2011年06月08日

POG 勝手におすすめ馬 その他の種牡馬編

ディープインパクトと“それ以外”で分けるのもかなり乱暴だとは思いますが、既に各地で行われたドラフトの結果などを見ていると、やはりディープインパクト中心のようですからねぇ。

種牡馬には当たり年とハズレ年がある。今の競馬の中心になっている社台系が意識的にそういう生産をしているように思われますしね。
今年いい繁殖牝馬が多く集まったのは、SS系では当然ディープインパクト、アグネスタキオン。そして新種牡馬のダイワメジャー。
種付けできる繁殖牝馬がまる被り、良質の繁殖牝馬はいくら社台系とはいえ限りがありますからねぇ。他のSS系にしたら悲惨の一言。

非SS系では何度見直してもシンボリクリスエス…。

ディープ以外の馬選び。この3頭の種牡馬の取り扱い方が大きなポイントになりそうです。

アドマイヤトライ(シンボリクリスエス×アドマイヤグルーヴ)
取りたい度50
ここまでSクリスエス産駒は8頭の重賞ウイナーを輩出し重賞10勝(POG期間内4勝)していますが、その8頭中母父SSはサクセスブロッケンの1頭のみ。他のこの配合の馬をみても、母父SSらしい末脚が切れるタイプの馬が少なく、正直あまり相性のよい組み合わせではないような気がする。お姉さんのようにスピードを生かすタイプの馬になればいいのでしょうが、お母さんはそういうタイプの馬じゃなかったですしねぇ。どういうタイプになるのか見当がつかない。
特にこの馬の場合、母が母、評判も評判なので上位で指名しなくちゃならないのも手が出しづらい理由です。

サトノプレジデント(シンボリクリスエス×ダンスインザムード)
取りたい度65
半姉のダンスファンタジアは強烈なスピードを武器にするタイプでした。お母さんもかなりスピード能力に長けていたので、母親の良いところが(悪いところも)よく産駒に遺伝しやすいのかなと。
ファルブラヴであれだけ速い馬が出たのなら、シンボリクリスエスでもと考えてアドマイヤトライより20点プラス。来年のNZTを1番人気で走ってそうなイメージ。

ローゼンケーニッヒ(シンボリクリスエス×ローズバド)
取りたい度75
Sクリスエス産駒はでかい!そして切れないというイメージ。母のローズバドは瞬発力の鬼ローズキングダムを出したように切れる!そしてちっこい馬。
母系から上手く弱点がカバーでき、両親の良いとこどりになれば凄い馬になるかも?馬体重も450キロくらいということで良い感じに出てる気がしますしね。
逆に悪いとこ取りになってしまった場合、泣きたくなるような戦績が待っていそうですが…。ホームランか三振かのタイプかなと。

トーセンロレンス(ダイワメジャー×ウインドインハーヘア)
取りたい度40
新種牡馬ダイワメジャーの産駒で母はディープインパクトを輩出したウインドインハーヘア。セレクトセールで1億7325万で落札された超大物候補。だというのに様々なPOG本で全く取り上げられていないというのがこの馬の特徴。
何かあるとしか思えないんですが…。
まさにこの馬もHRか三振か?というタイプですが、場合によっちゃバッターボックスにも立たない可能性がある。指名はギャンブル、10位指名でそれまで完璧な指名が出来ていたら行ってもいいのかなぁという評価でしょうか。

クローチェ(ダイワメジャー×クルソラ)
取りたい度80
母父のCandy Stripesという馬はバブルガムフェローの半兄で父は母系に入って大物をバンバン出すBlushing Groom。日本では母父としてペルーサを出しています。ダイワメジャーの仔らしく馬体はかなりゴッツイので父と同じく中山コースで活躍しそうな雰囲気。
新種牡馬の産駒は毎年活躍していますし1頭は押さえておきたいところ、評判も厩舎も良いこの馬は非常に惹かれる1頭です。

マテルナ(ダイワメジャー×オマイタ)
取りたい度75
お兄さんのツルマルジュピターは京王杯2歳S3着など早い時期から活躍。ダイワメジャー自身は皐月賞を獲ってるとはやや晩成よりでしたし、早くから活躍できそうな血統の牝馬は合うじゃないでしょうか。
実際、早く入厩できそうですし即戦力として活躍できそうな1頭。


競馬blogランキング
TOPへ戻る


newtype777 at 20:56│Comments(2)TrackBack(0)POG11〜12 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by S.O   2011年06月09日 12:23
こんちは!

いやぁ参りましたね。○○の弟は何かなと思って調べたら、シンボリクリスエス、シンボリクリスエス、シンボリクリスエス、こんなのばかりです。
特にローズバド好きで兄と姉を指名してきた僕にとってはローゼンケーニッヒは気にはなりますが、やっぱりこの父では引っかかります。

ちょっと今年は層が薄そうなキンカメ産ではシャンボールフィズがよさそうですかね。人気になっちゃう可能性もありますけど。
2. Posted by amurou   2011年06月09日 12:45
S.Oさん、こんちは!
昨年10位でSクリスエス×フサイチエアデールのゼンノルジェロを獲りましたが、やはり切れが削がれてるというか…。
これだけの繁殖を集めたので1、2頭はクラシックに乗ってきそうですが、上位で行く気にはなりませんよね。下位であれば三振覚悟でも1頭くらい入れられるので下のほうで良血馬が余っていたら…という評価にしています。

逆にキンカメが仰るとおり層が薄いんですよね。そのせいでシャンボールフィズはかなり早い段階でいなくなりそうな予感がします。
Sクリスエスの所為でドラフト上位は一部の人気馬に集中しそうな気がしますねぇ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
競馬ブログランキング
↓クリックしてくれたらこんなに嬉しい事はない!

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
↑戦いは非常さ…
MyblogList