2010年03月08日
弥生賞、チューリップ賞回顧 Vピサ4連勝で皐月賞へ!
まずはヴィクトワールピサが順調に。そして私のPO馬ダイワファルコンも本番への切符をゲット!そして阪神アルメリア賞では激しく馬体をぶつけられ吹っ飛ばされながらもルーラーシップが快勝。
馬券は阪神メインも含めてPO馬から行ってれば…って結果になってしまいましたが、クラシックに向け楽しみな結果になりました。
弥生賞 予想
1着〇ヴィクトワールピサ
2着△エイシンアポロン
3着△ダイワファルコン
4着−ダイワバーバリアン
5着△コスモヘレノス
9着▲ミッションモード
11着◎アドマイヤテンクウ
重馬場だからという理由で重い印を打った◎▲の2頭が見事に沈みました。深読みしすぎるとこんなもんです。
本命アドマイヤテンクウは逃げなかったのか、それとも逃げれなかったのか。馬体を見ると恐らくこれが1番の原因な気もしますが…。とにかくこの馬場で大外枠から正攻法の競馬では例え万全であっても厳しい。
1〜3着馬は綺麗に内枠の馬が並び、3頭とも揃って道中はインコースをピタリと追走していました。
やはり馬場の影響は絶大だったようです。
勝ったヴィクトワールピサは人気も人気ですし完全に包まれるだろうなと読んでいた訳ですが、まさに道中も直線も包まれっぱなし。
しかし上手くエイシンアポロンに抜け出す脚があったことが幸いし進路ができました。これアポロンがダイワバーバリアンと同じ脚色になっちゃってたらちと危なかったかも?
ただ抜け出してからゴールまでの短い距離で難なく捕まえてるあたりは強いの一言。やはりこの相手では1枚力が抜けていたようです。
これで4連勝!中山コースでも実績をつくり本番に向け視界は良好!ローズキングダムとの4連勝同士の再戦も現実味が帯びてきましたねぇ。
どうか無事に行って欲しいものです。
で。ちゃっかりというかこっそりというか3着に入った私のPO馬ダイワファルコン。よしよし!中山は合うでしょうし個人的には良馬場でこその馬だと思ってます。
本番での1発に期待!!
チューリップ賞 予想
1着−ショウリュウムーン
2着▲アパパネ
3着◎エイシンリターンズ
4着△オウケンサクラ
5着△ラフォルジェルネ
6着△ストレンジラブ
7着△ワイルドラズベリー
9着〇ベストクルーズ
11着△ナムラボルテージ
13着△シルククラリティ
7着まで拾えてるので大方狙いとしては合ってたと思うんですがまさか頭にショウリュウムーンとは…。
キングカメハメハ産駒のワンツースリーで決着。この馬場がキンカメ産駒に合っていたのか。それとも今年の明け3歳のキンカメ産駒牝馬はぶっちぎりで強いのか?この結論は本番までわかりませんが、後者だとすると本番でもショウリュウムーンは軽視できない存在になりそうです。
レース内容もアパパネマークで外から差し切ってますしねぇ。馬場が味方しての1発だと本番でも思われるようならちょっと狙ってみたい1頭かも。
2着の2歳女王アパパネは馬体からもTR用の余裕のありそうな感じ。道中は掛かってましたし、それでこの内容ですからこちらもやはり力が1枚抜けてたなという印象です。
負けはしたものの本番が実に楽しみになる競馬だったのではないでしょうか。
このレースで残念だったのはやはり馬場。こればかりはどうしようもないんでしょうけど3〜5番人気のオウケンサクラ、ベストクルーズ、ヴィクトリーマーチは良馬場だったら違う結果が出てたんじゃないかと思えるだけに…。
3頭とも桜花賞でも楽しみな存在でしたしねぇ。ベストクルーズは重賞2着がありますのでもしかしたらですけど。
TRで好面子が揃うという事は、有力馬の中にも権利が取れない馬が出てくるという訳で…。それが実力なら兎も角、馬場の影響でとなるとやり切れない気持ちになります。
両TRとも馬場の影響がモロに出た結果ともいえるだけに…。今週は晴れますように!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ウオッカは色々な意味で皆思い入れが深いですね…
弥生賞は久しぶりの快勝!
直線で裏を持ってなくハラハラしましたよ(苦笑) 最後の瞬発力は凄い!
直接対決が楽しみです… チューリップ賞は見なかったことに…
やっぱり良い天気でレースは見たいですね。
頭付けズバリでしたね^^
ヴィクトワールピサは重い馬場はやはりめちゃんこ合ってますねぇ。まぁ単純に力の違いもあったと思いますが楽な競馬でした。
まずは1頭。皐月賞はホント盛り上がってきそうですね。
チューリップ賞…。人気のなさそうな馬が突っ込んできたのでワクワクしてたらショウリュウムーンとは。。なかった事に…
ほんとTRは良馬場でみたい!今週は大丈夫でしょうかねぇ??
まずは、ダイワファルコン皐月賞切符獲得おめでと〜ございます!
おかげでこちらも馬連にプラス3連複取れました。
ピサは距離的にも皐月賞が最大のチャンス!道悪の弥生賞はタキオンの圧勝も思い出しますが、ピサもあの脚を見せたなら本番でもやってくれるでしょう!
で、ダイワファルコン。僕も少しだけ縁がありまして、母ちゃんのダイワルージュには昔の阪神3歳牝馬を始め結構馬券的にお世話になった思い出がありマス!
母ちゃん&北村宏騎手はクラシックでは、オーシャンがいて結果出せませんでしたし、その時と同じく状況は厳しいですが、母ちゃんの分も含めて北村騎手には頑張ってほしいですね!僕も応援を含めて本番も買い目に入れますよ!
では、好メンバーが揃ったダイオライト記念
◎フリオーソ○マイネルアワグラス▲フサイチセブン△セレン
終わってみれば昨年と同じワンツーだった的な結果に期待シマス!
実はVピサを除けば面子的に残り2つの枠には入れるかなと思っていたので、やった!というよりは一安心!といった感じです。
なら馬券もその2頭の軸で買っておけよ!という話ですけど色々と読み過ぎました(笑)
お母さんよりも距離に融通が利きそうですし伸び白もまだありそう。中山は向いてますしマギレのあるコースですから本番は1発あるんじゃないかと睨んでます^^
ダイオライトは面子揃いましたね〜
◎マコトスパルビエロ○フリオーソ▲マイネルアワグラス△ロールオブダイス、フサイチセブン
フサイチセブンがこの面子でどこまでやれるか楽しみですね!頭から行こうかと思ったんですがあまりにも人気でやめました(笑)