2012年02月20日

マイル路線に新星登場!?カレンブラックヒル

2月の東京・京都開催も終わり、今週から中山・阪神開催。TRも始まり、新馬戦も残すところあと1ヶ月ですか。
いよいよって感じですね!

牝馬路線の方は来週組まれているチューリップ賞で桜花賞の勢力図がかなりはっきり見えてくると思うんですが、牡馬の方はどうやら本番まで混戦模様で行きそうですねぇ!

弥生賞にはアダムスピークベストディールとディープ産駒の重賞ウイナーが2頭にフェノーメノトリップエキストラエンドなど伏兵陣も多彩。
スプリングSにはアルフレードディープブリランテグランデッツァの3頭の重賞ウイナーが予定。こちらもサトノギャラントやマイネルロブストも出て来そうで層が厚い。
そしてワールドエースはなんと若葉Sに!

ゴールドシップ
は1走挟むのか?それとも直行なのかまだわかりませんが、TRが終わっても力関係はわからぬまま本番を迎えそうな感じです。

まずは無事に。そして本番が楽しみになるTRの結果を期待して。1ヶ月楽しんで参りましょう。
それでは先週のレビューです。


2回京都7日(2月18日)こぶし賞 芝1600m
カレンブラックヒル・・・★★★★
内枠からスーッと無理することなく先行。スピード感溢れる走りで2番手からの競馬。4コーナーで逃げ馬が潰れてしまい押し出されるような形で早めに先頭に立っちゃいましたが直線でも余力十分でスイスイと差を広げる。差して来た2着馬に半馬身差まで迫られたものの、他の先行馬が直線タレる展開でこの押し切りは価値がある。デビューから2連勝でOP入りです。

1回東京7日(2月18日)未勝利 芝1800m
タイセイグルーヴィ・・・★★★
1600m〜2400mまで使い9戦目での初勝利。ごちゃつく先行勢を尻目に今回も後方待機で脚を溜める。直線に入ると外に持ち出し一気の末脚。一気に差しきり突き抜けると2着馬の追撃も楽々完封。勝ち切れない馬でしたので先行勢壊滅の展開も味方した模様。ただ9戦中6戦をアガリ最速で走っており末脚は安定。上のクラスでも勝ち切れないながら好走を繰り返しそうなタイプ。

2回京都8日(2月19日)未勝利 芝2000m
エアルプロン・・・★★★★
ディープインパクト産駒、母エアデジャヴー、兄姉にエアシェイディ、エアメサイアという良血馬。イメージよりスタートダッシュも速く大外枠でしたがすんなり中団、そして向こう正面では徐々に前に進出し4、5番手まで押し上げた。直線では瞬発力勝負になりましたがエンジンが掛かるとスッと抜け出す末脚の速さ。一族の活躍馬同様に決め手も鋭い。血統から本格化するのは秋以降になりそうですが、現時点でも相当やれそうな予感。

1回東京8日(2月19日)セントポーリア賞 芝1800m
メイショウスザンナ・・・★★★
意表をついた逃げでレースの主導権を握り、後続を引き付けながらペースを落とす。ギリギリまで追い出しを我慢しキッチリ脚を溜めての瞬発力勝負。ここまで差して良い脚を使ってる馬ですからね。こうなるとそう簡単には止まりません。最後は際どく追い詰められましたがハナ差凌いでの逃げ切り勝ち。牡馬相手に見事な勝利ですが、牝馬だからこそ可愛がってもらえたような印象も。兎にも角にも行かせた鞍上の好判断はでかい。

1回東京8日(2月19日)新馬 芝1800m
キャノンシュート・・・★★★
ハンソデバンドの半弟でハーツクライ産駒。外枠でしたが好スタートを決め難なく先行、3番手からの競馬。縦長の流れになりましたがペースは緩く展開的には絶好の位置取り。直線ではエンジンの掛かりが遅いのか?一旦置かれてしまったものの、直線半ばでグンと加速。先に抜けだしていた2着馬を内から並ぶ間もなく交わし去る。相手に恵まれた感じもしましたがレースセンスよく末脚も鋭い。


競馬blogランキング
TOPへ戻る
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログへ


newtype777 at 21:28│Comments(0)TrackBack(0)POG11〜12 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
競馬ブログランキング
↓クリックしてくれたらこんなに嬉しい事はない!

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村 競馬ブログ データ理論へ
↑戦いは非常さ…
MyblogList