチェリーソウマはかなり気性が激しい…。しかも顔面真っ白(関係ないけど)。
今年は何だか2頭とも怪しいっちゃ怪しいんですよね。。まだ悩み中ではありますがまともに前走だけで判断しても…なレース。深く考えずに5〜9番人気になりそうな馬から本命馬を探そうかなと思っています。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
クラシックまで活躍しました!
今年はここからクラシック候補がでるのか?ちょっとメンバーレベルに疑問あり?です(^^;;
昨年は種牡馬、騎手ともにフレッシュな感じで特に印象に残りましたね^^
毎年とはいかないまでもフィフスペトルやローレルゲレイロのような馬も輩出してるレース。
レース後に楽しみになる馬が1頭でも多くでるといいのですが。さてどーでるか。
個人的にはクロフネ産駆のクロガネに注目してます★
キョウエイは個人的に全然信頼してないので、激荒れに期待してみようかなぁーと目論んでsます
例年ここ使うような馬をPOで指名してるだけに今年はちょっと寂しいですが、それも大人になった証拠ということでw
今年のメンバーは特に波乱含みだと思いますねぇ。ただそういう風に睨んだレースに限って終わってみれば1、2番人気ってことが良くあるのが僕ですけど。。
僕も前は函館2歳狙いの馬を指名していたんですが、ここを使ったあと、もしくは使えずに終わっちゃう馬が多くて最近は自重しています。