2010年12月30日

来年の勝手なクラシック予想 牝馬編

今年も最後2回の更新はこの来年の勝手なクラシック予想です。
例年通り牡馬・牝馬と分けて、今日は牝馬編。

毎年毎年、自分のPO馬を贔屓目で上位に捻じ込んで予想するこの企画ですが、今年の牝馬編はその必要がありませんからねぇ。
もう書くのが楽しみで楽しみで。それでは早速!

阪神リニューアル後のJFの勝ち馬は例外なく翌年府中2400mのクラシックを制覇。また桜花賞は阪神JFと同条件で行われてますので無事に行ってくれれば当然レーヴディソールが中心のクラシックになるハズです。
今年は贔屓目でもなんでもなく、レーヴディソールの相手を探すというスタンスで。

桜花賞
マイルの重賞を2勝していますがデイリー杯2歳S、阪神JFを見るとゆったりとした流れの競馬がよく合うタイプ。あの脚質であの展開を差し切ったのは能力の証であって実際はマイルはやや短いように感じます。
もし負けるようなことがあるとしたらオークスよりこの桜花賞の方が確率は高いのかなぁと。
ただJFで最大の敵と見られていたダンスファンタジアは折り合いを欠き結果を出せず、順調さを欠いて出てきたアヴェンチュラはレース後残念なことになり春絶望。2着ホエールキャプチャは展開、位置取りを考えると着差以上に力の差を感じました。こうなると最大の強敵は別路線組にどうしても目が行きます。
実際ウオッカの時のダイワスカーレット、ブエナビスタの時のレッドディザイアもJFに出走していない別路線組でしたしね!
怖いのはHペースの新馬戦を先行して楽々押し切り、ドスローで流れた2戦目を後方から次元の違う末脚で制したドナウブルー。能力の高さはヘタしたら互角かも。。ただ距離適性、そして脚質の幅はこのドナウブルーが上…。
同馬主で本番までの対決はないような雰囲気なので、桜花賞でこの馬さえ倒してしまえば無敗のクラシック2冠もみえるんじゃないかと思うんですが…。

レーヴディソールを指名していなければ、◎ドナウブルーなんですがそういう訳にはいかぬ!
期待もこめて◎レーヴディソールで!他の未出走馬の中では距離短縮と速い流れで折り合いがついた時のアドマイヤセプター。気性が気性ですしちょいとよくない流れに乗ってしまったので賞金加算できるかが問題ですが出てくれば怖い1頭だと思います。

◎レーヴディソール〇ドナウブルー▲ダンスファンタジア
△ホエールキャプチャ×アドマイヤセプター


オークス
阪神と府中は非常に結果がリンクしやすいコース。そして上記の通り過去の2歳女王は府中2400mのクラシックウイナー。自身もマイルよりゆったり流れやすいレースの方が向いていそうですしね!故障さえなければレーヴディソールは問題なし。
一方のドナウブルーはかなり母系が短距離色が強そうな感じがするので距離延長に不安。というかラインクラフトのようなローテを選択し出てこない可能性も?
ただ2戦目の競馬をみると3歳牝馬同士ならこなせちゃいそうな気もするんですけどね。出てきたらやはり最大の敵はこの馬になるのかも…。
桜花賞は完成度の高さ、そして賞金加算などの問題もあるので、この時期まだデビューしたてのキャリア1戦の馬というのを軽視しJF組を中心に候補を絞りましたが、ここは間に合う。そんな馬をチョイス。
牡馬相手に2000mの新馬戦を勝利、今後も長めの距離を使われて行きそうなヌーベルバーグ。初戦の勝ち方が鮮やかだったイングリットに余裕残しで抜群の切れをみせたマルセリーナのディープインパクト産駒3頭。
そして新潟でみせた初戦の内容があまりにも強烈だったサトノフローラも無理使いせずオークスに照準を合わせてくるとデンジャラス。

暮れに2勝目をあげる馬が増えてきたディープインパクト産駒が怖いです。。

◎レーヴディソール〇ドナウブルー▲ヌーベルバーグ
△マルセリーナ、イングリット、サトノフローラ


まだまだ挙げたい馬はいっぱいいるんですけどね、キリがないので絞りに絞って。近年牝馬の異常な強さが目立ちますがこの世代からもそんな馬の出現を期待したいものです。

それでは。明日は牡馬編を。

競馬blogランキング
TOPへ戻る


newtype777 at 14:33│Comments(2)TrackBack(0)POG 10〜11 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by S.O   2010年12月30日 18:20
こんばんは!!

もう桜花賞とオークスの二冠は確定しているといってもいいのではないでしょうか。そんな気持ちです(かなり楽観的)。
注目はドナウブルーの内容次第では福永騎手は選択を迫られるかもしれませんね。

あと、レッドディアーナという馬も指名しているのですが、こちらはデビューできるのでしょうか…。
2. Posted by amurou   2010年12月31日 13:25
S.Oさん、こんにちは!
福永騎手は勝利ジョッキーインタビューで1つも取りこぼしなく行きたいとか、来年だけでなく再来年も見据えたコメントを出していますので捨てられることはないかなと。騎手問題に関しては楽観視しています^^
ラインクラフトとシーザリオのような感じで桜花賞でドナウに代打騎乗してもらいマイルCでまた乗るような感じになるかもしれませんね。
ドナウブルーがオークス使うようだとまた変わってくるかもしれませんけど。。

レッドディアーナは肺炎になったとの事ですよね…。これから急速によくなっても3月後半辺りでしょうか。ヘタすると5月ギリギリにデビュー…。
かなり厳しいとは思いますが上手く行けばオークスTRからオークスへという望みはまだあるように思います。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
競馬ブログランキング
↓クリックしてくれたらこんなに嬉しい事はない!

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
↑戦いは非常さ…
MyblogList