2010年10月19日

菊花賞 過去の傾向から

昨年6月から始まったこの世代のクラシックもいよいよ今週で幕。レベルが高い世代と言われてるだけにそれに相応しい菊花賞馬誕生を望みます。

とは言えヤマニンエルブの大逃げでキッツーイ流れ→大波乱というのを期待してたんですけどね。。ヤマニンエルブ回避…。

ただ、これでもしかしたらドスローかなぁなんて思ってたらトウカイメロディの陣営からスタミナ勝負に持ち込む宣言!面白くなって参りました。
ホントにスタミナ勝負になるならば、瞬発力が武器のダービー1、2着馬はどうなるのか!?
色んな展開、結果が予想できるのが長距離戦の醍醐味。

最後の一冠楽しんで行きましょう!

それでは菊花賞過去10年の傾向です。
上位人気の成績
1番人気
5、4、中、3、7、1、4、3、1、
2番人気
1、5、11、4、4、4、2、5、5、4
3番人気
2、3、3、9、11、3、3、16、16、15
4番人気
11、12、16、2、2、6、7、1、8、12

上位人気の成績が良くなく1〜4番人気で僅か4勝という成績。1〜4番人気同士の馬連決着は僅か1回。人気馬が来ても紐が狂う傾向。
逆に5番人気以下同士での馬連決着は3回もあり波乱含みのレースです。ただ3連複・単で考えると10年中9年で4番人気以内の馬が馬券絡み。頭固定で人気馬から狙うのは危険ですが3連複・単の軸なら人気馬から買うのがいいのかもしれません?

春の実績から
日本ダービー
1着馬
5、4、3、1、4着
2着馬
1、5、4、7、3、1、16、5
3着馬
1、11、4、2、18着
4着馬
2、3、6、7、14、5、12着
5着馬
6、5着
6着以下
8、17、9、13、15、2、4、5、7、9、13、17、中、2、6、9、11、13、2、4、8、2、3、15、8、12、15、17、8、9、10、16、2、6、12、17、3、8、9、15、16

もうびっくりするほどダービーの結果は信頼できません。過去10年の菊花賞馬の内6頭がダービー未出走馬ですからね…。ダービーに出走した馬で優勝した4頭は4頭ともダービー3着以内。1着狙いならダービー3着以内から。
4着以下の馬を買う場合は2、3着固定なんて買い方もありかもしれません。

皐月賞
1着馬
1、中、3、1、4、16、15着
2着馬

5、13、9、4、4、2、14、9
3着馬
4、2、15、8、5、

皐月賞と菊花賞は結果がリンクするイメージが昔ありましたが、ここ10年では2勝止まり。しかもその内の1頭は無敗の3冠馬ディープインパクト。2、3着馬の成績も目立つものではありませんし近年はあまり意識しなくていいのかなぁという気がします。

前走成績から
前走セントライト記念

1着馬
5、7、4、16、3、8、12
2着馬
2、11、14、5、14、5、7
3着馬
8、14、6、17、11、11、18、
4着以下
15、1、6、7、11、10、9、7、11、8、10、6、8、7、6、15、17、11、14着

前走神戸新聞杯(京都新聞杯が春移行後の過去9年)
1着馬
3、4、1、2、5、4
2着馬
5、12、中、9、16、4、4、1、
3着馬
1、10、3、7、3、1、16、1、3
4着以下
3、6、10、16、17、5、8、9、14、15、1、3、6、12、13、15、16、17、1、2、5、10、13、8、2、3、12、6、7、10、9、10、15、2、3、6、9、11、12、15、16、8、9、15、18

前走条件戦出走馬
前走芝の1600万条件で5着以内
7、13、8、14着
前走芝の1000万条件で3着以内
4、11、2、6、10、11、16、17、18、1、15、18、13、5、9、10、4、12、13、17、18、4、10、13、17、1、17

10年中7年の勝ち馬を出しているのが神戸新聞杯。しかし1、2着馬の成績は目立ったものではなく着順がアテにならない…。2400mに延長されてからもさほど傾向が変わったようには見えず、神戸新聞杯組は7着くらいまでは同等の評価をしちゃってもいいのかもしれません(8着以下からの馬券絡みは1頭のみ)。
1000万下からも3頭が連対しているようにレースレベルは不問。展開にもよりますが長距離適正だけでどうにでもなるレースです。

今日のまとめ
年によってはドスローになり長距離適正よりも瞬発力が優れた馬が上位にきたりもしてましたが、基本は長距離血統ばんさーい!な結果が多く出てます。
トウカイメロディがスタミナ勝負に持ち込む構えですので、極限の瞬発力勝負になった今年のダービー連対馬2頭はちょいと怪しいかもしれません。
あまり前走の格や着順、距離、これまでの実績に囚われず、長距離に実績のある血統から選びたいところ。
タニノエポレットが出れれば迷わず本命だったんですけどねぇ…。賞金的に厳しいか。。

競馬blogランキング
TOPへ戻る


newtype777 at 19:53│Comments(4)TrackBack(10)今週の予想 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 【菊花賞(2010年)】血統傾向と登録馬の血統  [ 【血統フェスティバル】blog ]   2010年10月19日 20:22
【菊花賞】血統傾向。過去5年の1〜3着馬の血統・今年の登録馬の血統を掲載した色分け血統表は知識不要で超便利!!重要な血統要素が客観的にわかる血統馬券術「血統プライマル!」も掲載!
2. 【競馬】2010 菊花賞 データからローズキングダムが若干有利か?  [ プロ野球と競馬中心の生活ブログ ]   2010年10月19日 21:57
久しぶりにダービー馬が出走する今年の菊花賞。 カギはやはり神戸新聞杯組でしょう。 過去10年の前走神戸新聞杯組は 【7-4-8-50】と勝率10.1%、...
3. 菊花賞(G1)【登録馬穴馬考察】〜予想参考資料〜  [ 万馬券TBエントリー ]   2010年10月19日 23:04
*今の時点ではクォークスターやアロマカフェ辺りが穴にお勧めです。ローズキングダムを中心とした場合で考えるとエイシンフラッシュ・レーヮ..
4. 【データ】菊花賞  [ Admire Style ]   2010年10月20日 01:00
<a href="http://horserace.blogmura.com/" target="_blank">競馬ブログランキング</a> 今週は牡馬3冠最終戦、菊花賞。 春の実績馬か、上がり馬か!乱菊を制する馬は誰だ!? 謎を紐解くために、早速データで展望していきましょう。(過去10年分) 【10/24 京都11...
5. 2010菊花賞サイン3  [ 穴場の風景 ]   2010年10月21日 00:06
トラコミュ 2010年重賞レースのサイン読み予想 第71回 菊花賞(GI) 2010菊花賞サイン1 今日は↑で書いた件の詳細。 2000年 1N..
6. 【血統でみる】菊花賞  [ Admire Style ]   2010年10月21日 02:16
 <a href="http://horserace.blogmura.com/" target="_blank">競馬ブログランキング</a> ☆<b>菊花賞 想定登録馬</b>☆ アロマカフェ(柴田善臣、美・小島太) エイシンフラッシュ(内田博幸、栗・藤原英昭) カミダノミ(小牧太、栗・森秀行) ※抽選対象 クォークスタ...
7. 菊花賞で稼ぐぞ  [ わがまま♪新馬券生活!! ]   2010年10月21日 14:56
日曜日、京都のメインは菊花賞G1! 京都競馬場・芝3000M(外) で行われる! クラシック最後の1冠を目指す、3歳馬の頂上決戦だぁ〜♪ 【オススメ】 みなさん、秋華賞はいかがでしたか? 秋のGI戦線の予想の友として是非おすすめしたいのが 「競馬予....
8. [名馬]思い出の菊花賞「ソングオブウインド」  [ 連敗爆進王の競馬放浪記 ]   2010年10月21日 21:39
■3冠阻止! 先週は「アパパネ」が7年ぶりの牝馬3冠を達成! でも3冠を成し遂げ..
9. 菊花賞で稼ぐぞ!枠順確定  [ わがまま♪新馬券生活!! ]   2010年10月22日 11:09
日曜日 京都11R 菊花賞 G1 1・1着候補・ヒルノダムール 減点なし 2・−着候補・レーヴドリアン 減点2 ★4・9 3・1着候補・クォークスター 減点なし 4・−着候補・ネオヴァンドーム 減点4 ★6・10・13・14 5・−着候補・シルクアーネス...
10. ブラジルカップワイド予想  [ ワイド馬券で堅実投資 ]   2010年10月23日 23:57
こんばんは ミヤザキです。明日のメインレースの予想です。東京のブラジルカップと、菊花賞は見解のみとします。菊花賞スローの決め手比べならローズキングダムだが、そこまで遅くはならないと見て、ある程度のスタミナも必要と見る。穴馬は、ことごとく内枠から出ているの...

この記事へのコメント

1. Posted by ヒロくん   2010年10月20日 09:28
おはようございます!

自分もヤマニンエルブが回避することによるスローは嫌ですね^^;

トウカイメロディーがスタミナ勝負宣言ですか。。。

僕が狙っている馬の特徴からスタミナ勝負になってくれれば言うことありません^^

菊の最終結論楽しみにして待ってます(^O^)/
2. Posted by amurou   2010年10月20日 12:19
ヒロくんさん、こんにちは^^
強い馬(実績馬)に勝って欲しい気持ちはありますがドスローで瞬発力勝負になって勝つのは嫌ですね。勝つならスタミナが要求される厳しい流れを差し切って欲しい!

トウカイメロディはスローになるようならハナを切るような事もいってます。予想の鍵を握る馬になりそうですねぇ。
スローの瞬発力勝負じゃ分が悪いですからね!他の陣営も含めてどういう乗り方をするのかも楽しみです^^
3. Posted by 【偽】近藤利一   2010年10月20日 20:46
逃げ馬の件ですが、コスモラピュタが抽選通ればこの馬が逃げると思うので、
トウカイメロディは好位の一角じゃないでしょうか?
ビッグウィークも先行馬ですし、そこまで積極的には行かないと思いますよ。
4. Posted by amurou   2010年10月21日 12:42
【偽】近藤利一さん、こんにちは^^
逃げ馬はいますがどんなペースで逃げるか?だと思います。
遅くなるようならハナを叩いてもいいようなことは言ってますので。前走のビッグウィークのようなドスローの逃げだと、もしかしたら正面のスタンド前で交わして行っちゃうかなぁと思ってます。
ただ途中からでも逃げると潰れる気がするんで買いづらいんですけどね…。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
競馬ブログランキング
↓クリックしてくれたらこんなに嬉しい事はない!

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
↑戦いは非常さ…
MyblogList