2010年02月09日
きさらぎ賞 レーヴドリアン3連勝に期待!
今週の3歳重賞は出世レース中でも超がつくほどぶっちぎりの出世レースであるきさらぎ賞。
このレースの連対馬からダンスインザダーク、スペシャルウィーク、ナリタトップロード、ネオユニヴァース、メイショウサムソン、アサクサキングスといったクラシックホースがズラリ。
春のクラシックでは2、3着馬も多く96年以降皐月賞2着馬3頭、3着馬2頭。ダービー2着馬7頭!3着馬1頭。
皐月賞から菊花賞まで手広く。そして勝ち馬から2、3着まで幅広く輩出しております。
こんなレースに私のPO馬レーヴドリアンが人気で出走できるとは!感無量。あまりにも興奮してレース前に昇天しそうな勢い。
先週は期待のアリゼオが3連勝で重賞ゲットとは行きませんでしたが今週こそは!3連勝でクラシック候補に名乗りをあげて貰いたいもんです。
それではきさらぎ賞過去10年の傾向です
上位人気の成績
1番人気
9、1、8、3、2、3、2、4、7、1着
2番人気
1、5、2、2、10、1、1、2、6、2着
3番人気
5、2、5、1、1、4、8、1、4、4着
上位3番人気までで8勝、2着7回。連対馬の4分の3を上位人気馬で占める非常に堅いレースです。
一昨年のように3頭揃って飛ぶこともあるかもですが、基本は本命サイドで相手も絞って。紐荒れ狙いは3連複、3連単でといった感じでしょうか。
実績・前走から
朝日杯FSで掲示板に載っていた馬
9、2、4着
朝日杯FSで6着以下だった馬の成績
4、8、4、2、5、5、10、6、6、3着
ラジオNIKKEI杯で掲示板に載っていた馬の成績
1、2、5、8、11、2、4、7、1、2、10、1着
朝日杯の出走馬はこれまで目立った成績を上げていません。というのも関東圏のマイル戦。関西からラジオNIKKEI杯を嫌ってわざわざ遠征するような馬は基本マイラーのようで年明けはシンザン記念やアーリントンCなどのマイル路線に進む馬が多い模様。また関東馬には共同通信杯がありますからねぇ。わざわざ遠征するメリットというのもないでしょうし…。
掲示板に載ったような有力馬の出走はここ10年では僅か3頭でアグネスソニック1頭が連に絡めています。ただサンプル数が少なくなんとも。
前走朝日杯FS、ラジオNIKKEI以外の芝の重賞で掲示板に載っていた馬
3、6、3、4、2、3、10、11、4、4、6、7着
前走芝のOP特別連対馬
2、1、2、5、6、4、2、2、1、2、6着
前走芝の500万特別連対馬
1、3、6、8、9、1、9、1、1、1、3、8、9、8、7、2、4、5着
前走芝の未勝利(2回目の新馬)1着馬
7、14、13、6、7、11、3、5、8着
キャリア1戦の馬
7、3、7、8、4、12着
ラジオNIKKEI杯出走馬は当然ここでも怖い存在なんですが、それ以外の重賞好走馬となると僅か1連対と案外…な成績。
ここは断然前走OP特別組と500万特別の連対馬に要注意!新馬や未勝利からはここ10年で連対はなく、後のダービー2着馬ハーツクライでさえも3着まで。少頭数になることが多いレースですが流石は重賞。500万以上のレース経験は必要なのかもしれません。
今日のまとめ
3勝、6連対と怖い存在のラジオNIKKEI杯2歳S掲示板組は今年不在。そして前走OP特別連対馬も不在。過去10年で最多の5勝をあげている前走500万特別の1着馬。データからレーヴドリアンは大威張りできる立場ともいえる。
こういうデータがなくても頭から心中予定ですが何とも心強い。心強すぎる!だがしかしその心強さのお陰で掛け金が増え大ヤケドしちゃう危険性もあるんですけどね…。
さて相手ですが、相手は…。あれ?
人気になりそうなインペリアルマーチはデータから危険なキャリア1戦馬。シンザン記念連対のシャインもデータからは馬連では狙い難い。。ダイワバーバリアンも朝日杯組はこれまであまり結果を出していませんし1800mも気持ち長いような。軸はとっくに決まってたんでこのレースの予想は楽だなと思ってたんですけど、相手がさっぱりわからないことに今気付きました。
週末まで熟考しときます…。
競馬blogランキング
TOPへ戻る
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
きさらぎ賞楽しみですか?
amurouさんにとってPOG的には最大の重賞勝ちチャンスですね^^
逆にここで勝てないようでは・・・的なメンバーなので逆にプレッシャーだったりして(笑)
クラシックを盛り上げる為にも強い勝ち方を期待しています。
それにしてもいつも思いますが、amurouさんは馬券予想だけでなく、POG関係もかなり通ですよね・・・(頭があがります)
サンライズプリンス
ゴールスキーがビオラ賞に回りそうで、頭数少なめになりそうかな
ここはPOG的にレーヴドリアン勝ってもらわねば困るー(笑)
そういえば今日は佐賀記念
ピージェイ‐デムーロのコンビに期待
あとはカラテチョップ
きさらぎ賞楽しみですね〜。客観的にみるとやや面子が薄い気もしてますけど、やはりPO馬が出ると力の入り方が違いますからね(笑)
チャンスだという期待感もありますし、仰るとおりここで負けると…という不安感もありますよ。
POG関係はやはり専門でやってらっしゃる方には叶わないですけど、ただこのクラシック路線というのがたまらなく好きなんですよ^^
いろんな路線からいろんな評判馬が出てきて激突するっていう。
例年どおり12、13頭くらいになってくれると脚質的にもありがたいですよね。
あまり少なくなりすぎるとペースが落ち着きそうで怖いですけど。
まぁ例えどうなろうと勝って貰うだけです!
負けたらホントPOG的にも馬券的にも困る(笑)
さて佐賀記念。馬場が凄い事になってますが◎は捻らずロールオブザダシスで。着固定しないと配当的に厳しそうなので頭固定でいってみます。2着固定でFビージェイ。
3着付けに紐荒れ狙いでカラテチョップ、ヘイアンレジェンド、ナリタブラック、東北美人で買ってみます。
僕は馬体を見る目がないので馬体に関してはなんともいえないんですが、500万特別の勝ち方を観る限りこの相手でもチャンスはあると思ってますよ^^