2010年08月08日
関屋記念、函館2歳S 回顧
関屋記念 予想
1着−レッツゴーキリシマ
2着◎セイクリッドバレー
3着▲リザーブカード
4着−テイエムアタック
5着△タマモナイスプレイ
6着〇スピリタス
7着△マイネルクラリティ
9着△キャプテンベガ
14着△エフティマイア
レッツゴーキリシマとは!まるで頭になかった。。夏場の重賞、面子的に能力差も拮抗してると思われただけに状態のいい馬、新潟適性のありそうな馬をピックアップ。9ヶ月の休養明け、尚且つ新潟初参戦のこの馬は完全にノーマーク。
なので「あぁ、そういや出てたなキリシマも」なんて言いながらビールを飲みながらレースを観戦する始末。
そういう全く頭になかった馬が逃げ切っちゃうもんだから、自分の本命馬がどこで相手はどこなのか?そんなのを全然把握できずにレースは終わってしまいました。先週の競馬で叫ぶのは気持ちいい〜!と久々に実感したハズなのに、今週は唖然としたまま“ぐう”の音もでずに終了。恐るべし、レッツゴーキリシマ。
レース後、掲示板で確認すると私の本命セイクリッドバレーは2着。よくぞあの展開で追い込んできました。しかしなんというか勝ちきれませんねぇ。。
一方1番人気に支持されていた対抗馬スピリタスは6着に。やはりこのレースには“重賞の壁”がある模様。準OPからの1番人気はちと荷が重すぎたようです。これにて新潟改修後から9年続いていた1番人気複勝圏内パーフェクトが終了。
また3番人気キャプテンベガは珍しく好位につけるもやはりこういう速いアガリの決着は向かないようで…。
終わってみれば上位人気馬は全て差し・追い込みタイプ。注意すべきは逃げ馬だったのね。。
函館2歳S
1着−マジカルポケット
2着−マイネショコラーデ
3着△ルリニガナ
4着△エーシンジャッカル
5着▲タイセイファントム
8着△テイエムシャトウ
9着◎トラストワン
10着〇ドリームバロン
キャリア1戦の馬だらけ。1回競馬を使われればガラリと変わる馬もいますし、アテにならない人気。またラベンダー賞2着馬も近年は惨敗続き。
どうせ狙うなら人気のないところからの穴馬券ではなかろうか!?
こんな事を書いたら2−1−3番人気で決まった。過去10年上位人気3頭で決まったことなんてないのに、よりによってこんな事を書いた年に堅く収まるなんて。
しかも本命馬は予想どおり差してくれたのはいいのですが、道中置かれすぎ。直線入る前にこりゃ届かないなと負けを悟りました。。
あっさり終了函館2歳。
ところで勝ったマジカルポケットは名前のとおりジャングルポケット産駒。POGのドラフト時に今年のジャングルポケット産駒はセカンドブレークがあるかも。と書いてたんですが早速重賞制覇とは。
トールポピーの全妹アヴェンチュラもかなり大物感溢れる勝ち方をしていますし、ホントに今年は良さそうですねぇ。
来年のダービーにはダービー馬の子供が何頭出るのか?今から楽しみになってきました。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
昨日は2つのレースを買い…
函館二歳Sはマジカルポケットの単勝!
ハナ差…良く届きましたね〜
関屋記念…レッツゴーキリシマ?
オープン馬のレースにしては緩い流れ…残った残った(涙)
結果マイナスです(苦笑)
しかし今年のジャングルポケット産駒…楽しみ〜来年クラッシックが盛り上がりそう(^o^)
と現実逃避気味っす(苦笑)
まずはマジカルポケットの単!おめでとうございます^^
結構余裕な感じにも見えましたが、着差を見るとギリでしたねぇ。ホントよく届きました^^
関屋記念はほんともうちょい流れが速ければ…。ただレッツゴーキリシマの粘りもさすがでしたね。しっかし6番人気とは。見てる人は見てるもんです。
ジャンポケ産駒イメージではもっと勝ってると思ったんですが調べてみたらまだ2頭でした(苦笑)
でもその2頭が重賞勝ちに大物感たっぷりですからねぇ。今年のジャンポケ産駒は相当活躍しそうな雰囲気!
来年のダービーが楽しみだなぁ(笑)