2011年08月15日
オメガホームランにホームラン級の大当たりの予感
例年評判馬が多数デビューする札幌開催ですが、今年も開幕週から大物感がぷんぷん漂ってる馬が出てまいりました。
新種牡馬ダイワメジャー産駒のオメガホームラン。ステージプレゼンス、ルルーシュの半弟ですが、この馬も相当走りそうな雰囲気ですねぇ。
ダイワメジャー産駒はここまで4勝に対し2着が12回となかなか勝ち切れないイメージが既についてしまってますが、ダローネガやエピセアロームのように勝ち切った馬の大物感が半端なす。
逆にいうと、ちょっと力が足りない馬でも2着までは持ってこれる種牡馬なのかも?そういう現時点ではちょいと勝つのに足りない馬も使いつつ力をつけて勝ち上がってくるんでしょうから、かなり種牡馬として成功しそうな気がします。
上のクラスでそういう競馬を見せるのか早くみてみたいものです。
さて今週も札幌で評判馬が激突予定。マルセリーナの半弟でアグネスタキオン産駒のグランデッツァと超良血母父SSのシンボリクリスエス産駒2頭アドマイヤトライ(母アドマイヤグルーヴ)、サトノギャラント(母スティンガー)。更にはフレンチデピュティ産駒でヘヴンリーロマンスの息子ウイニングサルートなど。
ちょっとこの面子。全部出てくるとしたらアーネストリー回避の札幌記念より楽しみかも。。
1回札幌1日(8月13日)新馬 芝1500m
オメガホームラン・・・★★★★★
スピードがありすぎて馬なりのままハナも切れそうな感じでしたが、道中は手綱をがっちり抑えて控え好位の内。3角からスーッと前に上がって行き、4角から追われると沈み込むようなパワフルな走りでグイグイと加速。エンジンが掛かった直線では余裕たっぷりに抜け出した。スピード感たっぷりでパワフル。まさにダイワメジャーの産駒といった印象。
4回小倉5日(8月13日)新馬 芝1200m
ゴールデンムーン・・・★★★
最内枠からスタートで出遅れ。道中は内からどんどん追い上げ3コーナーでは先頭集団の直ぐ後ろまで進出。4角でも内を回したため、直線では囲まれていましたが前が開くとそこから一気の末脚を繰り出した。先に抜け出していて最後までしっかり伸びていた2着馬をラスト1Fの競馬で差し切る瞬発力は素晴らしい。こちらも新種牡馬アドマイヤムーン産駒。この馬の産駒は切れますねぇ。
4回新潟1日(8月13日)新馬 芝1600m
アドマイヤリリーフ・・・★★★
スローの瞬発力勝負になりましたが、道中は中団より後ろの位置でじっくりと脚を温存、直線での末脚勝負に全てを賭ける競馬。その直線では馬場のど真ん中から徐々に脚を伸ばし、ラスト1Fあたりでエンジン全開。一気に前との差を詰めてゴール前で差し切った。前が止まってくれたという印象もありますが、末脚の切れは上々。
1回札幌2日(8月14日)新馬 芝1800m
ベストディール・・・★★★★★
ディープインパクト産駒。ここもまたこの距離の2歳戦らしくスローの瞬発力に。2番手からいつでも抜け出せるような構えで4コーナーを回り直線で追い出されるとスッと加速、あっさり先頭に立つとそのまま楽々押し切った。本気で走ったのは前の馬を抜くところだけといった感じで終始余裕たっぷり。楽に好位に取り付き折り合えるなどレースセンスも抜群。
4回小倉6日(8月14日)新馬 芝1800m
カイルアロマンス・・・★★★
1000m通過63秒4とこちらもゆったりとしたペースを道中は中団後ろの外で待機。3、4コーナーでも馬群は一団のままで、内をつくスペースもなく終始外々を回されながら直線へ。先行馬もだらしがなく、また今の小倉はあの位置が伸びるようでペースは緩かったものの差し馬の展開に。同じ位置から伸びてきた2、3着馬との追い比べをクビ、クビ差制してのデビュー勝ち。