2012年08月13日
ラウンドワールド 一瞬の切れだけでコスモス賞勝利!
私のPO馬ラウンドワールドが土曜のコスモス賞を勝利してくれました!レース振りはかなり危なかっしくはあったんですけど、最後は瞬発力だけで捻じ伏せてくれました。
まぁ次に向けての課題はあるとは思いますが休み明けでしたしね。兎に角結果が出て良かった。
また、小倉では小倉2歳Sのステップレースでもあるフェニックス賞が行われましたが、こちらはまるで危なげなくエーシンセノーテが6馬身差の圧勝。しっかし速かったですねぇ。。
こりゃ小倉2歳の1番人気は決まりかな?
とにかくこの2頭。恐らく3週後にも出ると思いますが、出れば上位人気は確実。
無事にそして万全な状態で本番を迎えて欲しいものです。
1回札幌7日(8月11日)コスモス賞 芝1800m
ラウンドワールド・・・★★★★★
道中は好位の内目で待機。4コーナーの勝負どころで外に持ち出しながら追われたものの手応えは悪く、直線での伸びも手応えどおりイマイチ。最早これまでかと思われましたが…。ラスト1Fでいきなりエンジンが点火すると一気の末脚。一瞬で前2頭を捕らえてゴールイン。勝負どころの反応の鈍さは休み明けだからか?とにかく末脚は非常に切れる馬、直線までの入り方が課題でしょうか。
1回札幌7日(8月11日)新馬 ダ1700m
ロードクラヴィウス・・・★★
6頭立ての競馬。スタート後に外の馬に被されましたが間を割ってハナを主張、6頭一団の流れを引っ張る。他馬とはスピード能力が1枚違っていた印象で勝負どころでも1頭余裕たっぷりの手応え。直線で突き放しはできなかったものの、最後まで余裕を残したまま1馬身差で逃げ切った。芝ではどうかわかりませんが、ダートなら上のクラスでも面白そうなスピード感。
1回札幌7日(8月11日)未勝利 芝1500m
マイネルブルズアイ・・・★★
絶好のスタートからハナを奪うとマイペースの逃げ。縦長の展開でレースを引っ張る。4角で一旦引き付け直線に向くとゴールまで脚色は衰えず、最後もグイッと一伸びしそのまま押し切った。このペースで縦長の展開に持ち込めたことが最大の勝因でしょうか。派手さはないもののしぶとい粘り。
2回小倉5日(8月11日)フェニックス賞 芝1200m
エーシンセノーテ・・・★★★★
前走ほどの絶好のスタートではなかったもののやはりスタートは速い。ダッシュも速く今回も難なくハナを切る。他馬が追いながら追走するペースを馬なりのまま生み出し、直線までに相手の脚を使わせるような華麗な逃げを打つ。直線では道中の手応えのまんま、バテた追走馬を突き放し6馬身差の大楽勝。スピードの絶対値が高く当然小倉チャンピオンの最有力候補。距離が伸び坂のあるコースでどうなるか?はその後の話。
2回小倉5日(8月11日)新馬 芝1200m
ケイアイウィルゴー・・・★★★
ポンッと好スタート。そのままハナに立つのかと思いきや内の2頭が逃げを主張するとあっさり譲って3番手で待機。飛ばす2頭を尻目にちょいと離れた位置からの追走。3〜4コーナーで楽な感じで前との差を詰めると、直線ではバテた2頭を交わしあっさりと突き抜けた。少頭数、稍重ということもあり時計は平凡ですが、スピード感たっぷりのレース内容で終いの脚も最後まできっちり。
2回小倉5日(8月11日)未勝利・九州産馬 芝1200m
コウエイピース・・・★★
小倉2歳Sの勝ち馬コウエイロマン、障害で活躍しているコウエイトライの半妹でマンハッタンカフェ産駒です。好スタートからハナを切りマイペースの逃げを打つ。3〜4コーナーで一旦後続を引き付け末脚を伸ばすという理想的な逃げ。直線では勝負どころで溜めた脚がしっかり伸び後続を突き放しての勝利。追われてから尻尾をフリフリとまだ気性面の幼さは全開ですが…。お姉さんが早枯れだったのは気掛かり。
2回小倉5日(8月11日)未勝利 芝1200m
マイネヴァイザー・・・★★★
マイル戦で評判馬相手に連続2着したあと前走1400mで4着。今回は距離を戻してくると思いきや1200m戦での勝利です。スタート後はやや追っ付けながら前に付けましたがスピードに乗ると楽な感じでの追走。4角〜直線では内から上手く馬群を捌くと力強い末脚で前2頭の間を割って抜け出した。レース振りからはスピードもパワーもありむしろ1200mが合ってそうな走りっぷり。時計も優秀です。
3回新潟1日(8月11日)新馬 芝1600m
プリフォンテイン・・・★★★★
叔母に秋華賞馬ブラックエンブレムのいるアドマイヤムーン産駒で母父はスペシャルウィーク。超がつくほどドスローの流れを好スタートを決め先行、2番手からの競馬。直線で馬なりのまま先頭に立つと、仕掛けもギリギリまで遅らせ内から並びかけられるまで我慢。いざ追われるとスッと突き放し余裕を持ってゴールイン。仕掛けを遅らせた分アガリは目立ちませんが直線だけの瞬発力勝負でスッと突き離す末脚の切れは素晴らしい。レースセンスも良く重賞でも注目の1頭。
3回新潟1日(8月11日)未勝利 芝1800m
コスモハヤブサ・・・★★★
ゆったりとしたスタートでしたが内から中団までスーッと上がって行き道中は中団馬群の中で待機。コーナーワークで徐々に前との差を詰めながら直線に向くと、直線でも内から長く良い脚を繰り出して伸びてきた。最後は外から追い込んで来た2着馬との追い比べを捻り伏せてのゴールイン。長くいい脚を使える印象で並んでからの根性が凄い。ただ内から労せず上手く馬群を捌けたのは大きかった印象。
3回新潟1日(8月11日)新馬 芝1000m
ヨシカワクン・・・★★
えーと、牝馬です。奇抜な馬名ですが母は中山牝馬SやマーメイドSで3着に入ったデインヒル産駒のショコット。父アドマイヤムーンと血統はしっかり。スタートはあまり良くはありませんでしたが、スピードのある馬で最内枠から徐々に前へ。直線半ば馬場のど真ん中で先頭に立つと、外に切れ込みながらも最後まできっちり伸び切り押し切った。スピードがモノを言う直線競馬、3キロ減も生かし持ち前のスピードで圧倒。